運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-02-14 第154回国会 衆議院 憲法調査会政治の基本機構のあり方に関する調査小委員会 第1号

特にイタリアは、おもしろいのは、十八条に秘密結社禁止条項というのがあります。イタリア秘密結社禁止条項というのは、イタリアはマフィアがいますからね。第二項、秘密結社及び軍事的性格の組織により、直接間接に政治目的を追求する結社は禁止される、こう書いてあります。  日本は、破壊活動防止法で、オウム真理教を解散団体に指定できないんですね。

中山正暉

1963-07-04 第43回国会 衆議院 国際労働条約第八十七号等特別委員会 第6号

公務員法のほうに、職員団体の結成につきましてのいわゆる自主性担保の観点からの規定を入れるというだけでございまして、従来の結社禁止をここで改めるというようなことではもちろんないわけでございますが、その表現の場合に、現行法で公労法に規定がございます表現立法技術の上でとったということにすぎないわけでございます。

増子正宏

1952-05-07 第13回国会 衆議院 法務委員会労働委員会連合審査会 第2号

しかしながら、昭和十五年、すなわち戰争たけなわとなつて参りますと、私ども総同盟のごとき、あくまで合法的な労働組合をすらこれを解散せしめ、安部磯雄先生中心となりましたあの勤労国民党結社禁止をして来たのである。かようなことは、あげて数限りがありません。そうして完全なる資本家御用機関たる産報を強制して、そうして労働階級を骨抜きにしたのである。

熊本虎三

1952-04-25 第13回国会 衆議院 法務委員会 第42号

南米を中心とし、そうして南アフリカないしは東亜の附近の国におきましては、かかる破壞的団体結社禁止自体を行つている立法例が多いのであります。そうして次にはこれらの結社自体刑事罰として処罰するという点が一点と、その以外におきましては、各種の行政的措置をもつてこれに対処するということが第二段の考え方になるのであります。

關之

1950-12-04 第9回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

門司委員 これは非常に私は重要な問題だと思いますが、そうすると現にこういう者があるということでなくして、それからもう一つは加入すると言つておりまするが、この団体結社禁止を受けたという場合に、そこに加入しておる者は、たとえば党員とかあるいは組合員とか、すべての者にこれが適用されるのであるか、あるいはその幹部といいますか、それらの、多少この中には取捨選択するというと、少し言葉が過ぎるかもしれませんが

門司亮

1950-12-04 第9回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

しかし一応こういうものがあるかどうかということでありまして私は事実上の問題として、新しく布かれた「日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者」、こうなつておりますが、おそらくこれらの者は、もしこういう事実があるとすれば、当然結社禁止になると考えております。これが許される道理が実はないと思います。

門司亮

1949-11-26 第6回国会 衆議院 法務委員会 第12号

さらに結社の自由の制限に至りましては、たとえば朝鮮人連盟に対する結社禁止のごとき、これは団体等規正令によつて解散さしたというのでありますが、たれが見たつて終戰以来今日まで、あの例の解散まで、朝鮮日本軍国主義植民地にして以来というものは、どれだけ日本支配者たち朝鮮人に迫害を加えて来たかということは、われわれ自身がよく知つておる。

梨木作次郎

1948-09-10 第2回国会 参議院 司法委員会資格審査不実記載に関する小委員会 閉会後第5号

そのときにその言論集会結社臨時取締法に触れて皇道会昭和十七年四月と覺えておりますが、和菓子が内務大臣から受け書を貰つたのですが四月二日と思つておりますが、先ず皇道会山梨支部結社禁止をするというので禁止命令を受けた。その理由は当時の新聞も持参いたしておりますが、國家総力体制を乱すかどである。こういう見出しであります。

平野力三

  • 1