運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
155件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010050

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-12-11 第4回国会 衆議院 本会議 第9号

   椎熊 三郎君  園田  直君    高橋清治郎君  高橋 禎一君    武田 キヨ君  橘  直治君    圓司 安正君  坪川 信三君    苦米地義三君  中垣 國男君    中村 又一君  長野 長廣君    並木 芳雄君  成島 憲子君    西田 隆男君  西山冨佐太君    橋本 金一君  原   彪君    坂東幸太郎君  一松 定吉君    福田 繁芳君  舟崎 由之君    細川八十八

松岡駒吉

1948-12-07 第4回国会 衆議院 商工委員会 第1号

昭和二十三年十二月七日(火曜日)     午後零時一分開議  出席委員    委員長 本多 市郎君    理事 西田 隆男君 理事 中村元治郎君       青柳 高一君    澁谷雄太郎君       多田  勇君    伊藤卯四郎君       今澄  勇君    笹口  晃君       櫻内 義雄君    細川八十八君       堀川 恭平君    石野 久男君       世耕 弘一君

会議録情報

1948-12-06 第4回国会 衆議院 本会議 第4号

  高岡 忠弘君    高橋 禎一君  高橋 長治君    竹田 儀一君  橘  直治君    圖司 安正君  坪川 信三君    寺島隆太郎君  東井三代次君    苫米地義三君  中曽根康弘君    中村 又一君  長野 長廣君   長野右ヱ門君  並木 芳雄君    西田 隆男君  長谷川政友君    原   彪君  坂東幸太郎君    一松 定吉君  福田 繁芳君    舟崎 由之君  細川八十八

松岡駒吉

1948-11-30 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

   第二四五号) 二一 玩具類に対する物品税軽減請願馬場秀    夫君外二名紹介)(第二四六号) 二二 取引高税廃止に関する請願山本幸一君紹    介)(第一一五一号) 二三 白鳥神社境内の一部拂下請願成田知巳    君紹介)(第二六〇号) 二四 輸出陶磁器製品に対する取引高税免除の請    願(早稻田柳右エ門紹介)(第二六一    号) 二五 質屋業に対する取引高税免除請願細川    八十八

会議録情報

1948-11-30 第3回国会 衆議院 文部委員会 第8号

これだけの人の請願でありまして、そうしてこの請願は、荊木一久神山榮一織田正信高岡忠弘黒岩重治渡邊良夫清澤俊英受田新吉外崎千代吉猪俣浩三山崎岩男竹谷源太郎、稻村順三、田淵実夫中垣國男淺沼稻次郎早稲田柳右工門西村榮一伊藤恭一西山冨佐太後藤悦治椎熊三郎三好竹勇青木清左ヱ門馬越晃安東義良重井鹿治矢星章三郎川崎秀二松井豊吉中村嘉壽福田繁芳小西寅松細川八十八

高津正道

1948-11-29 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

   第一四五号) 二一 玩具類に対する物品税軽減請願馬場秀    夫君外二名紹介)(第二四六号) 二二 取引高税廃止に関する請願山本幸一君紹    介)(第二五一号) 二三 白鳥神社境内の一部拂下請願成田知巳    君紹介)(第二六〇号) 二四 輸出陶磁器製品に対する取引高税免除の請    願(早稻田柳右エ門紹介)(第二六一    号) 二五 質屋業に対する取引高税免除請願細川    八十八

会議録情報

1948-11-29 第3回国会 衆議院 商工委員会 第6号

昭和二十三年十一月二十九日(月曜日)     午前十一時四十二分開議  出席委員    委員長 本多 市郎君    理事 山村新治郎君 理事 前田榮之助君    理事 中村元治郎君       青柳 高一君    今村長太郎君       多田  勇君    笹口  晃君       櫻内 義雄君    細川八十八君       川越  博君    豊澤 豊雄君       衞藤  速君    石野

会議録情報

1948-11-19 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

落合間鉄道敷設促進の請願鈴木善幸  君紹介)(第二九九号)  田野畑を経て普代より小本に至る間に國営自動  車運輸開始請願鈴木善幸紹介)(第三〇  〇号)  赤羽駅南口に昇降口設置請願鈴木仙八君紹  介)(第三三三号)  輸入食糧船大阪入港促進に関する請願(大矢  省三君紹介)(第三四五号)  旧小倉鉄道拂下に関する請願高瀬傳紹介)  (第三五四号)  旧南海鉄道山手線拂下促進の請願細川八十八

会議録情報

1948-11-19 第3回国会 衆議院 商工委員会 第3号

昭和二十三年十一月十九日(金曜日)     午前十一時二十分開議  出席委員    委員長 本多 市郎君    理事 平島 良一君 理事 前田榮之助君    理事 西田 隆男君       澁谷雄太郎君    多田  勇君       淵上房太郎君    伊藤卯四郎君       今澄  勇君    金子益太郎君       櫻内 義雄君    細川八十八君       川越  博君    豊澤 豊雄

会議録情報

1948-11-11 第3回国会 衆議院 商工委員会 第2号

昭和二十三年十一月十一日(木曜日)     午前十一時三十分開議  出席委員    委員長 本多 市郎君    理事 平島 良一君 理事 前田榮之助君    理事 西田 隆男君       澁谷雄太郎君    多田  勇君       伊藤卯四郎君    今澄  勇君       金子益太郎君    西村 榮一君       井村 徳二君    櫻内 義雄君       細川八十八君    堀川 恭平

会議録情報

1948-11-09 第3回国会 衆議院 商工委員会 第1号

青柳 高一君    今村長太郎君       澁谷雄太郎君    多田  勇君       長尾 達生君    平島 良一君       淵上房太郎君    本多 市郎君       伊藤卯四郎君    今澄  勇君       金子益太郎君    笹口  晃君       西村 榮一君    前田榮之助君       井村 徳二君    櫻内 義雄君       西田 隆男君    細川八十八

会議録情報

1948-10-23 第3回国会 衆議院 本会議 第5号

武夫君  平工 喜市君    松谷天光光君  榊原  晃君    齋藤  晃君  商工委員    青柳 高一君  今村長太郎君    澁谷雄太郎君  多田  勇君    長尾 達生君  平島 良一君    淵上房太郎君  本多 市郎君    伊藤卯四郎君  今澄  勇君    金子益太郎君  笹口  晃君    西村 榮一君  前田榮之助君    井村 徳二君  櫻内 義雄君    西田 隆男君  細川八十八

松岡駒吉

1948-10-14 第3回国会 衆議院 本会議 第4号

  圓司 安正君    坪川 信三君  寺島隆太郎君    東井三代治君  中垣 國男君    中島 茂喜君  中曽根康弘君    中村 俊夫君  中村 又一君    長野 長廣君 長野右ヱ門君    並木 芳雄君  成島 憲子君    西田 隆男君  西山冨佐太君    橋本 金一君  長谷川政友君    原   彪君  坂東幸太郎君    一松 定吉君  福田 繁芳君    舟崎 由之君  細川八十八

松岡駒吉

1948-10-14 第3回国会 衆議院 本会議 第4号

   圖司 安正君  坪川 信三君    寺島隆太郎君  東井三代次君    中垣 國男君  中島 茂喜君    中曽根康弘君  中村 俊夫君    中村 又一君  長野 長廣君   長野右ヱ門君  並木 芳雄君    成島 憲子君  西田 隆男君    西山冨佐太君  橋本 金一君    長谷川政友君  原   彪君    坂東幸太郎君  一松 定吉君    福田 繁芳君  舟崎 由之君    細川八十八

松岡駒吉

1948-10-14 第3回国会 衆議院 本会議 第4号

  圖司 安正君    坪川 信三君  寺島隆太郎君    東井三千代君  中垣 國男君    中島 茂喜君  中曽根康弘君    中村 俊夫君  中村 又一君    長野 長廣君 長野右ヱ門君    並木 芳雄君  成島 憲子君    西田 隆男君  西山冨佐太君    橋本 金一君  長谷川政友君    原   彪君  坂東幸太郎君    一松 定吉君  福田 繁芳君    舟崎 申之君  細川八十八

松岡駒吉

1948-10-09 第2回国会 衆議院 商業委員会 第19号

昭和二十三年十月九日(土曜日)     午後三時二十分開議  出席委員    委員長 堀川 恭平君    理事 笹口  晃君 理事 細川八十八君    理事 中村元治郎君       鈴木 仙八君    關内 正一君       多田  勇君    山本 猛夫君       梶川 靜雄君    林  大作君       岡野 繁藏君    櫻内 義雄君      唐木田藤五郎君    小枝 一雄君

会議録情報

1948-08-21 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第60号

 出席委員    委員長 早稻田柳右エ門君    理事 中崎  敏君 理事 梅林 時雄君       青木 孝義君    大上  司君       小平 久雄君    島村 一郎君       川合 彰武君    林  大作君       松原喜之次君    八百板 正君       金光 義邦君    福田 繁芳君       後藤 悦治君    中曽根康弘君      長野右ヱ門君    細川八十八

会議録情報

1948-07-09 第2回国会 衆議院 商業委員会 第18号

昭和二十三年七月九日(金曜日)     午後二時開議  出席委員    委員長 堀川 恭平君    理事 石神 啓吾君 理事 笹口  晃君    理事 細川八十八君 理事 中村元治郎君       關内 正一君    多田  勇君       辻  寛一君    松井 豊吉君       梶川 靜雄君    林  大作君       松原喜之次君    師岡 榮一君       山口 靜江君    

会議録情報

1948-07-07 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第70号

それと同じく財政金融委員会中小企業金融実情調査のため、北海道地方苫米地英俊さん、関東東北地方吉川久衛さん、東海北陸地方に本藤恒松さん、塚田十一郎さん、宮幡靖さん、赤松勇さん、川合彰武さん、近畿中國地方河井榮藏さん、中崎敏さん、林大作さん、松原喜之次さん、細川八十八さん、早稻田柳右エ門さん、九州地方石神啓吾さん、金光義邦さん、本田英作さん、以上が七日間の予定です。

大池眞

1948-07-06 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第57号

 陽一君  中小企業金融調査に関する小委員       淺利 三朗君    小平 久雄君       島村 一郎君    塚田十一郎君       苫米地英俊君    宮幡  靖君       赤松  勇君    石神 啓吾君       川合 彰武君    河井 榮藏君       中崎  敏君    林  大作君       松原喜之次君    金光 義邦君       中曽根康弘君    細川八十八

早稻田柳右エ門

share