2014-11-12 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第2号
ちなみに、どういうデータかと申しますと、例えば今年の一月から十月までの累計倒産件数は二百五十九件。これは前年の何と二・八倍。三倍なんですね。だから、アベノミクスで景気良くなったとか言いながらも、実は倒産件数は増えている。そして、何かというと、原因は円安。 私は、消費税を上げるかどうかはすごく大事だと思いますよ。もし消費税率を上げないという決断をしたときに、私は、円安もっと進むと思います。
ちなみに、どういうデータかと申しますと、例えば今年の一月から十月までの累計倒産件数は二百五十九件。これは前年の何と二・八倍。三倍なんですね。だから、アベノミクスで景気良くなったとか言いながらも、実は倒産件数は増えている。そして、何かというと、原因は円安。 私は、消費税を上げるかどうかはすごく大事だと思いますよ。もし消費税率を上げないという決断をしたときに、私は、円安もっと進むと思います。
まず最初に政務次官にお尋ねをしたいのですが、最近の倒産情報によりますと、昭和四十六年に入りまして、一月から四月までの累計倒産件数はすでに三千百六十三件、負債総額二千七百七十億円と報じられております。この情報で見る限り、史上第二位の倒産件数を記録した昭和四十五年度の対比で、同じ一月から四月までの累計比較で三百件も多いわけであります。