運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-11-15 第192回国会 参議院 内閣委員会 第6号

国家公務員非常勤職員の処遇について把握をいたしますために、本年九月にその結果を公表いたしました実態調査というものを私どもとして実施をいたしましたけれども、この中で、お尋ね平均給与、期間業務職員平均給与につきましては、特に調査項目として設定はいたしておりませんので把握はいたしておりません。  以上でございます。

三輪和夫

2016-05-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第20号

そして、政府は、災害救助法での食品の給与は一日一人千百十円の一般基準にとどまらず特別基準での運用も、そして給与期間延長も認めるとしているわけであります。ですから、改善は可能なわけであります。例えば、栄養のバランスのとれたお弁当を地元の業者さんと提携して出していくとか、あるいは野菜の入った汁物を避難所ごとにつくって提供するとか、そうした段取りは可能なはずなんです。  

田村貴昭

2013-03-29 第183回国会 参議院 予算委員会 第8号

また、子供の話を今出られましたけれども、この子ども被災者生活支援法の趣旨も踏まえて、これは必要な支援施策を推進するために、三月十五日に、御存じのように、これに関します原子力災害による被災者支援施策パッケージと、少々しょぼいという御質問が、あれがありましたけれども、このパッケージを盛り込まれた施策のうち、例えば子ども元気復活交付金とか、応急仮設住宅給与期間延長の経費等々がございましたけれども

麻生太郎

2012-03-22 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

農林水産省といたしましては、これまで、先生、今御指摘のとおり、県を通じて給与する飼料放射性セシウム濃度給与量及び給与期間に応じた飼い直し期間算定など、飼い直しの具体的方法について農家を指導するとともに、滞留しております老廃牛について共同の飼養場所集中管理を行う取組の事例の紹介などを行ってきたところであります。  

岩本司

2006-12-14 第165回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

一つの、ちょっと我々の事務的な用語で言いますと、一つ給与期間の全日数勤務しなかった場合を除き、支給されるというものでございまして、例としては、航空手当、それから乗組手当航空手当と申しますのは、要するに、分かりやすく言えばパイロットに対する手当でございます。例を挙げますと、ジェット機の場合、操縦士に対してはいわゆる初号俸の七五%が支給されるという手当でございます。

増田好平

1985-11-22 第103回国会 衆議院 文教委員会 第4号

今説明を聞いていますと、三分の二は救われて三分の一は多少ダウンする、こういうことですし、さきに私が前段で御質問申し上げましたように、とにかく平均より低かった場合には全給与期間平均額と比較をして平均の方が多ければ平均をとっていい、こういうことにもなっておるわけでしょう。だから、下の人がそれだけ出てそのままにされておるということもないわけでしょう。おかしいじゃないですか。     

田中克彦

1979-03-02 第87回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

そういう場合に欠務処理ということをいたしておりますが、ただいまから欠務処理をいたします、そうすると、人によりましては三分、五分とか、十分とか二十分とかいろいろあるわけでございますが、それを欠務処理といたし、まして、賃金カットの方は、これは協約で決まっておりますように、一給与期間中に三十分以上になったときにノーワークノーペイ原則賃金カットをする、こういうことでございます。

守住有信

1973-07-12 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第44号

たとえば厚生年金は確かに給与期間中全部平均をします。それから公的年金は、退職時の三年間さかのぼるわけです。したがって、退職をする定年前三年にやればそれでいいわけです。入ったときから時間外手当を取っておるんじゃないですか。しかし、その賃金が低いとあなたがおっしゃっておるのは、時間外手当を含めておっしゃっていないわけです。

野坂浩賢

1963-03-26 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号

そういう意味でお尋ねをいたしますが、この準軍属に対する遺族給与金の問題あるいは給与期間の制限を排除するなどの処置によって、軍属と準軍属の均衡をとろうとした点であります。ここで、この部分に限って軍属と準軍属の関係を均衡せしめたのでありますが、むしろこの機会に、準軍属というものを軍属と全く同様の解釈にするという考え方にはどうしてならなかったのであるか、この点について一つお尋ねしてみたいと思います。

井堀繁男

1952-12-18 第15回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

ただ本条では、従前保安庁部隊等に勤務する事務官等は、保安官警備官と同じく本条第二項の規定によつて給与期間が月の十六日から翌月の十五日までとなつていて毎月一回に給与の支払いを受けておりましたのを改めて、これは保安庁官房長等と同じく一般職職員の例にならつて毎月二回払いを原則とすることにいたしております。  

加藤陽三

  • 1
  • 2