運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

らしていこうということだと思いますけれども、ただ、先週三日のこの経産委員会で、森本議員への山下政府参考人答弁、先ほど浜野さんからもありましたけれども、二〇五〇年に向けた鉄鋼業についておっしゃっていたことなんですけれども、ゼロカーボンスチールの商品こそが競争上位市場を獲得するとか、ゼロカーボンスチール製造技術自体も他国に先駆けて先行すれば市場を獲得するというお話は、もう地球環境というよりも、勝者総取りとも言える経済覇権戦争

安達澄

2019-02-26 第198回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

そうすると、アメリカはどうやったら技術覇権経済覇権をめぐる争いで中国に対して有利な立場に立てるのかといいますと、実は、最大の武器は、世界じゅうに張りめぐらした同盟国ネットワークということになります。  どうして同盟国ネットワークが意味があるのかというと、それは、成熟した大きな市場であるアメリカに加えて、その他同盟国成熟市場自分たちのリーダーシップのもとにまとめ上げることができるからです。

三浦瑠麗

2010-11-16 第176回国会 衆議院 本会議 第9号

というのも、ASEANプラス3では中国経済覇権が前に出過ぎるおそれがあり、人口大国インドを加えることによってバランスをとる、そして、オーストラリア、ニュージーランドを加えることによって、将来、アメリカアジアにつなげていく橋渡しとする。つまり、ASEANプラス6は、FTAAPへのビルディングブロックになるからであります。  二十世紀アメリカ大西洋国家でありました。

甘利明

2004-10-29 第161回国会 衆議院 本会議 第6号

そこで、文化、制度基盤を共有し、長い生産分業の経験を持つアジア諸国とではなく、アメリカ経済覇権基盤とするNAFTA北アメリカ自由貿易協定主要国であるメキシコとなぜ今わざわざEPAを結ぶ必要があるのか、また、その将来にどのような展望を持っているか、説明いただきたい。  第二に、そのNAFTAに参画したことによって、メキシコ経済が発展し、雇用が増加し、農産品輸出が拡大すると期待しました。

首藤信彦

1999-07-13 第145回国会 参議院 法務委員会 第20号

アメリカは、表向きテロなど国際犯罪阻止策、国境を越えた脱税の防止策として国際的暗号政策協調を訴えているようだが、アメリカの真のねらいは、電子マネー技術心臓部とも言える暗号技術を握ることで引き続き二十一世紀においても米国の手で金融市場を押さえ、経済覇権を握ることにある、こういうような分析をされているんです。  こういうことをOECDの暗号政策のガイドラインとして採択しているんです。

海野徹

1999-05-13 第145回国会 衆議院 外務委員会 第5号

それを認めないというのは経済覇権主義じゃないか。そういう投資企業側利益の保障のみを追求するというやり方は、平等互恵経済関係のあり方にも反しますし、二十一世紀は人類が共存していく時代だと思います。それは国民的な友好を進めるという点でも日本利益にもならないと思うのです。そういう点について外務大臣、どうお考えか、伺いたいと思います。  政府委員答弁するなら、ほんの簡単に答えなさいよ。

松本善明

1999-04-14 第145回国会 参議院 外交・防衛委員会 第10号

また、その背後にあるアメリカ経済覇権主義国際経済を混乱させていることも重大な問題であります。この政策や役割を見直すことなく、強化だけを図ることは問題であります。  アフリカ開発銀行設立協定改定案は、理事会総務会において議決条件を厳しくするとともに、アフリカ域外諸国域内諸国投票権割合域外諸国に有利にすることによって、アフリカ諸国自主性独立性を脅かすものであり、反対であります。  

小泉親司

1997-12-04 第141回国会 衆議院 本会議 第17号

規制緩和万能で、アメリカ流経済路線を全世界に押しつけるのは経済覇権主義であります。  こうした横暴を許さず、必要な規制をするということは当然であります。アジア通貨が新たな下落局面に入っているだけに、明確な答弁を求めるものであります。  第二に、金融機関の破綻に対する税金投入の問題についてであります。  

松本善明

1996-02-28 第136回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

APECについてもアメリカは、経済覇権主義立場に立って、緩やかな協議体からアメリカ主導貿易投資自由化の方向に強引に変質をさせようとしており、さらにアメリカ政権はこれを安保協議の場にもしていきたいと言い出しております。  アメリカは、ARFを利用した多国間安保協議が伝統的な二国間の同盟関係を補完するものとして位置づけております。

笠井亮

1996-02-14 第136回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

昨年の会議のときに、クリストファー国務長官ARFについて、アジア太平洋地域における我が同盟関係と我が軍事前方プレゼンスに対する決定的に重要な補足だと、補らものだという位置づけをして、いわば軍事力を背景にした経済覇権主義の態度をあらわにしていろというふうに私受けとめたんです。

笠井亮

1995-05-30 第132回国会 参議院 外務委員会 第14号

まして、今日、日本経済は異常な円高のもとで労働者の雇用不安、中小企業営業危機に直面し深刻な事態にある中で、アメリカ基軸通貨としてのドルの歯どめなき低落を放置して、無責任で横暴経済覇権主義に対しては、一部閣僚からさえ批判が上がるほどであります。また、円高をつくり出した日本の大企業は、労働者下請企業を犠牲にする合理化で一層の利益を求めて海外に進出を図り、産業の空洞化を進めています。

立木洋

1994-12-08 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第7号

こうしたアメリカ経済覇権主義横暴は、日本のみならず世界各国からも非難の対象となっていることは根拠のないことではありません。これでどうして公正公平の世界貿易が進むのでしょうか。  最後に、日本共産党は、WTO協定の修正を求め、公正公平で平等互恵の原則に立った世界貿易秩序を確立し、国民の利益主権を真に擁護する立場で速やかに再交渉を行うよう強く要求して、討論を終わります。

立木洋

1994-12-01 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第10号

さらに、WTO紛争処理検討委員会を新設し、紛争処理による米国主権侵害の監視、WTOがち脱退の勧告ができるようにするなど、アメリカ経済覇権主義をあからさまにしています。本協定は、アメリカなどの大国の力ずくの横暴に対する有効な歯どめ措置を盛り込まず、これを容認する仕組みになっており、とても認めることはできません。  

藤田スミ

1994-12-01 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第10号

アメリカの身勝手、経済覇権主義は極めて明白であります。  一方、本委員会公聴会では、農協中央会の豊田会長が、協定の批准については言及しませんでしたけれども、農業合意にはあくまで反対立場を表明をした。そして、これを変更する貿易ルールの確立をするということが不可欠だとその必要性を強調したのであります。経済覇権主義に対する屈服への現場からの厳しい抗議と私は受けとめました。

松本善明

1994-11-22 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第5号

日米二国間で議論をしているわけのものでもなければ、アメリカが一方的に百二十幾つの国を相手に経済覇権主義を押しつけようとしているというものでもないと私は思っております。  これは、十分な議論の末、合意の上で最終文書確認をされている。そして、その確認をしたそれぞれの国が現在国内の手続をいたしている。

河野洋平

1994-11-22 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第5号

これはアメリカ経済覇権主義だと言ったわけですが、総理大臣ももうそれは、外務大臣もそうだったかもしれませんけれども、それはアメリカの言うことだ、カンターにしても、クリントンにしても、それはみんなアメリカが言っているだけのことだということですけれども、経済覇権主義というのは、受ける側からすれば、経済侵略を受けるということになるんですよ。

松本善明

  • 1
  • 2