運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-06-27 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第22号

北川委員 女性は努力していると思いますし、男女共同参画社会を築こうというのが今の流れでありますので、娘は女性に決まっているので、ぜひその点をよろしくお願いしたいというのと、私はやはり、細胞核の核の推進ですね、原子力政策の核の推進も含めてなんですが、いま一度立ちどまって、多くの人からの意見を聞くときであるということをお伝えして、質問を終わりたいと思います。      ————◇—————

北川れん子

2000-11-30 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第7号

しかし、ヒトヒトとのキメラ胚ヒト除核卵動物細胞核移植した胚からの個体産生というのは禁止の対象となっておりません。しかし、これらの胚から個体をつくるということも反社会的な行為というふうに考えられると思うわけでございます。したがって、人または動物の胎内に移植してはならないものの中に、何人も人クローン技術作成された胚を、というふうにすべきではないかと思います。

日下部禧代子

2000-11-28 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第6号

それから、ヒト胚核移植胚、これは成体ではなく胚の細胞核移植してクローンをつくることでございますが、この二つの胚に関しましてはクローン委員会では扱われていないように私は思っております、これは平成十一年十一月十七日の報告書でございますけれども。ところが、生命倫理委員会決定、あるいはまたこの法案において突然この二つについて言及されたわけでございます。

日下部禧代子

2000-11-28 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第6号

日下部禧代子君 次に、動物性融合胚でございますが、これは動物細胞核ヒト除核卵移植する、ヒトからヒトへ、ヒトから動物へというヒトクローンの逆、いわば変形動物クローンというようなものだというふうに解釈してよろしいのかと思いますが、ヒトの卵の中で動物を育てようということでございますね、易しく言うと。

日下部禧代子

2000-11-28 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第6号

ただ、今、先生おっしゃいましたように、技術的には、夫婦のいずれか一方あるいは両方からの体細胞を使って減数分裂を起こしてつくられた生殖細胞類似細胞をつくるということや、夫婦おのおのの体細胞核移植した人クローン胚からそれを分化させまして生殖細胞をつくるというふうなことで、有性生殖と同様に両親の遺伝情報を受け継ぐ子供をつくることは、これは将来的には技術的には可能になるんじゃないかという専門家の御意見もございます

結城章夫

2000-11-24 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第5号

詳しく申し上げると時間がとられますので、一つだけ例を申し上げますと、例えばこの法案は、動物細胞核人間の卵に植えて、そこから胚をつくるということを認めております。しかも、それを母胎に移植することを禁止しておりません。幾ら研究の自由とは申せ、ここまで認めるのでしょうか。私もこの小委員会のメンバーに加わっておりましたが、その答申を幾ら読んでも、そこまで認めるとは書いてございません。  

ぬで島次郎

2000-11-24 第150回国会 参議院 文教・科学委員会 第5号

自分専用臓器組織をつくるために自分細胞核移植したクローンの胚をつくって、そこからES細胞をつくれば、自分専用免疫抑制もしないでいい臓器組織がつくれるのではないかと。  このES細胞研究のためのクローン胚作成という合体した技術について、イギリスはこれを認める決定をして国際的にもかなり論議を呼び起こしております。アメリカはこれを認めませんでした。

ぬで島次郎

2000-11-15 第150回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

私も前回申しましたように、例えば動物細胞核を脱核したヒト卵子移植することにより作成される胚、動物性融合胚、これはヒト細胞質を持った動物誕生が可能であるということとか、あるいはヒト集合胚ヒトの胚にその胚と一体となって分裂、成長することが可能なヒト細胞を結合させることにより作成される胚、これは体の一部が別人由来細胞となるというヒトヒトキメラ。

山谷えり子

2000-11-07 第150回国会 衆議院 本会議 第10号

これを契機として、一九九七年、デンバー・サミットでは、体細胞核移植で人を作成することを禁止するために、適切な国内措置と緊密な国際協力が必要であるとし、ヒトクローン個体産生禁止するために各国が適切なそれぞれの措置をとることがうたわれました。  これを受け、我が国でも、ヒトクローン規制の検討に入り、今日に至ったものと理解をいたしております。  

平野博文

1991-09-25 第121回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

さて、話を戻しまして、そのたんぱく質がどうやって合成されるかと申しますと、一枚目の右上の四番目の図ですが、細胞の核の中にDNAというものがありますが、細胞核の外へ情報メッセンジャーRNAという形で取り出しできますと、細胞質の中で小さなリボソームという粒子にくっつきまして、その上でたんぱく合成が行われます。

三浦謹一郎

1977-05-24 第80回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

問題は、体細胞生殖細胞に分かれますが、いずれにいたしましても細胞核の中にまず染色体というのが四十六本ございます。これが放射線の量が非常に強ければこっぱみじんになるわけでございますが、放射線の弱い場合には、その染色体の上に乗っかっております遺伝子、これはDNAと申しておりますが、これが障害を受けるわけでございます。

佐分利輝彦

1977-04-26 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

なぜそういうことが起こるかと言いますと、実は、いまも申し上げましたように、気管支の変化は本質的にじん肺に伴うものであって、気管支炎の継続は、その細胞変性いたしましたり再生いたしましたり、また変性したり再生したりするということでございまして、細胞核の中の遺伝子がきわめて変異を受けやすい状態、つまりがん化が起こるのでございます。お目にかけたいと思います。

佐野辰雄

1972-05-16 第68回国会 衆議院 建設委員会 第16号

この奇形は細胞核がやられており、染色体異常を来たしという状態で、こういう現象は、人間細胞からできておりますから、特に排せつ機能を持たない胎児に対して非常に大きな影響が出てくるというふうに思います。これは濃縮されるわけですから非常に危険でありまして、子孫の負担もそれによって増してくるというふうに思います。

木村春彦

1954-08-12 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第58号

腎臓はどういうような変化があるかと申しますと、先ほど浦口先生が申されましたように、肉眼的に見て非常に大きくなるということに相当しまして、細尿管が拡張する、ともにその細尿管上皮細胞が剥離しましたり、あるいはその細胞核変性があつたり、核分裂するのであります。いわゆる変性の像が見られたのであります。

池田良雄

1950-07-29 第8回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

今まで各学会へ参りますと、お前の発見したのは、ごみではないかとか、あるいは細胞核の破壞物をとらえて、病源体と称しているのではないかとか、いろいろな質問や抗議が出て参りましたが、その後昨年の秋に至りまして、位相差顕微鏡で、染色しないで、なまのままで写しますと、プリズムの関係で色がついて、効いたままの観察ができるようになりました。

蓮見喜一郎

  • 1