運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-06-09 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

その認識を持って、私が言いたいのは、それは企業的な経営参入は否定しません。しかし、黙っていても相対的な競争力を、いわゆるところの担い手や家族経営農業者は相対的な競争力を弱める、そのことが今回の農地法の改正の中身に含まれているということも認識した上で、ビジネスモデルという言葉を大臣は使われましたけれども、一緒に考えていかなきゃ駄目じゃないですか、これ。企業的な経営は否定はいたしません。

小川勝也

2009-04-30 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

しかしながら、それでもなお、企業農業経営参入優良農地も含めて原則自由になること、さらに、農業生産法人に出資する関連事業者議決権割合が高められ、生産法人に対する出資企業発言権が増大すること、民法の二十年規定を上回り、実質的な所有に近い五十年という賃貸借期間がそのままなこと、小作地所有制限廃止は、貸借による農業経営を過度に促進させ、標準小作料廃止賃貸借基準喪失につながりかねないことなどの

菅野哲雄

2008-05-13 第169回国会 参議院 内閣委員会 第12号

それから、株式会社農業経営参入が一般的には制限されておりますけれども、特区でそうした企業形態農業の面に導入して、販売者マーケットの方と直結をさせて、そして地元の、余りロットは大きくないですけれども、いろいろと特色のある農産物をそういったマーケットに結び付けていくといったようなものも、これは結構各地域で出ているものでございます。  

増田寛也

2006-03-09 第164回国会 参議院 内閣委員会 第2号

構造改革特区については、既に七百九件の特区が誕生しているほか、特区での実施状況を踏まえ、株式会社等農業経営参入を始め、様々な特例措置全国展開を決定するなど、幅広く制度活用が進んでおります。  また、地域再生についても、既に五百六十二件の地域再生計画を認定し、それぞれの地域の多様な取組が動き出しています。

中馬弘毅

2006-02-15 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

構造改革特区については、既に七百九件の特区が誕生しているほか、特区での実施状況を踏まえ、株式会社等農業経営参入を初め、さまざまな特例措置全国展開を決定するなど、幅広く制度活用が進んでおります。  また、地域再生についても、既に五百六十二件の地域再生計画を認定し、それぞれの地域の多様な取り組みが動き出しています。

中馬弘毅

2002-12-03 第155回国会 参議院 内閣委員会 第9号

その結果、特区において試行的に株式会社による特別養護老人ホーム経営参入が図られたものと認識をいたしているところであります。  このような老人福祉の分野への株式会社参入は弊害を生ずるのではないかということでございますけれども、利用者の保護に配慮して地方自治体が十分関与できる方式としたものであるということも御承知をいただきたいと思います。

鴻池祥肇

2002-11-21 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

法案は、農地法規制を緩和し、株式会社農業経営参入に道を開いていますが、資金力の弱い小規模農家は、優良農地から締め出され、激しい価格競争経営は苦境に追い込まれます。  特別養護老人ホーム設置主体経営主体にも株式会社参入できるようにしています。福祉の増進と利益追求とは矛盾があり、入所者サービス低下と負担の増加は逃れられません。  

吉井英勝

2002-11-07 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

また、この提案の中に、株式会社による学校参入学校経営参入という提案があったようですけれども、それについては文科省としてこれはやはり受け入れられないというような判断をされたことについても、私は本当にそのとおりだなと思います。何といっても営利目的株式会社というのはそうですから、利潤追求をしなければならない。

神本美恵子

2000-05-23 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第22号

特別養護老人ホームにつきましては、民間企業による特別養護老人ホーム経営参入について、政府規制緩和推進三カ年計画において、介護保険制度施行後の施設介護サービス提供状況の効果を踏まえつつ、事業継続性安定性を確保する仕組みの検討社会福祉法人制度の見直しを含め検討を行うとされているところでございます。  

炭谷茂

1997-02-27 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

それほど大きな地域に対してアメリカのドールが進出してくる、そういう状況前提としまして、実は、武藤総務庁長官が二月十四日の記者会見で、規制緩和推進計画改定に、現行の農地法で認められていない株式会社農業経営参入を盛り込みたいという意向を表明されました。それに対して、農林水産省は、農政の根幹にかかわるということで反発されておるという一部報道がなされております。  

矢上雅義

1997-02-20 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

一方、二月十四日に、武藤総務庁長官記者会見で、規制緩和推進計画改定株式会社農業経営参入を盛り込みたい意向を表明し、事務当局検討を指示したという報道もなされております。まさに経団連の意向に沿った動きになっているわけであります。  しかし、農業関係者からは一斉に反発の声が出されております。

藤田スミ

1986-10-20 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

監理委員会政府も、北海道国鉄を民営化し分割して将来があると言われておりますが、大変僣越ではありますけれども、分割した北海道国鉄を、北海道優良企業と言われる例えば電力さんや銀行さんあるいは農業団体など、それらの企業経営可能性を信じて経営参入に手をお挙げになるでしょうか。分割しての北海道独立採算の道は、とても不可能であると判断をいたします。  

皆川文次

  • 1