運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-06-09 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

これは、昭和三十年代、戦後農政におけます農業問題の最重要課題というのは、零細な農業構造をいかに解決をしていくのか、これが農業基本法につながったわけでございますけれども、高度経済成長過程において農業部門から他産業部門労働力移行すると、そういったものを問題解決の糸口に考えていたという時期でございます。

高橋博

1996-01-22 第136回国会 参議院 本会議 第1号

アフリカ諸国を初め多くの開発途上国は、依然として貧困飢餓に悩み、アジア太平洋中南米諸国経済成長過程に伴う新たな課題を抱えております。また、旧ソ連諸国中東欧諸国市場経済への移行途上でさまざまな困難に直面しております。これらの諸国個々状況に応じて、その経済的・社会的発展を促し、民主的制度づくりに協力し、国際社会に組み込んでいくことは、国際秩序の安定を導くものであります。  

池田行彦

1996-01-22 第136回国会 衆議院 本会議 第1号

アフリカ諸国を初め多くの開発途上国は依然として貧困飢餓に悩み、アジア太平洋中南米諸国経済成長過程に伴う新たな課題を抱えております。また、旧ソ連諸国中東欧諸国市場経済への移行途上でさまざまな困難に直面しております。これらの諸国個々状況に応じて、その経済的、社会的発展を促し、民主的制度づくりに協力し、国際社会に組み込んでいくことは、国際秩序の安定を導くものであります。

池田行彦

1979-03-01 第87回国会 参議院 建設委員会 第3号

治水対策が非常に達成率といいますか、低いわけですが、水害に対する安全度が非常に低いということ、それから治水機能低下、特に高度経済成長過程の中から、開発が進行したために保水、留水、そういう機能低下したということを感ずるわけですが、第一次治水事業五カ年計画昭和三十五年にスタートして今日までまいりまして、今年度推進中の第五次五カ年計画に入っているわけですけれども、この成果を、達成状況それと今後の対策

内田善利

1975-11-18 第76回国会 衆議院 決算委員会 第3号

きるかもしれませんが、少なくともそれが乱開発であり乱伐だということからする諸般の環境破壊あるいは生活破壊に通ずるような影響の出ない条件をつけて、でなければ譲渡などはしてはいけない、その違反があったときには非常に厳しい罰則を適用するというようなことにしないと、とにかく沖繩のあの遠くの方で買ってくれば、船賃もかかるだけあって、うんと安くてもうかるんだというだけで、従来はそうでなかったかもしれませんが、そんな考えで経済成長過程

原茂

1972-06-12 第68回国会 参議院 運輸委員会公聴会 第1号

消費生活とか賃金というものは、経済成長過程から見ますと相対的におくれておりますけれども、どちらかといえばむしろ上昇ぎみであったのに対して、大衆的な共同消費手段のほうは、むしろ絶対的にと言っていいほど悪化をしてきている。交通は、消費需要のほうから見ますと、絶対的に悪化をしてきている。その最たるものは、実は交通問題であります。

宝田善

1971-10-28 第67回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

じゃ、もっと早くから金を持てばよかったのじゃないかという御意見もあろうと思いますが、御承知のとおり、日本国際収支は、よくなったのはつい最近のことで、それまでは表面は二十億ドル前後といわれておりましても、実際の短期資金資産と負債の計算をしますと、実質的なものはそれだけ多い準備資産でありませんでしたので、したがって金を持つ余裕が実際においてはなかったということと、もう一つは、経済成長過程にあるときには

水田三喜男

1970-04-10 第63回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

しかし、いまの経済成長過程におきましては、何といたしましても市町村財源の充実をはからねばならない。しかも、府県税においても市町村税においても、住民税の軽減ということは、各先生ともお話しになりましたとおり、私どもこれは継続して考えていかなければならない、かように考えるところであります。

山本弥之助

1965-04-27 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

昨年の八月以降暴落いたしました株式市場の不況と申しますものは、この経済成長過程にあらわれた日本銀行信用をバックとする生産の拡大、あるいはあまり急速であったために生じた労働の不均衡、こういうことが消費物価上昇を来たさしめ、利潤率低下と相まちまして、究極的には企業の採算を悪化させた。株価暴落の根本の原因はこの点にあると思います。

小竹豊治

1963-06-18 第43回国会 参議院 外務委員会 第25号

しからば、そういう経済成長過程にある日本として、将来移住はどうなるのだという現実の見通しはどうだということになりますと、にわかに私どももこうじゃないかというようなことを言いにくいのでございますが、幸いに、現地に移住して現地でりっぱに仕事をやられておる方々からの呼び寄せというのが非常に多いわけで、全然やみくもに出ていくという人は比較的今の段階では少ないと思うのです。

大平正芳

1962-06-05 第40回国会 衆議院 大蔵委員会 第41号

それから物価問題は、先ほど申しましたように、経済成長過程におけるやむを得ない傾向的なものと、そうでない一時的な行き過ぎに起因した問題というような幾つかの問題が入っておりますので、これはその問題々々で対処策を別に考えることよりほかに方法がないだろうというふうに私は考えて、これはそういう方向で解決したいと思っております。     —————————————

水田三喜男

  • 1