運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1955-06-22 第22回国会 参議院 外務・農林水産委員会連合審査会 第1号

これほどわれわれが熱心に、少くとも国内の農業開発に熱意を示しておるにもかかわらず、農林大臣はかねて畜産の振興であるとかあるいは食糧自給度の向上なんということは、委員会で、はもっともらしく答弁しておるけれども、畜産農家の犠牲を目の前にして、しかも経審長官等におかれましては、実に熱心にこの点について考慮の余地を残しておるにもかかわらず、主管大臣農林大臣がそういう態度であるということは、われわれとしては

飯島連次郎

1955-06-18 第22回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第1号

加藤さん、外務大臣に対する質疑を継続して、経審長官等については後にしていただきたい。ということは、参議院の予算審議関係もありますので、外務大臣はこっちを早く切り上げて向うへ行ってもらいたいので、外務大臣に対する質問はあなたと田中武夫さんですから、外務大臣の方を先にやっていただきたい。

植原悦二郎

1955-06-03 第22回国会 参議院 本会議 第19号

ただいまの御説明によりますと、副総理たる国務大臣外務大臣大蔵大臣防衛庁長官経審長官等は法によって規定され、その他は「内閣が両議院の同意を得て任命する者五人以内」となっております。内閣総理大臣によって任命される国務大臣が、内閣総理大臣が議長となるこの会議議員となることにも問題があることはもちろんではありますが、さらに問題となるのは民間から選ばれる議員の選び方であります。

松浦清一

1955-05-11 第22回国会 衆議院 予算委員会 第10号

先ほどお伺いいたしました食糧問題並びに米の予約売り渡し制につきましては、米価問題とも重要なる関連がありますので、後刻農林大臣にさらにお伺いいたしたいと考えておりますが、外務大臣経審長官等の御都合もありますので、先にわが国の当面する最も重要なる課題の一つであります人口問題の解決について、私は政府の所信をただしたいと思うのであります。  

小平忠

1955-05-09 第22回国会 衆議院 予算委員会 第8号

そこで私は、経済外交の最後の問題としては原子力平和利用、これは第二次産業革命の原動力といわれておるが、この原子力平和利用についてどう考えておるか、特に高碕経審長官等原子力平和利用に対する政府考え方、もう一つ濃縮ウラニウムの受け入れについても、政府は当然考えておかなければならぬと思うが、この二点について一つお伺いいたします。

今澄勇

1955-03-30 第22回国会 参議院 予算委員会 第4号

また経審長官等も来られた場合にさらにこの問題は追及したいと思いまするが、あまり検討されてないように私は思います。  次に大蔵大臣に一言聞いておきたいのでありますが、先ほど伊能委員が言いましたように、この問題は金利の引き下げ、あるいは税制、企業努力等によってやろうということであります。開銀の利子を六分五厘を五分に引き下げる、一分引き下げということによって二十数億の金が出るわけであります。

石原幹市郎

1954-02-11 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

小林政夫君 今の税収見込みの中で、大蔵大臣経審長官等は二十九年度においては物価を下げる、できれば一割程度の範囲において下げるということになつているにもかかわらず、この税収見積りのほうでも、申告所得税或い法人税等において物価は二十八年度に比べて上るようなことで計算されておるのみならず、相続税の場合におきましては、二十九年度の登記率を二十八年度に対して三〇%ということで予定してある、こういう点はどうなんですか

小林政夫

1954-02-09 第19回国会 参議院 運輸委員会 第6号

内閣は、予算委員会等におきましても、本会議等におきましても五%乃至一〇%の物価引下げを行う、そのめどはこの秋頃までにはそれを実現したい、こういうふうに経審長官等も語つておりますけれども、その後の新聞等を見ますると、個個の問題を取上げて来るというと、これがなかなか困難だというようなことを語つたと伝えられている。これは新聞の誤伝かも知れませんが、とにかく経審長官もそうして悩んでおられる。

天田勝正

  • 1