運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-03-30 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

組織的行動を取った者。一、文科省道教委指定校賛成意思を表明した者は教頭推薦の中でチェックしなさいと、組合で。さらには、大学院大学に参加する意思を表明した者をチェックしなさい、日の丸・君が代に賛成意思を表明した者をチェックしなさいと。日常の諸闘争への取組から反組織的行動を行っていると分会が判断した者、これもチェックであると。  

義家弘介

2004-05-11 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第13号

首藤委員 それでは、外務大臣、この拘束者に対する拷問ですけれども、これは、そこの看守などの個人犯罪、いろいろ名前も挙がっていますね、リンディー・イングランド上等兵とかそういう個人名も出ていますけれども、そういう個人犯罪ととらえるか、あるいは、アメリカ国防省の、アメリカ軍情報収集のための組織的行動の結果である、そういうふうに判断されますか。どちらでしょうか、外務大臣

首藤信彦

1995-12-07 第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第9号

それは、私たちの仲間である坂本弁護士とその家族が宗教法人として認証されたオウム真理教の組織的行動によって惨殺されるという悲劇的な事件に触発されてのものであります。今私がこの席におりまして宗教法人法改正について意見を述べようとしているのも、この事件と深いかかわりがあるように思えてなりません。  

庄司捷彦

1991-12-04 第122回国会 参議院 本会議 第5号

武器使用という最も組織的行動を要求される場合において、現場指揮官指揮がないなどということは現実を離れた空論にすぎません。防衛庁長官、これでは自衛隊員の生命の安全も保障されないのではありませんか。御答弁をお願いいたします。  こうした矛盾点を無理やり踏み越えるならば、それは明らかに国権の発動たる武力行使となるのではありませんか。

谷畑孝

1991-10-01 第121回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第6号

PKO自体行動には訓練された組織的行動をとり得る自衛隊こそがふさわしいと一方で言っていながら、危険対応武器使用はすぐれて個人的対応だという説明を繰り返すことの矛盾を、自衛隊を統括する防衛庁長官が感じておられないわけではないと思うわけでありますが、所見をお伺いいたします。

沖田正人

1991-09-26 第121回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第4号

しかし平和維持隊はそういうことを任務としておりません、おりませんけれども、その任務の中身を見ますと、軍事的な知識や組織的行動能力等、通常いわゆる括弧づきの軍隊が有している属性、能力が必要とされているということで、伝統的に便宜的に各国の軍人を使用しているというのが実態でございます。

丹波實

1991-08-08 第121回国会 衆議院 本会議 第3号

承知のように、我が国が参加する、こう決意しました基本思想の中にも、そこで停戦が成立をし、そして参加国すべてがPKO活動を要請し、そしてまた中立的な立場でその平和回復活動平和維持のために動くということで、これは従来の意味での軍事活動とは趣旨が全く違うものでありますし、国連協力の面においてもその能力や経験や組織的行動力を生かして、きょうまでも多くの議員の皆さんに国連本部やあるいは現にPKOを派遣しておる

海部俊樹

1990-10-17 第119回国会 参議院 本会議 第2号

これにつきましてはさまざまな御議論を承るのでありますが、医療、輸送、通信など、武力による威嚇または武力行使を伴うことのない分野に限り、自衛隊の諸君が平和協力隊員として、日ごろ錬磨したすぐれた技術と習熟した組織的行動力を発揮することは、もちろん憲法の許容するところであるのみならず、さらに、国際紛争平和的解決を標榜した憲法平和主義の精神を発揚するゆえんでもあると確信をいたします。  

佐々木満

1967-10-18 第56回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第2号

警備車の放火、それから投石、すべてが一つ指揮統率のもとに動いたというような組織的行動が認められる。かような疑いのもとにわれわれは直ちに捜査を進めている段階でございます。  御承知のとおり、破防法によりまして破壊団体を規制するためには、何よりもまずその規制の原因となる事態の真相を解明しなければなりません。

吉河光貞

1965-03-17 第48回国会 参議院 本会議 第9号

また、その発言力を強めることによって、後進国に対する経済開発援助活動を、国連のもとに統合し、義務的、組織的行動として実現させる努力を行なっております。ビルマのウ・タント氏が国連事務総長をつとめ、アフリカのケソンサッキー氏が十九回総会の議長に選ばれたのも、これらアジア・アフリカ勢力の増大のゆえでありましよう。  

佐多忠隆

1959-07-07 第32回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

自治庁から天下りに配置せられている総務部長がこれをやったのである、こういうことになっているのでありまするが、どうも自治庁もお見えになっておりませんから真相はわかりませんけれども、自治庁あたりがやはり統一的な指令を飛ばしておいて、そうして労働省あたりもその謀議の中に参画をせられて、全国統一行動——最近はどうも経営者の方や管理者の方が、こういう組織的あるいは統一行動をよくおやりになりますので、統一的組織的行動

小林進

1956-02-24 第24回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

雇用関係のもとにある労働者だけが労働団体を作って、その労働団体政治活動をやるということは、個の人間として考えれば、やはり組織的行動としての一つの特権だと見る向きもあるかもしれないと思うのです。しかし、そこのところをあなたに具体的にお尋ねしようと思うから申し上げたのです。

井堀繁雄

1950-11-30 第9回国会 衆議院 法務委員会 第2号

この穴をねらつて、名古屋地区に対して共産党が何らかの組織的行動に出ていると思われる節々がわれわれにはたくさん感ぜられるのでありますが、名古屋地区共産党、特に春日君逮捕によつて現われましたこの名古屋地区共産活動について、法務総裁上つて、お答えできる範囲においてお答えが願えますれば……。

田嶋好文

1950-07-21 第8回国会 衆議院 労働委員会 第2号

ですから日雇い労働者の統一ある、組織的行動によりまして要求を出して、それを獲得するために闘うということが、当然のことだと思うのでありますが、それを何か妨害だというふうに考えておいでになるとすれば、これは組合運動の彈圧だと思うのでございます。失業者の場合には特に組合活動が私は大事だと思うのですが、その点の御見解をはつきり伺つておきたいと思います。

柄澤登志子

  • 1