2020-11-18 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号
この場でも発言しましたけれども、フランスにはPACS制度というのがあって、あえて言うと、同棲以上結婚未満みたいな、真ん中の法的概念。これは、離婚したときの財産分与とかが大変ややこしいので、PACSというのが、時代の要請で導入したということでありますけれども、百人フランス人の赤ちゃんが生まれたら、六十人は婚外子。これはPACSを使った方も含んでいるそうでありますけれども。
この場でも発言しましたけれども、フランスにはPACS制度というのがあって、あえて言うと、同棲以上結婚未満みたいな、真ん中の法的概念。これは、離婚したときの財産分与とかが大変ややこしいので、PACSというのが、時代の要請で導入したということでありますけれども、百人フランス人の赤ちゃんが生まれたら、六十人は婚外子。これはPACSを使った方も含んでいるそうでありますけれども。
つまり、同棲以上結婚未満の真ん中の法的な資格をつくったんですよ。それは、やはり、男女が非常に恋愛感情が芽生え、自然の摂理として子供を授かったというのであれば、入籍していなくても、まずは子供を産む。結果、何年かある意味トライアルをして、最終的に入籍する。もうそのとおりです。 日本でそれが、じゃ、これぐらいはいいでしょう、矢野さん。