運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
112件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-01-25 第169回国会 衆議院 予算委員会 第1号

経済協力費のうち主なものとしては、経済開発等援助費千五百八十八億円、独立行政法人国際協力機構運営費交付金千五百三十八億円、国際分担金拠出金等千四百四億円及び国際協力銀行等出資金千四百九十五億円を計上しております。  中小企業対策費については、中小企業者農林水産業者との連携促進による新事業創出など、中小企業自助努力を支援する施策を重点的に行うこととし、千七百六十一億円を計上しております。  

森山裕

2002-03-20 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

このうち無償資金協力予算は対前年度比二・一%減の二千三百二十一億円を計上しておりますが、その内訳は、経済開発等援助費が二千八十六億円、食糧増産等援助費が二百三十五億円であります。また、我が国技術協力中核たる国際協力事業団につきましては、対前年度比五・〇%減の千七百一億円を計上しております。  

川口順子

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このうち無償資金協力予算は対前年度比二・一%減の二千三百二十一億円を計上しておりますが、その内訳は、経済開発等援助費が二千八十六億円、食糧増産等援助費が二百三十五億円であります。また、我が国技術協力中核たる国際協力事業団につきましては、対前年度比五・〇%減の千七百一億円を計上しております。

川口順子

2002-02-27 第154回国会 衆議院 外務委員会 第2号

このうち無償資金協力予算は、対前年度比二・一%減の二千三百二十一億円を計上しておりますが、その内訳は、経済開発等援助費が二千八十六億円、食糧増産等援助費が二百三十五億円であります。また、我が国技術協力中核たる国際協力事業団につきましては、対前年度比五・〇%減の千七百一億円を計上しております。  

今村雅弘

2001-03-22 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

このうち無償資金協力予算は、対前年度比一・五%減の二千三百七十億円を計上しておりますが、その内訳は、経済開発等援助費が二千五十四億円、食糧増産等援助費が三百十六億円であります。また、我が国技術協力中核たる国際協力事業団につきましては、対前年度比〇・一%減の千七百九十億円を計上しております。  

河野洋平

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

このうち無償資金協力予算は対前年度比一・五%減の二千三百七十億円を計上しておりますが、その内訳は、経済開発等援助費が二千五十四億円、食糧増産等援助費が三百十六億円であります。また、我が国技術協力中核たる国際協力事業団につきましては、対前年度比〇・一%減の千七百九十億円を計上しております。

河野洋平

2001-02-21 第151回国会 衆議院 外務委員会 第1号

このうち無償資金協力予算は対前年度比一・五%減の二千三百七十億円を計上しておりますが、その内訳は、経済開発等援助費が二千五十四億円、食糧増産等援助費が三百十六億円であります。また、我が国技術協力中核たる国際協力事業団につきましては、対前年度比〇・一%減の千七百九十億円を計上しております。

衛藤征士郎

1999-03-12 第145回国会 参議院 外交・防衛委員会 第4号

このうち無償資金協力予算は、対前年度比一・〇%減の二千三百七十九億円を計上しておりますが、その内訳は、経済開発等援助費が千九百九十八億円、食糧増産等援助費が三百八十一億円であります。また、我が国技術協力中核たる国際協力事業団事業費として、対前年度比〇・五%増の一千七百七十億円を計上しているほか、国際協力事業団定員につき一名の純増機構改革を図る等、援助実施体制強化に努めております。  

高村正彦

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

このうち、無償資金協力予算は対前年度比一・〇%減の二千三百七十九億円を計上しておりますが、その内訳は、経済開発等援助費が千九百九十八億円、食糧増産等援助費が三百八十一億円であります。また、我が国技術協力中核たる国際協力事業団事業費として、対前年度比〇・五%増の一千七百七十億円を計上しているほか、国際協力事業団定員につき一名の純増機構改革を図る等援助実施体制強化に努めております。  

高村正彦

1999-02-10 第145回国会 衆議院 外務委員会 第2号

このうち、無償資金協力は、対前年度比一・〇%減の二千三百七十九億円を計上しておりますが、その内訳は、経済開発等援助費が一千九百九十八億円、食糧増産等援助費が三百八十一億円であります。また、我が国技術協力中核たる国際協力事業団事業費として、対前年度比〇・五%増の一千七百七十億円を計上しております。

町村信孝

1998-04-07 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第7号

このうち無償資金協力予算は、対前年度比八・八%減の二千四百三億円を計上しておりますが、その内訳は、経済開発等援助費が千九百九十五億円、食糧増産等援助費が四百八億円であります。また、我が国技術協力中核たる国際協力事業団事業費として、対前年度比一・八%減の千七百六十二億円を計上しているほか、国際協力事業団定員につき四名の純増を図る等、援助実施体制強化に努めております。  

小渕恵三

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

このうち無償資金協力予算は対前年度比八・八%減の二千四百三億円を計上しておりますが、その内訳は、経済開発等援助費が千九百九十五億円、食糧増産等援助費が四百八億円であります。  また、我が国技術協力中核たる国際協力事業団事業費として、対前年度比一・八%減の千七百六十二億円を計上しているほか、国際協力事業団定員につき四名の純増を図る等、援助実施体制強化に努めております。  

小渕恵三

1998-03-11 第142回国会 衆議院 外務委員会 第3号

このうち、無償資金協力は、対前年度比八・八%減の二千四百三億円を計上しておりますが、その内訳は、経済開発等援助費が一千九百九十五億円、食糧増産等援助費が四百八億円であります。また、我が国技術協力中核たる国際協力事業団事業費として、対前年度比一・八%減の一千七百六十二億円を計上しております。さらに、援助実施体制強化の観点より、国際協力事業団定員につき四名の純増等を図ることとしております。  

高村正彦

1997-06-04 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第10号

説明員吉田雅治君) 我が国経済開発等援助に関しまして環境一つの重要な柱というふうに認識してまいりまして、特に一九九二年のリオデジャネイロ、いわゆる地球サミット以来、その際に宮澤総理からコミットいたしました九千億から一兆円という環境分野開発援助に関しまして、九二年から九六年まで五年間で一兆四千億強のいわゆる超過達成をいたしまして、これまで環境分野に非常に力を注いでまいりました。  

吉田雅治