1952-03-25 第13回国会 参議院 内閣委員会 第10号
その後終戰後犯罪が非常に殖えまして、漸次上昇いたしまして、九万五千人は昭和二十五年の年末でございます。その頃が大体の頂点で、なおその当時、一時もう少し殖えたこともございまして、一月ばかりの間十万台を超えたことがございます。併し大体九万五千程度でございまして、昨年から九万四千或いは九万三千というのが月々出ておる線でございます。この二月には、九万三千六百七十三という数字になつております。
その後終戰後犯罪が非常に殖えまして、漸次上昇いたしまして、九万五千人は昭和二十五年の年末でございます。その頃が大体の頂点で、なおその当時、一時もう少し殖えたこともございまして、一月ばかりの間十万台を超えたことがございます。併し大体九万五千程度でございまして、昨年から九万四千或いは九万三千というのが月々出ておる線でございます。この二月には、九万三千六百七十三という数字になつております。
ところが終戰後犯罪、特に青少年の犯罪が激増しておりますが、この不良青少年や刑餘者あるいは釋放者を、もつと温かい手で普遍的に廣く深く保護していきたい。そうして再犯者や累犯者たらしめないようにいたしない。それには現在の司法省の保護課だけでは、その機構において、人的要素において足りないと考えます。