運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-06-11 第145回国会 衆議院 法務委員会 第19号

結城説明員 指摘著作権法第二十条第一項でございますけれども、これは、著作者人格的権利といたしまして同一性保持権規定しておりますが、この規定は広く一般に適用されるものでございまして、障害者を差別するような表現は含んでおりません。  同一性保持権は、著作者がつくり出した表現を改変などから保護するものでございます。

結城章夫

1997-06-04 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第15号

結城説明員 本件につきましては、平成八年の十月から平成九年一月にかけまして、先生指摘の前瑞穂局久保保険課長に関する匿名の投書等もございました。東海郵政監察局においては、投書内容を踏まえまして、本人及び関係者について調査をいたしました。供応でございますとか金銭を受けたといった犯罪に絡むようなものはなかった、認められなかったということでございます。

結城淳一

1990-04-18 第118回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

結城説明員 昭和五十九年に使いました輸送容器でございますけれども、これはもちろん我が国及びフランスの法令を満足するものでございました。もし万一沈没した場合どこまでもつかという計算でございますけれども、これは動燃事業団計算でございますが、設計上七百五十メートル程度までは大丈夫であるということになっておりました。

結城章夫

1988-04-22 第112回国会 衆議院 決算委員会 第3号

結城説明員 プルトニウム輸送につきましてお答え申し上げます。  イギリスフランスから飛行機を用いて我が国プルトニウムを運んでくる場合でございますけれども、これは、新しい日米原子力協定の実施取極の附属書の五というのがございまして、ここの規定に従って必要な核物質防護措置を講ずることになっております。  

結城章夫

1984-05-08 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

結城説明員 金利自由化を進めるに当たりまして、郵便貯金個人預貯金に占めるシェアが三〇%であるというようなことから、郵便貯金プライスリーダーとなるのではないかという御指摘でございます。そういった議論も確かにございますが、これは郵便貯金民間よりも高い金利を付利するのではないか、そういった懸念から出たものではないかというふうに考えられるわけでございます。

結城淳一

1984-05-08 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

結城説明員 金融国際化、それから国債大量発行、こういったことを背景といたしまして、金利自由化は避けられない時代流れとなっておるというふうに我々も受け取っております。郵便貯金も、そういった意味で、このような動きに積極的かつ前向きに対応していかなければならないというのが実態でございます。  

結城淳一

1984-05-08 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

結城説明員 先どもお答えしたわけでございますが、郵便貯金としては、公的資金であるということから、資金運用という点、これはやはり公共債国債といったようなものに限定して考えざるを得ないというふうに考えておるわけでして、したがいまして、民間金融機関市場で貸し出す金利、これに比べて国債等運用が上回る場合もあるかもしれませんが、大体は平均的な市場の実勢を反映した金利になっていく。

結城淳一

1975-06-06 第75回国会 衆議院 商工委員会 第22号

結城説明員 お答えいたします。  ただいまの証券市場に対する影響でございますけれども先生指摘のような御懸念というのは確かにございますが、今回の改正案におきましては十年間の経過措置ということがとられております。それからまた、新株の割り当て増資というようなものにつきましても、二年間に限りまして保有制限の枠外の扱いをしているというような措置も講じてございます。

結城茂

1974-10-18 第73回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

結城説明員 緊急事態宣言をやめた理由でございますが、御承知のとおり緊急事態宣言は、石油需給適正化法に基づきまして、大幅に石油供給不足が見込まれるという事態に対処する緊急的な措置として宣言されたものでございまして、石油危機後の状況を見ますと、石油需給につきましては、第一点は、国際的に石油需給が相対的に緩和されて、短期的にはむしろ供給が過剰というような状況にもなってきているというのが背景としてございます

結城茂

1974-03-07 第72回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

結城説明員 沖繩産業振興の上におきます農業役割りというのは非常に重要だということは、私どもも常に存じておるわけでございまして、いろいろ意を尽くしておるわけでございますけれども、何と申しましても、先生も御承知のように、基本的な問題がいろいろあるわけでございます。

結城庄吉

1974-03-07 第72回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

結城説明員 具体的な詳しいあれは、畜産局が参っておりませんので、具体的には申し上げられませんが、昨年石垣島におきまして、畜産のダニの退治をいたしまして、これが非常に効果をあげたということでございますので、ことしはこれを広い範囲で継続実施をするということで、四九予算では計上し、お願いをいたしておるところでございます。

結城庄吉

1973-06-15 第71回国会 衆議院 商工委員会 第30号

結城説明員 最近の労働力不足なり労賃の上昇によりまして農業面で好ましくない状態が発生しているということにつきましては、沖繩総合事務局からも承っておりますが、七割くらい兼業農家というような形で兼業化している中でございまするので、必ずしも全体が好ましくないことだけではない面もあろうかと思いますけれども農業面から申しますと、従来サトウキビにつきましては結いというような形で共助の作業形態をとっておりますものがくずれかかっているというようなこと

結城庄吉

1971-05-21 第65回国会 衆議院 商工委員会 第23号

結城説明員 ただいま保険公庫契約ワクにつきまして、実際的にそれを運用するにあたって、大蔵省のほらで非常にしぼった実行をさせているのではないかという御指摘でございましたが、その点につきましては、まず第一段階としまして、保険公庫のほうで事業計画を策定する場合に、保証協会側からいろいろな状況をとりまして、それをとりまとめて、上期でしたら上期の場合に、どの程度保証事業が出てくるかということを想定いたしまして

結城茂

1971-05-14 第65回国会 衆議院 商工委員会 第21号

結城説明員 ただいまの代理貸し問題等に関連する問題でございますが、これら中小民間金融機関代理貸しの金額というものは、年々ふえてきてございます。たとえば相互銀行の場合には、最近の残高で約三千二百億というふうな残高になっております。それからまた信用金庫の場合にも、この残高は八千八百九十二億円。前年が七千七百二十三億円というふうなことで、約一千百億円程度の増加になっております。

結城茂

  • 1
  • 2