運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1138件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

日本主催国として多様性をうたうオリパラ、また大阪万博の開催に向けて進んでいく中で、理解増進法は残念ながら今日時点でも国会提出に至っておりませんが、政府として性的少数者の方々に関する理解を促進し、多様性を受け入れる環境をつくるという決意が変わらないことを明確に御答弁いただくとともに、今年の経済財政運営改革基本方針、いわゆる骨太方針にも今申し上げた方針をしっかりと書き込むべきと考えますが、総理

高瀬弘美

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

また、二〇一四年の通知や二〇一九年の閣議決定経済財政運営改革基本方針等により、学長に権限と責任を集中させるトップダウン式大学経営在り方が強化され、学問の自由と自治に立脚したボトムアップ型の意思決定とそごを来し、学長選考過程における疑義や旭川医科大学における学長大学病院長との対立など、様々な問題が起きていると伺っております。  

舩後靖彦

2021-05-11 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

もう一点、最後に駒込参考人にお伺いをしたいんですが、今回の改正案の基となっているのは、二〇一九年の経済財政運営改革基本方針二〇一九という、いわゆる骨太方針なんですけれども、ここでは、学長選挙意向投票を廃止して、学長の裁量による大学経営を可能にすることがうたわれております。この方針国立大学在り方としてふさわしいというふうに思われるでしょうか。

石川大我

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

今後も流行の波は発生すると考えられますが、とにかく、それをステージ2以下に抑えて、感染拡大防止社会経済活動を両立していくというのが本当に重要な私どもの心得ていることでありまして、目下の感染拡大防止に最優先に取り組む中で、引き続き、厳しい影響を受ける皆様に、重点的、効果的な支援策を迅速に実行し、事業と雇用、生活を支えるなど、経済財政運営にも万全を期してまいりたいと思っています。  

赤澤亮正

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

今年の一月に閣議決定した令和三年度の経済見通し経済財政運営の基本的な態度では、実質GDPにおける民間企業設備投資について、足下の落ち込みからの持ち直しに加えて総合経済対策効果もあって、デジタル化グリーン化促進等に伴い、対前年比二・九%程度増加する旨が記載されているなど、デジタルグリーン経済成長において重要と位置付けられているものと承知しています。  

平井卓也

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

政府参考人迫井正深君) 御指摘いただきましたこの公立公的医療機関等についての新公立病院改革ガイドラインでございますとか、あるいは経済財政運営改革基本方針二〇一八におきまして、これ、公的医療機関、救急、災害などの不採算・特殊部門など、民間では担えない政策医療に重点化すべきという公的医療機関の役割を踏まえまして、この地域医療構想、二〇一七年度と二〇一八年の二年間で集中的に検討するということで取組

迫井正深

2021-04-20 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

四十年来の新自由主義政治経済、財政運営による日本社会保障制度所得分配機能の脆弱さがこのコロナ禍で一層あらわになりました。この脆弱性克服のために二〇二一年度予算で改善の道をつくることこそ求められているはずです。  そもそも所得分配は、働く人々の長年の血のにじむような不屈の闘い、運動によってかち取ってきた人類史上の財産でございます。時の政府の都合によって改変されることがあってはなりません。

住江憲勇

2021-04-20 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

実は、この新自由主義政治経済、財政運営によって、以前から経済的な理由で受診控えというのは現実にずっとありました。私ども、五年前に全国で、受診控え治療中断事例があるかという調査をいたしました。医科では三五%の診療所先生方が経験がある、歯科では五五%、現実にそういう数字が五年前時点でございました。  そこへ、一昨年の消費税増税、そして昨年からのコロナ禍

住江憲勇

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

引き続きまして、令和三年度の予算というものをきちんと着実に執行していくことによって、コロナによります影響というものに対して万全を期したいと思っておりますが、いずれにいたしましても、内需主導経済成長というものを実現していって経済財政運営というものをきちんとやっていくということで、消費税等々いろいろな税というものが、きちんとそれなりの効果を上げるように考えてまいりたいと思っております。

麻生太郎

2021-04-07 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

具体的には、経済財政運営改革基本方針二〇二〇、いわゆる骨太方針でございますけれども、ここの中におきましては、経済の好循環継続の鍵となる賃上げに向けて、日本経済全体の生産性の底上げ、取引関係適正化など、賃上げしやすい環境整備に取り組むという旨を記載をしておりますけれども、この点について、必ずしもこれがその前提条件であるとかそういった趣旨ではありませんで、生産性向上賃上げ、双方に取り組むことが重要

茨木秀行

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

そうしたところ、今度は平成三十年の閣議決定、これは経済財政運営改革基本方針二〇一八ですけれども、これも話題となっているとおり、二〇二〇年、二一年についてはおおむね維持ですけれども、二二年からは、需給推計などをした上で、状況に配慮しつつ、医学部の定員の減員に向けて医師養成数方針について検討すると、今度は一転してまた減らすという話になってしまったわけです。  

青山雅幸

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

どもとしては、日本経済状況というのをきめ細かく分析して、間違いなく一―三は下がることになるだろうとは思いますけれども、四―六では間違いなく上がってくると思っておりますので、そういったことで経済財政運営というのは極めて注意深く見ながらも、先行きはいけるという感じを私どもはしておりますけれども、そういう感じ投資家の方々持たれるから株価が先行しようとして上がってきているという状況にあろうかと思っております

麻生太郎