運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1986-03-20 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

しかし、私は、恩給については新たな物差しを考慮していくべき時期に来たのではないだろうか、こういうふうにも私見として持っているわけで、そういう点であえて指標を聞いたわけですが、給与ベースアップということならば、なぜ人勧を完全実施しないのですか。そして、なぜ四月からやらないのですか。

井上一成

1982-07-29 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

勝又武一君 この場合の、何と言うんですか、ファクターというのは、掛金率は千分の百九据え置く、給与ベースアップは、年金額改定も同じように給与ベースアップ年金改定と年五%見込む、組合員数は今後五年間に一定増加する、そういうことを前提としているというように記述されていますが、これも間違いありませんね。

勝又武一

1981-10-14 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第6号

問題は、それは最優先で、どんな困窮があっても、どんな事業も取りやめて国家公務員給与ベースアップは最優先でやるんだという意思決定があれば、それはそういうこともあるでしょう。しかし、やはり税金を納めている人の立場、民間準拠といいましても、身分の安定という点では、公平委員会を持ったり、いろいろな点で国家公務員は一番身分が安定している。

渡辺美智雄

1981-04-21 第94回国会 参議院 内閣委員会 第4号

さらには自民党の中でも、各種の補助金カットなどが行われる場合には、人事院勧告による公務員給与ベースアップ凍結を強硬に主張していくと、こういう方針を固めたというふうに新聞報道で出ておりますが、これに関して、その事実を御存じなのか、これに対してどういう見解を持っていらっしゃるのか、人事院は見えていますか——見えてない、それじゃ長官だけで結構です。

中尾辰義

1975-05-29 第75回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

そのいわゆる給与、ベースアップと申しますか、賃上げ率が、ことしの春闘では一五%以下というのが大体、まあ大変少ない額だと思うわけでありますが、明らかになりつつあります。それから残業カットという問題はもう主税局長、去年から御承知のはずでしょう。それから一時帰休の問題、それから政府のきわめて不正確だといわれております失業統計においても百七万とも言われておる。百万を超す、こういう数字が出ておる。

大塚喬

1974-05-21 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第32号

それが、ただいま議題になっておりますこの恩給問題だけから見ましても、今年度の恩給法の改正の三つの柱がございますが、これは、前国会におきまして、当委員会において強く要望されたことの実現を目ざしての改善でございますが、御承知のように、第一点は、まず生活安定ということのためのベースアップの土台を、公務員給与ベースアップにスライドするということでありますし、また過去の差額については、それを二年間でありますが

小坂徳三郎

1974-05-15 第72回国会 衆議院 逓信委員会 第16号

この政府政治姿勢国民の御協力によりまして、物価は、昨日も発表されておりますけれども、これは日銀の発表でございますけれども、対前月比を見ると〇・七でございましたか、その前の月、その前の月を見ましても、いわゆるまだ物価が下がったとかいうような状態ではございませんが、いわゆる安定の方向を見出しつつある、こういう状況下にございますが、しかしその中にありまして、仲裁裁定が行なわれて、これに約三〇%の給与ベースアップ

原田憲

1974-04-26 第72回国会 衆議院 地方行政委員会 第30号

ただいま審議しておりますこの公務員共済年金は、四十八年度の公務員給与ベースアップ分を基礎として、四十九年十月一日施行されるという法案になっております。これは御存じのとおりですが、議論が出たように、一年半もおくれる、さらに二年もおくれるという議論になってまいります。それで、何とかひとつ繰り上げて四十九年七月に実施すべきであると思うのですが、この三カ月繰り上げということは考えられませんでしょうか。

小川新一郎

1973-06-15 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第40号

そこでそれに並行してたまたま公務員給与ベースアップ四十六年、四十七年の上昇率をプラスをして、それを基準にしたというような、便宜的とあるいは御批評を受けるかもしれませんけれども、現下の与えられた条件のもとにおいて、いろいろの趣旨の目的を曲がりなりに達成するということからいえば、こういうやり方が現下においては最適の選択ではなかったか、選択であった、こういう考え方でその案を御提案申し上げている次第でございます

愛知揆一

1972-06-06 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第35号

それに対しましては予備費を使うとか、あるいは所要の五%の給与ベースアップのための財源、すでに計上してございますものを使うとか、いろいろやりくりいたしますと、ベースアップのための新規の所要財源は百八十二億ほどになる、こういうような形になるわけでございます。  ただ国鉄再建計画につきましては、広瀬委員先刻御承知のとおり、膨大なる過去の赤字をかかえている。

吉瀬維哉

1971-09-16 第66回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第2号

したがいまして、その不足分は、これはたしか四十年度でございましたか、四十一年度でございましたか、ございましたように、私たち交付税特別会計に借り入れする等の処置を考えまして、給与ベースアップが国に準じて地方団体でも行なわれますように措置いたしたいと目下鋭意努力中でございますので、ぜひとも、そういった方向で善処いたして、地方公共団体にできるだけ迷惑をかけないように処置いたしたい、かように考えます。

渡海元三郎

1970-04-27 第63回国会 衆議院 運輸委員会 第21号

○竹内(道)政府委員 御承知のように、三公社につきましては、特別に給与ベースアップ関係予算というのは組んでおらないというのが現状でございまして、おのおのその三公社の実情によって、お話しございましたように、たまたま四十三年並びに四十四年につきましては、結果として予備費を使用する、あるいはいろいろ国鉄内部節約等のやりくりをやっていただくというようなことをやりまして、なおどうしても足りない分について

竹内道雄

1968-05-21 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第34号

相沢政府委員 三公社現業給与ベースアップがどの程度になるかということと、それから先ほど申し上げましたが、人事院勧告がどの程度になるかということは、これは直接関係はございません。人事院勧告基礎となりますところの国家公務員民間賃金との格差の問題にいたしましても、民間賃金には、この三公社現業給与は入らないことになっております。

相沢英之

1968-04-10 第58回国会 参議院 本会議 第11号

政府は、昭和四十三年度予算編成にあたり、財政硬直化を口実にして、酒、たばこなど間接税の増税を行ない、受益者負担の原則を振りかざして、国鉄定期代の引き上げなど、公共料金を中心とした物価値上げにより、国民大衆からの収奪をもって財源調達をはかる一方、社会保障国庫負担を削減し、総合予算主義の名のもとに、公務員給与ベースアップ分、あるいは生産者米価上昇にワクをはめるとともに、消費者米価のスライドによる引

田中寿美子

1968-03-13 第58回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

増田国務大臣 どういうところで五兆円を強く主張するのかわかりませんが、昭和四十六年の年度末、すなわち昭和四十七年の三月三十一日までは、もう二兆三千四百億ときまっておるのですから、あとは給与ベースアップだけのことでございます。これでよろしいといっているのに、取ってつけたように五兆円を主張するということは、私は意味がないと考えております。そんなことは絶対ございません。

増田甲子七

1968-03-01 第58回国会 衆議院 予算委員会 第10号

災害がうんと大きくなってしまって、予備費ではどうにもならない、あるいは公務員給与、ベースアップの問題が出てきた、どうにもならない、そのときにはあなたは、しかたがない、補正を組む場合もあり得る、こういうことをおっしゃった。一体どうなんですかこれは。内閣の不統一ですか。私はそれにこだわる必要はないと思うのです。補正ができなければできぬでけっこうですよ。

中村時雄

  • 1
  • 2