運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-02-09 第174回国会 衆議院 予算委員会 第8号

亀井国務大臣 今現実に起きている悩ましい問題の一つを議員は指摘されたわけでありますけれども金融庁もこの実施状況の報告も求めますし、監督検査を行う中で、いわば点数稼ぎみたいな、そういうことをやるためにやるという金融機関もないわけではなかろうと思いますけれども、しかし、今、おかげさまで、私どもとしては、金融機関のある意味では経営姿勢そのものの変換を我々は強く求めておるわけでありまして、この法律の趣旨

亀井静香

2007-03-29 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

大臣、もちろん裁判の個別のことについては言及される立場じゃないということも事前にお聞きしておりますので、私、大臣にお伺いしたいのは、いろんなことを起こす損保業界経営姿勢東京海上経営姿勢そのものその根っこにあるものといいますか、もっと要するに利益だけじゃなくて、人を大切にするような経営というのがやっぱり、損保業界だけじゃないと思いますが、今失われているんじゃないかと、もうそういうところにいろんな

大門実紀史

2003-06-25 第156回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第4号

国債に、銀行リスクを取らないで、リスクを取らないで国債に向かうというようなポートフォリオを拡大させているというのは、これはやはり銀行経営姿勢そのものに間違いなく大きな問題があるというふうに私も思っております。  しかし、じゃ、しからばなぜそういう行動を取るかと。それは、正に銀行が依然として非常に大きなリスクを抱えているからです。

竹中平蔵

1980-03-26 第91回国会 参議院 予算委員会 第16号

これが補充ということにつきまして、KDD経営姿勢そのものをりっぱなものにしていかなければならぬということか当然考えられるわけでございまして、これにつきましては、ことしに入りましてからKDDの方で臨時総会を開きまして、純粋の民間の方を会長に、さらにKDDに従来おられた方でありますけれども民間に移っておった方、そしてKDDの業務にきわめて堪能な方、そうして人格、識見においてKDD内部において非常に信望

大西正男

1980-03-19 第91回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

しかし、この問題を遡及をして、起こってきた原因、すなわちその根源たるものは一体どこにあったのかということになってまいりますと、実は大臣みずからもこの前の質疑の中でおっしゃいましたように、KDD首脳陣経営姿勢そのものが悪かった、いわばそれが郵政省に飛び火をしたような言い方をされるのであります。

野口幸一

1976-10-25 第78回国会 参議院 逓信委員会公聴会 第1号

したがって、そういうふうな点を考えてみた場合には、やはり公社はこれまでの経営姿勢そのものを追求していく、あるいは維持していくというふうなために、どうしてもこれだけの三千億円というふうなものの改良投資分を含まなきゃならないというふうなことがあるというふうに読み取る方がむしろ妥当じゃないかなというふうな感じがいたします。  これで終わります。

前田貞芳

1976-10-21 第78回国会 参議院 逓信委員会 第5号

いずれにしましても、公社としましても非常に今日までいろいろ努力していらっしゃったことだろうと思いますが、時代の変遷とともに一つの大きな公衆法の改正をしなければならぬという、また経営姿勢そのものにつきましても最大の努力をしなければならない大事なときを迎えていると思うわけであります。そういうことからいたしまして二、三お聞きしているわけであります。  

藤原房雄

1973-03-16 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

もしそれだけのことを尽くして、なおかつ国民世論というものがあなたを支持しないで逆にあなたを批判するようであれば、それはいままであなた方がとってきた労務対策経営姿勢そのものに対する国民の批判があるということなんですから、そのときにはすみやかに幹部総員総辞職するくらいのことで臨むべきである、そのくらいの考えでもって臨まなければ本件の本質的な解決はないという意見を申し上げて御答弁を求めたが、事務当局でありましたので

河村勝

  • 1