運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-02-07 第68回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

そこで近年天災融資法累年災の際には、このように上乗せして貸すという形で措置いたしておるわけでございます。  それから貸し出し金額そのものにつきましては、前国会で御審議いただきまして、北海道の大冷害を契機に天災融資法貸し出しのワクを直していただきまして、直しました法律のいわば初年度でございます。

小暮光美

1961-04-04 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第25号

櫻井志郎君 そういう実例があるかないかは知りませんが、昨年の一月一日以降というと、三十四年度つまり三月までの累年災かりにそういう例をとりますと、それは三十工年度災害ではない。三十四年災だ。そうして事実上それが工事も補助も完了してしまっている。こういう場合を想定して、この法律が可決されるとした場合に、さかのぼって適用できるかどうか。

櫻井志郎

1956-10-05 第24回国会 衆議院 農林水産委員会台風等による農林漁業災害に関する小委員会 第6号

金額は一応累年災でないものは五万円になっておりますが、これは少いと私は思う。地域指定をすれば十万円になるという話は聞きますが、五万円は少い、これはもっと増額してもらいたいと思う。特に申し上げたいことは先刻営農資金を貸すことによって予約金を肩がわりするような話がありましたが、もし営農資金を貸して予約金を返してもらうという方法になりますならば、五万円では足りない。

井手以誠

1955-07-30 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第38号

衆議院議員川俣清音君) 補足説明をいたしますが、あるいは累年災害というような表現を使いましたのは、累年災、害があるから気の毒だという意味ばかりではなくして、一体累年災害が起きるようなのは、当然国として施設をして、災害の起きないようにすべきのを、怠っておった責任を何とかこの際果させようじゃないかということが一つだと思います。

川俣清音

  • 1