運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
139件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-12-05 第141回国会 参議院 国際問題に関する調査会対外経済協力に関する小委員会 第7号

二つ目アメリカの戦略援助問題は、六〇年に安保条約が結ばれて、第二条に日米経済協力が入っていて、六一年に海外経済協力基金法ができて基金がつくられたんですから、この報告書でも、アメリカ肩がわり援助というのは「理解に難くない」と言って認めているぐらいで、そういう歴史がずっとある。そういうことで、ゆがみが今極端なところまで来ていると僕は思っているんです。  

上田耕一郎

1997-06-10 第140回国会 衆議院 決算委員会 第9号

本件出資につきましては、海外経済協力基金法二十条二号に定める基金業務として実行されたもの、そういう報告を受けておりまして、海外経済協力基金審査につきまして、特に検査報告に掲記するような事態はなかった次第でございます。  また、センターはいまだ建設に着工しておりませんので、その効果の程度につきましては、旨及する段階に至っていない次第でございます。

深田烝治

1997-05-29 第140回国会 参議院 外務委員会 第13号

高野博師君 資金運用については、補助金に関する法律あるいは海外経済協力基金法という法律があります。公正な、厳正な、適正な運用について規定されているわけです。当然過ぎることでありますが、そういう認識はお持ちだと思います。これらの原則あるいは法律に反する場合は、当然これは責任問題になろうと思いますが、その辺についてはいかがでしょうか。

高野博師

1997-03-31 第140回国会 参議院 外務委員会 第7号

OECF出資開発事業の遂行のために特に必要がある場合にのみ貸し付けにかえて行うことができるということは海外経済協力基金法に定められていると思うんですが、これが特に必要があると認められたんでしょうか。そして、この審査をするに当たって、あるいは貸し付けをするに当たって調査団の派遣、あるいは申請書審査とか関係者からの意見聴取、この辺はどういうふうにやったんでしょうか。

高野博師

1997-03-31 第140回国会 参議院 外務委員会 第7号

個々の出資融資につきましては、基金海外経済協力基金法目的に沿いまして業務を行っているところでございますけれども、私ども経済企画庁といたしましても監督官庁立場に立ちまして、出資融資の際には一般的に基金から説明を受けまして、海外経済協力基金法に照らしまして基金が行っていく事業としてふさわしいかどうかというような点につきましては判断をしているところでございます。

土志田征一

1995-03-17 第132回国会 参議院 外務委員会 第6号

これについては、やはりドル換算での増額分を当初の円借款から削減するというように海外経済協力基金法法改正が必要になってくるのではないかと思いますが、その点について法改正は考えられないのかどうか。  そして第二点は、円借款外貨貸しに転換していったらどうなんだろうか。これは政府政治判断でできると思いますが、その点はいかがでしょうか。  

清水澄子

1989-12-13 第116回国会 参議院 決算委員会 第8号

なお、そのうちで、具体的な支出根拠について法律の定めがあるものとしましては、海外経済協力基金法の第四条第二項第二号で、「追加して出資することができる。」という規定。それからアジア開発銀行への加盟に伴う措置に関する法律の第二条第四項で、これに「出資し、又は」「特別基金に充てるため拠出することができる。」という規定に基づくもの。

千野忠男

1989-12-13 第116回国会 参議院 決算委員会 第8号

また、海外経済協力基金法におきまして、交付金条項、第二十九条の五におきまして、「政府は、予算の範囲内において、基金に対し、その業務に要する費用の一部に相当する金額を交付することができる。」となっておりまして、これは実際上は前々年の基金の経費に関します不足分を埋める額でございます。  

勝村坦郎

1989-12-05 第116回国会 参議院 外務委員会 第2号

説明員茂田宏君) 先生御指摘のとおり、海外経済協力基金法には、この基金からの支出開発途上国に対するものであるということが書いてございます。ポーランド、ハンガリーは、現在OECDのいわゆる開発援助委員会DAC)の途上国リストには掲上されておりません。しかしながらポーランドは、現在DACリストには未掲上ではありますけれども、みずからを開発途上国として位置づけております。

茂田宏

1987-09-25 第109回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会国際経済・社会小委員会 閉会後第1号

海外経済協力基金法とその改悪)  既に述べたように、自民党政府は、経済協力を本格的に推進するため、一九六〇年に海外経済協力基金法を成立させ、国民の税金や郵便貯金国民の監視の届かないところで利用する仕組みをつくり上げた。また、一九七九年には基金借入限度額を引き上げ、貸付枠を三倍にふやすという同法改悪を行った。

上田耕一郎

1986-04-08 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

続いて経企庁の方にお聞きをしたいと思いますが、経企庁とすれば、海外経済協力基金法第三十四条によりまして報告及び検査ができるようになっております。これは「経済企画庁長官は、必要があると認めるときは、基金に対して報告をさせ、」云々ということでございますが、今回のこのフィリピンの円借款の問題で、経企庁とすれば、この三十四条の適用でOECF報告を求めたり検査をするというふうなことはお考えなんでしょうか。

日笠勝之

1986-04-08 第104回国会 衆議院 商工委員会 第9号

それは、経済協力基金法の二十条の五項にその権限がございますが、それは国内のことであって、相手方には手も足も出ないことなんですということなのか。かつては一人、今は二人でございますということを今おっしゃいましたが、とてもじゃないが、これだけの件数があるのにこの程度のスタッフではどうにもなりません、これをふやせばあるいは事前に何とかチェックができたかもわかりません、こういうことなんでしょうかね。

横手文雄

1986-04-02 第104回国会 参議院 商工委員会 第5号

そこで、私は経企庁長官に伺いたいのでありますが、海外経済協力基金法の第三十四条によれば、こう規定しております。「経済企画庁長官は、必要があると認めるときは、基金に対して報告をさせ、又はその職員に基金の事務所に立ち入り、業務の状況若しくは帳簿、書類その他必要な物件を検査させることができる。」ということになっております。

市川正一

1986-04-02 第104回国会 参議院 法務委員会 第5号

法に照らして言えば、今私が指摘した海外経済協力基金法あるいは法ではないけれども、交換公文に示されている、適正に使われなきゃならないという交換公文条項、こういったものとの関係において、検査の結果、三十四条あるいはあなたがおっしゃった二十九条に基づいて違法または不当事項として指摘をする可能性が十分ある問題だと、問題の性質からそれは当然のこととして言えるのじゃありませんか。これはもう常識ですよ。

橋本敦

1986-04-02 第104回国会 参議院 法務委員会 第5号

そこで、もう一つ私はお尋ねをしたいのでありますけれども、海外経済協力基金、これについて定めております海外経済協力基金法がありますが、これの第二十一条は、次の各号に該当する場合に限って貸し付け出資をすることができるとして、その第二号に「その開発事業に係る事業計画の内容が適切であり、その達成の見込みがあると認められる場合」という規定がある。

橋本敦

1986-04-02 第104回国会 参議院 外務委員会 第2号

政府委員藤田公郎君) 立法の問題、私の立場から申し上げるのもいかがかと思いますが、従来政府側で御答弁申し上げておりますラインは、我が国におきましては御承知のとおり、援助関係各省設置法という根拠法及び国際協力事業団法海外経済協力基金法及び日本輸出入銀行法等の法令によって援助が進められておりまして、また現実の姿におきましても四省庁で進められる円借款でも、外務省が一応窓口ということで調整役に任じ、

藤田公郎

1986-04-01 第104回国会 参議院 予算委員会 第19号

国務大臣平泉渉君) 海外経済協力基金法の中に規定しておりますように、本来相手国経済開発ということを中心として行うべき援助であり、その点について基金も十分その協力援助について調査をする、こういうことになっておりますので、十分こういう点は調査をし、研究を進めていかなければならぬと思っております。

平泉渉

1986-03-29 第104回国会 参議院 予算委員会 第17号

政府委員赤羽隆夫君) 海外経済協力基金法の第一条、目的でございますけれども、「基金は、東南アジア地域その他の開発途上にある海外地域の産業の開発又は経済の安定に寄与するため、その開発又は安定に必要な資金日本輸出入銀行及び一般の金融機関から供給を受けることが困難なものについてその円滑な供給を図る等のために必要な業務を行い、もって海外経済協力を促進することを目的とする。」

赤羽隆夫