運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

    中野 洋昌君       藤野 保史君    足立 康史君       井出 庸生君     …………………………………    参考人    (高浜町長)       野瀬  豊君    参考人    (著述翻訳家)    (元原子炉設計者)    (元国会事故調委員)    (新潟技術委員会委員) 田中 三彦君    参考人    (常葉大学経営学部教授)    (NPO法人国際環境経済研究所所長

会議録情報

2019-04-25 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

本日は、本件調査のため、参考人として、高浜長野瀬豊君、著述翻訳家、元原子炉設計者、元国会事故調委員新潟技術委員会委員田中三彦君、常葉大学経営学部教授NPO法人国際環境経済研究所所長山本隆三君、アドバイザリー・ボード会員一般社団法人コンセンサス・コーディネーターズ代表理事桑子敏雄君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  

高木毅

2014-05-29 第186回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

小熊 慎司君    木下 智彦君       西田  譲君    斉藤 鉄夫君       中野 洋昌君    山内 康一君       椎名  毅君    笠井  亮君       玉城デニー君     …………………………………    参考人    (東京大学公共政策大学院非常勤講師)       諸葛 宗男君    参考人    (21世紀政策研究所研究主幹)    (NPO法人国際環境経済研究所所長

会議録情報

2014-05-07 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

伊東 信久君    木下 智彦君       丸山 穂高君    國重  徹君       三谷 英弘君    小池 政就君       塩川 鉄也君     …………………………………    経済産業大臣政務官    田中 良生君    参考人    (東京大学社会科学研究所教授)          松村 敏弘君    参考人    (21世紀政策研究所研究主幹)    (NPO法人国際環境経済研究所所長

会議録情報

2011-08-24 第177回国会 衆議院 外務委員会 第17号

      萩原  仁君    浜本  宏君       早川久美子君    河井 克行君       河野 太郎君    高村 正彦君       高木  毅君    笠井  亮君       服部 良一君     …………………………………    外務大臣政務官      菊田真紀子君    参考人    (社団法人日本原子力産業協会理事長)       服部 拓也君    参考人    (国際環境経済研究所所長

会議録情報

2002-05-29 第154回国会 参議院 環境委員会 第15号

地球温暖化対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会京都大学経済研究所所長佐和隆光君、地球環境大気汚染を考える全国市民会議専務理事早川光俊君、元日本経営者団体連盟環境安全特別委員会委員長山路敬三君及び毎日新聞社論説委員横山裕道君を参考人として出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

堀利和

2001-05-23 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

   政府参考人    (厚生労働省年金局長)  辻  哲夫君    政府参考人    (社会保険庁運営部長)  冨岡  悟君    参考人    (上智大学法学部教授)  堀  勝洋君    参考人    (経済団体連合会常務理事    )            中村 芳夫君    参考人    (日本労働組合連合会総    合政策局生活福祉局長)  向山 孝史君    参考人    (労働経済研究所所長

会議録情報

2001-05-23 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

○庄司参考人 労働経済研究所所長庄司博一です。  私は、昭和二十七年、我が国で初めてアメリカの例を参考にした拠出制企業年金が導入されたときから企業年金にかかわりを持ってきました。適格退職年金が発足した昭和三十七年前後、昭和四十年、調整年金と言われた厚生年金基金が発足した前後、企業から導入を提案された場合、労働組合からいろいろ相談にあずかってきました。また、問題点の指摘も行ってきました。

庄司博一

2001-05-23 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

本日は、本案審査のため、参考人として、上智大学法学部教授堀勝洋君、経済団体連合会常務理事中村芳夫君、日本労働組合連合会総合政策局生活福祉局長向山孝史君、労働経済研究所所長庄司博一君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多用のところ本委員会に御出席を賜り、まことにありがとうございます。

鈴木俊一

2000-05-30 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第21号

出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律の一部を改正する法律及び貸金業規制等に関する法律の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会金融監督庁検査部長五味廣文君、金融監督庁監督部長乾文男君及び経済企画庁経済研究所所長貞広彰君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

平田健二

1998-09-22 第143回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

参考人は、中央環境審議会企画政策部会長上智大学法学部教授森嶌昭夫君、京都大学経済研究所所長佐和隆光君、環境総合研究所所長環境行政改革フォーラム代表幹事青山貞一君及び元気象庁気象研究所研究室長増田善信君でございます。  この際、一言あいさつを申し上げます。  皆様には、御多忙中のところ本委員会に御出席をいただき、まことにありがとうございます。

陣内孝雄

1997-05-08 第140回国会 衆議院 本会議 第32号

なお、この九兆円の国民負担増について、国際経済研究所所長のフレッド・バーグステン氏は「GDPの二%もの財政緊縮を行って不況に陥らなかったOECDの国は、自分の知る限り、ない」と私たちに述べました。  次いで、安全保障問題について伺います。  今回の首脳会談では、日米同盟の強化が確認され、日米防衛協力のための指針、いわゆるガイドライン見直し作業を促進することが合意されました。  

村井仁

1995-05-18 第132回国会 衆議院 予算委員会 第29号

だから、アメリカでは、クリントン政権のアドバイザーと言われるフレッド・バーグステンという国際経済研究所所長が、クリントン政権の対日政策担当高官たちへの指南の中で、何が起きようとも円高を放置することがあなた方の交渉上の立場を劇的に有利にすることになるんだと言っているぐらいじゃありませんか。  総理、まさにアメリカ政府の姿勢というのはこのとおりじゃありませんか。どうですか。

吉井英勝

1993-04-13 第126回国会 衆議院 商工委員会 第11号

そして二月九日にはバーグステン米国際経済研究所所長がやはり円高誘導の発言を京都でやりました。そうしたら、途端にその翌日から円高になってしまったのです。百二十四円が二月十七日には百十九円、一昨日は百十三円、昨日は百十二円七十七銭、目まぐるしく急激に円高になりました。  この欧州議会の決議、通貨に対して圧力を加えるようなこういう決定をやられたのではたまったものじゃない。

武藤山治

1993-02-26 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第5号

本日は、二十一世紀に向けた地球環境問題とエネルギーに関する件、省エネルギー社会システムのあり方に関する件の調査のため、参考人といたしまして、東京大学工学部教授茅陽一君、京都大学経済研究所所長佐和隆光君、株式会社住環境計画研究所代表取締役中上英俊君に御出席をいただいております。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  

浜本万三

1990-05-24 第118回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

武君    事務局側        常任委員会専門        員        宮下 忠安君    公述人        国際金融セン        ター理事長    大場 智満君        日本大学教授   北野 弘久君        早稲田大学教授  宇野 政雄君        軍事問題評論家  藤井 治夫君        上智大学教授   岩田規久男君        労働経済研究所        所長

会議録情報

1989-12-13 第116回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

本日は、お手元に配付の参考人名簿のとおり、在日米国商工会議所会頭アルバート・L・シーグ君並びに経済企画庁経済研究所所長吉冨勝君に御出席をいただいております。  なお、シーグ参考人同行者として、在日米国商工会議所会頭ジョセフ・A・グライムズ君に出席をいただいておりますので御紹介をいたします。  また、本日の通訳佐藤雅子さんにお願いをしております。  

小山一平

1989-12-13 第116回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

資源エネルギー        庁長官      山本 雅司君        資源エネルギー        庁石炭部長    長田 英機君    事務局側        第三特別調査室        長        大平 芳弘君    参考人        在日米国商工会     議所会頭 アルバート・L・シーグ君            (通訳 佐藤 雅子君)        経済企画庁経済        研究所所長

会議録情報

1988-04-13 第112回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

本日は、構造調整下我が国経済の現状と問題点につきまして、経済企画庁経済研究所所長吉冨勝君の御出席をいただいております。  この際、吉冨参考人一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多忙のところ、本調査会に御出席をいただきましてまことにありがとうございました。吉冨参考人から忌憚のない御意見を拝聴し、今後の調査参考にいたしたいと存じます。  

大木正吾

1988-04-13 第112回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

                田辺 哲夫君                 福田 幸弘君                 小野  明君                 対馬 孝且君                 浜本 万三君                 小笠原貞子君    事務局側        第三特別調査室        長        高橋 利彰君    参考人        経済企画庁経済        研究所所長

会議録情報

1986-02-28 第104回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会技術革新に伴う産業・雇用構造検討小委員打合会 第1号

本日は、技術革新に伴う産業雇用構造等に関する件のうち、新素材産業の展望及び研究開発の課題について、東京大学工学部教授柳田博明君及び株式会社第一證券経済研究所所長山本秀之君に御出席いただき、御両名から御意見を聴取いたしたいと存じます。  この際、御両名に一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多用中のところ、本小委員打合会に御出席いただきましてまことにありがとうございます。  

梶木又三

1979-06-05 第87回国会 参議院 商工委員会 第11号

       庁石油部長    神谷 和男君        中小企業庁長官  左近友三郎君        中小企業庁計画        部長       若杉 和夫君    事務局側        常任委員会専門        員        町田 正利君    説明員        農林水産省農蚕        園芸局繭糸課長  松岡  将君    参考人        日本エネルギー        経済研究所所長

会議録情報

1979-06-05 第87回国会 参議院 商工委員会 第11号

本日は、本案審査のため、参考人として日本エネルギー経済研究所所長生田豊朗君及び東京経済大学教授川上正道君の御出席をいただいております。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  本日は、皆様には御多忙中のところ、本委員会に御出席いただきまして、まことにありがとうございます。

福岡日出麿

1977-05-27 第80回国会 参議院 外務委員会 第14号

                戸塚 進也君                 福井  勇君                 二木 謙吾君                 塩出 啓典君                 矢原 秀男君                 田渕 哲也君    事務局側        常任委員会専門        員        服部比左治君    参考人        日本エネルギー        経済研究所所長

会議録情報

  • 1
  • 2