2006-04-18 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第8号
○国務大臣(小坂憲次君) 御指摘の就学奨励費につきましては、特殊教育諸学校等への就学の特殊事情にかんがみまして、保護者等の経済的な負担を軽減するために、経済的負担能力に応じて就学に必要となる経費について補助を行うことを目的として、御指摘のように昭和二十九年に創設され、必要に応じて拡充を図ってきたところでございます。
○国務大臣(小坂憲次君) 御指摘の就学奨励費につきましては、特殊教育諸学校等への就学の特殊事情にかんがみまして、保護者等の経済的な負担を軽減するために、経済的負担能力に応じて就学に必要となる経費について補助を行うことを目的として、御指摘のように昭和二十九年に創設され、必要に応じて拡充を図ってきたところでございます。
特殊教育就学奨励費は、過去、児童生徒の保護者の過重な経済負担から盲・聾・養護学校への就学が低調であったことから、昭和二十九年に制定された盲・聾・養護学校就学奨励法に基づき、保護者の経済的負担能力に応じ就学に必要な経費を援助する制度でございます。
やはり圧倒的なサービス不足の中で利用契約制度という形にすれば、どうしても弱い立場の障害者、重度の方あるいは経済的負担能力のない方がこれは切り捨てられていく危険があるんじゃないかという声が上がるのは私は当然だと思います。そういう疑惑、疑念がきょうの議論を通じてさらに深まったというふうに思うんです。
現実に借地借家人は、経済的負担能力が非常に低い等の理由からなかなか代理人に委任することができない場合が多いと。しかも、調停委員会は非公開、密室で行われますので、専門的知識の乏しさから一方的な貸し主側の主張に対して的確な反論ができない場合が多いのが現状だと。
こういうふうにいたしました考え方というのは三つぐらいございまして、一つはやはり中小企業における経済的負担能力が大企業に比して大きくないということがございます。それから中小企業は全体としてでございますけれども、雇用率を達成しているわけでございます。ここのところも非常に重要なファクターだろうというふうに思います。
また、担税力といいますのはもう御存じのとおり各人の経済的負担能力のことでありますから、何を尺度としてそれをはかるか。この点につきましては所得、資産、消費の三つを挙げることができる、こういうふうに考えております。
国の経済的負担でGNPの七%にするためには、経済的負担能力が日本の国はないとは言えないと私は思う。問題は、公教育に対する認識の問題、教育を大切にするかしないかという問題、そこが問題であると思います。 この七%にしたと仮定いたしますと、何と、一九八三年ですが、学校が徴収する父母の教育費負担が四兆四千億ぐらいあります。そうして国と自治体と父母の合計した教育費が一九八三年には十九・四兆円あります。
前者の場合でもややこしい問題がありまして、ローカル番組を期待することができないとともに、経済的負担能力に乏しいと思われる辺地の方々に高価な受信機の購買を強いるというような問題があるはずでございます。
次に、第三点としては、三木内閣が国民福祉優先、弱者救済を標榜しているにもかかわらず、身体障害者など経済的負担能力の低い人たちに対する配慮がなされていないということであります。 今回の値上げが、情報伝達手段の大半を郵便に依存せざるを得ず、しかも経済的負担能力の低い身体障害者や過疎地住民などに与える影響はきわめて大きいものがあります。
特に今回の大幅料金値上げ案は、経済的負担能力の低い身体障害者やその団体等に非常に大きな衝撃を与えており、これらの人々からの請願が多数国会に提出されたことは郵政大臣も十分御承知だと思います。政府が弱者救済を標榜されるならば、郵便料金制度の面においても、恵まれない人々に対する手厚い配慮が当然なされなければならないと思うのであります。
今回の大幅料金値上げ案は、経済的負担能力の低い身体障害者や、母子家庭、生活保護世帯などに非常な大きな衝撃を与えています。社会的公正の確保のためにも、国民福祉優先の料金制度を設け、社会的弱者に対する手厚い配慮が当然なされるべきだと考えますが、郵政大臣はどのような施策を用意されていますか。
それから、あるいはそういう福祉センターみたいなところなのか、あるいは親戚筋なのかというような状況をよく調べたり、あるいは経済的負担能力がどの程度あるのかというようなことも調べてまいりたい、その結果によって、その方向に適切な方法を選びたいと思うのでございます。
問題は、経済的負担能力の問題で就学できないのが実情ではないかとわれわれは判断をいたしておりますが、これに対する的確な資料、それに基づく判断、今後の対策はどうでありますか。
その回答の拒否の理由として、一つは財政問題が総合予算主義の中で処理をされておるので、この観点からいわゆる五月実施の人事院勧告に沿うことはできないといわれているわけですが、そのほかに、一昨年、昨年の経過を見ますると、地方自治体の財政がきわめて逼迫をしておるので、そういう意味で人事院勧告どおり行なうことは、地方自治体にそれだけの経済的負担能力がない、そういう観点から勧告どおり行なえないというふうな理由があったわけです
事業所の変動が激しいこと、労働者の異動率が高いこと、賃金把握に困難さがあること、事業所の事務処理能力の欠除、労働者の関心の希薄さ、雇用の範囲の不明確なこと、保険コスト著増、事業主の経済的負担能力、零細企業の近代性の欠除、これだけあげておる。こういう点は定額であっても国民年金においても同じように問題がある。資金コストなんか、いまの事務費の状態から見たら非常に高いのです。
しかしながら、従来の実績を申し上げますと、非常に所有者が貧しい、経済的負担能力が少ないといったような場合には、八〇%をこしまして九〇%ぐらいまでも国の補助金を出しておるといったような実例がございます。したがいまして、二分の一以下の補助金というのは文化財にはほとんどございません。したがいまして、一般の補助金よりは相当高率になっております。
すべての産業において問題になることでございますので、先般来先生が御指摘なさっておりますことは、私どもも十分了察できるのでありますが、事柄は全産業に関連する非常に重大な問題でございますので、この際、十分慎重に検討さしていただきたい、かような趣旨をこの前も申し上げたような次第でございまして、今後、われわれといたしましても、外国の法制等を参考にいたしまして、かつまた、経費を負担いたしますところの事業主の経済的負担能力
実収入が、いわゆる形式的な収入じゃなくて、実額がふえたら負担さして、いわゆるその方の実収入が、言いかえますと、経済的負担能力が増大したら負担さす、その金額の点においては私もわからないのであります。
このため、昭和二十七年七月には離島航路整備法が制定されまして、船舶の建改造のための市中融資に対する利子補給の道が開かれたのでありますが、事業自体がただいま申し上げましたように零細な個人経営またはこれに近いものが大部分であり、他方、運賃が公益的性格から、利用者の経済的負担能力や他の交通機関からの制約を受けまして十分な値上げもできず、収益性もきわめて低いために、十分な効果を上げることができず、船舶の改善整備
「他方、運賃が、公益的性格から、利用者の経済的負担能力や他の交通機関からの制約を受けまして十分な値上げもできず、収益性も低いために、十分な効果を上げることができず、船舶の改善整備もこのままでは期待されない実情にあるのであります。
このため、昭和二十七年七月には、離島航路整備法が制定されまして、船舶の建改造のための市中融資に対する利子補給の道が開かれたのでありますが、事業自体が、ただいま申し上げましたように零細な個人経営、またはこれに近いものが大部分であり、他方、運賃が、公益的性格から、利用者の経済的負担能力や他の交通機関からの制約を受けまして十分な値上げもできず、収益性も低いために、十分な効果を上げることができず、船舶の改善整備
かような観点から中小企業の実態に基きましてこれをながめまするときに、経済的負担能力が乏しいため、十分なる海外活動のできない実情にございまするから、海外市場の動向の把握とか、商品の海外宣伝等につきましては、特段の便宜をはかる必要があろうと存じます。従いまして日本貿易振興会がその運営に当っては、その点を十分心するように私は強く希望をいたします。