運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第3号

今回の事象、我々は毎年定期検査をやってきておりますが、蒸気発生器につきましては細管全数についてECT、渦電流探傷検査をやってきているわけでございます。それで、今まで蒸気発生器損傷といいますと、リークとかということでございまして、その原因は割れ減肉ということでございまして、これに対しましてはプラグをするなりスリーブを入れるなり、いろいろ対応してきたわけでございます。  

向準一郎

1991-03-12 第120回国会 参議院 商工委員会 第2号

それから定期検査でございますが、定期検査につきましても、蒸気発生器につきましては、細管全数につきまして渦電流探傷装置ECTというのをやってきて、減肉とかあるいは割れにつきましてはECTで確認をし、必要なプラグ等対策をとってきているわけでございます。  今回の事象につきましては、先ほど申し上げましたように高サイクル疲労という新しい事象でございます。

向準一郎

1991-03-07 第120回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

当該機につきましても、昨年の四月五日から定期検査をやりまして、その細管全数につきましてECTというのですか渦電流探傷検査をやりました。その結果、実は十六本の細管に有意な指示ということで、貫通したものではございませんけれども、細管にわずかなクラックが入っているという信号がございまして、その十六本については施栓をするということをしたわけでございます。  

倉重有幸

1974-04-25 第72回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第12号

蒸気発生器につきましては、八千八百五十二本の細管があるわけでございますが、すでにめくら栓をしたものが二千九本ございまして、それを除きました細管全数六千八百四十三本について、渦流探傷試験という試験を行なったわけでございます。その結果、四本の細管、内訳を申し上げますと、蒸気発生器が二基ございますが、Aの蒸気発生器に三本、それからBの蒸気発生器に一本の減肉指示が認められました。  

井上力

1973-06-20 第71回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第18号

そこで、心配でありますから細管漏れがあるかないか、細管全数の一〇%についてエディオ測定を実施した。実施した結果をこの報告には書いてございません。しかし、四十六年十二月二十九日、第一回の定期検査が済みまして、そうして細管漏れが半年後の六月十三日に発生しておるわけですね。いままで一年間ちょっと運転して第一回の定期検査をやった。

細谷治嘉

  • 1