2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号
私は、三月の段階で前大臣にもお願いをし、そしてまたその対策をしていただいてきているかと思いますけれども、感染症対策、経済支援対策、生活支援対策、この三つが大きくあると思います。 農水省においても、感染症対策、特に、農林水産の現場で働いている方々は高齢者の方々が多い、ついては、この高齢者の方々というのは非常に重症化するおそれがある、そういうふうに言われております。
私は、三月の段階で前大臣にもお願いをし、そしてまたその対策をしていただいてきているかと思いますけれども、感染症対策、経済支援対策、生活支援対策、この三つが大きくあると思います。 農水省においても、感染症対策、特に、農林水産の現場で働いている方々は高齢者の方々が多い、ついては、この高齢者の方々というのは非常に重症化するおそれがある、そういうふうに言われております。
反転攻勢たる本格的な経済支援対策というのは、まさにこれから措置するべきものと私は認識しているんですが、ここまで悪化した経済をどのように立て直すおつもりでいらっしゃるか、御答弁をお願いします。
そして、さらには、子に対する経済支援対策をちゃんとやっていくというぐらいのことを考えなければいけないのではないのだろうか。
直接当事者に伺ったわけじゃありませんので、そんなことばかりだと言われると答えようがないんですが、私どもは基本的に、この定額給付金という話をテレビやら何やらの話を伺っていると、この今の状況において生活支援とかそういったものはすべてこの二兆円の話だけのように皆さんしゃべっておられますけれども、我々としては少なくとも、一次補正で十一兆五千億、二次補正で二十五兆、そして本予算で三十五兆のいわゆる生活対策、経済支援対策
ですから、社会保険料の負担があるから、それだけによってこれは倒産だということではないと思いますから、今政府が全体でやっているような様々な経済支援対策、雇用対策、そういうことを全体的によってやるべきで、今日は、もちろん今厚生年金、社会保険、その議論をしていますけれども、私はそういう広い大局的な観点からこの厳しい経済情勢に対応すべきだというふうに思っております。
事故米に関する農水省の中間的総括の公表されて、先月の末、その中で、大臣談話、工程表、そしてそれ以外に流通ルートの解明、事故米による影響事業者の緊急経済支援対策等々言われておりますけれども、問題は、その原因は何だったのかということが何にも書かれてないというよりも、発信がなされてないと。今回のこの事故米の不正規流通の原因は何だったのかと。それが調査中とかということでは私は逃げれないと思うんですよ。
それらを総合いたしまして更に今後の対策の推進のベースとしていきたいと思っておりますが、当面は、経済的支援の問題もお触れになりましたけれども、昨年暮れに与党三党でおまとめいただいた御方針に沿って概算要求をし、また法律改正もと考えておりますのが、一番普遍的な経済支援対策であります児童手当でございます。