運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
656件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 参議院 情報監視審査会 第5号

そうしますと、やはり、類型的に定めているものが当てはめられる場面というのは、どうしても過剰な要素があるというふうに経験則上はちょっと考えざるを得ないというところがあります。  そして、特定秘密指定期間の延長も、やはり、妥当かどうかというのはやはり外から判断が難しいというところがございまして、なかなか外から妥当かということを判断するというのは困難と言わざるを得ないというところがあります。  

三木由希子

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

ですから、苦情があれば何かそれで動くというのではなく、やっぱりブランド品なのにすごく極端に安い、あるいは法外な値段である、おかしい、たくさん製品ありますから、その製品見ながら、これは明らかにおかしいということは経験則から分かるわけですね。  是非、事前調査や途上調査やっていただきたい。いかがでしょうか。

福島みずほ

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

ただ、これは様々な仮定を用いて、経験則を用いて予測したもので、より精度のいい予測のためには、海洋環境生態系関係ですね、これまだよく分かっていません。これに関する観測、研究が不可欠です。  このような状況の下で、どのような取組を世界でしているかということをこれから御紹介いたします。  

須賀利雄

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

新型コロナ感染症拡大から一年が経過して、経験則としてもいろいろ分かってきましたし、直感に反するような事実も明らかになってきました。  昔よく言われたのが、満員電車をそのままにしておくと大変なことになるよとよく言われたんですけれども、今のところ満員電車感染クラスターが発生したということは聞いておりません、私の知る限り。  

青山雅幸

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

田村国務大臣 何度も申し上げておりますけれども、長瀬効果を今回の場合に当てはめた場合に九百億円というのは、これはマクロ的に見た数字で、要はこれ全体は、今までの経験則から長瀬方式というもの、こういうものを入れた場合にこういう形になってくるというのは、これはある程度、その証左というのは出てきているわけであります。

田村憲久

2021-04-16 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

施行は、来年の十月以降、来年度以内ということの間で決めるという話になっているわけでありますけれども、これに関して、何か受診控えというようなお話がありますが、受診控えというか、我々、長瀬効果でこういうようなことが、以前の経験則的にある程度分かって、それを財政的な形で我々としては計上しているということは申し上げておりますけれども、受診控えとかそういう話ではなくて、コロナと併せて受診控えというのが、ちょっと

田村憲久

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

それは、長瀬効果というものを前提に、今までの経験則で出している話であって、結果そういうことであると。  だから、それが、本来受けていた医療かどうかは別にして、今までの経験則からすると、それぐらいの、長瀬効果という数式といいますか式を当てはめて、それを財政効果として我々としてはカウントしているということであります。

田村憲久

2021-04-09 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

先ほど河上先生も述べました、一人の影響が多数の者に及んでいくというネットワーク効果が存在する世界においては、そうした巨大企業の及ぶ範囲はおおよそ八、及ばない範囲は二という経験則がございます。  したがいまして、この法律が制定されましたら、恐らく巨大IT企業は、こうした法律の制定をもって身を正すことによって、自己的な、自発的な規律を取るものと考えています。

依田高典

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

しかし一方で、それを追求してしまうと、今まさにSNS等で問題になっているような問題、誹謗中傷などが起きるということが、我々、経験則で分かっていることであります。  すなわち、分かりやすさの穴を埋めるためには、少し法制度法構造にこぶを作る、ひっかかりを作る。あるいは、効率性の穴を埋めるためには、少し法構造法制度に余裕を持たせるということをしなくてはいけない。

山田健太

2021-01-14 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

ちなみに、昨年夏も大阪で八時まで時短をやって感染者の数を半減させることができておりますので、これは緊急事態宣言もテレワークの七割もない中でやられていますので、そういう意味で、この八時までの時短というのは過去の経験則からいっても効果を持つものというふうに期待をしているところであります。

西村康稔

2020-11-26 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

お聞きして、理論的にもあるいは経験則上も説得力がありますし、今、情報をとる手法も多様化している中で、必ずしも当日の運動を禁止しても当日投票する方の情報収集が困難になるというような状況では現在ないと思うので、もし大きな異論がなければ、ここは改正事項とするべきかなと思っています。  解散による衆議院の総選挙との重複の回避について。  

山尾志桜里

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そういう意味からすると、それは、じゃ、実の父親と子供だけの関係なのかというと、そういう経験を積んだ人であるならば、ほかの人から暴行を受けたとしても、それ以上の抵抗をすれば更に来るだろうという経験則のもとで、もうそれ以上抗拒はできなくなるわけですよ。  そういう意味からすると、暴行、脅迫を著しく抗拒不能だというような、そういうような定義自体がもう無理なんじゃないか、解釈論として。

串田誠一

2020-03-10 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

これは私どもの経験則であります。  私の意見を言わせていただければ、文科省の課題は、一にも二にも分析が足りていないのではないかと思っております。しっかりとした分析の下、現状を正しく認識し解決策につなげていくという、当たり前ですが一連の過程を踏むことが文科省改革になると思っております。  そして、改革の主体は、大臣始め政務三役ではないわけであります。

赤池誠章

2019-12-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

重徳委員 それでも、この手のやつは大体そんなふうで進むんでしょうという、経験則的にはそんな感じだと思います。  この派遣について是か非か、いろいろな議論があると思いますが、とりあえずこんな感じ派遣になるだろうというのがマスコミを通じて示されましたので、これをある程度前提にしながら、それでも懸念される点について質問したいと思います。  

重徳和彦

2019-06-18 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

ただ、昨今の長短金利逆転現象につきましては、FRBFOMC自体も、FRB資産買入れによっていわゆるタームプレミアムが低下して長期金利の水準が押し下げられているということを勘案しますと、過去の経験則が当てはまるとは限らないというふうに言っております。  いずれにいたしましても、FRBは、米国の経済・物価動向などを見極めながら、適切な金融政策運営を行っていくものというふうに考えております。

黒田東彦