運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4922件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

代替生産であるとか、また製造装置であるとか、部素材についても、企業と連携をしながら、お話をいただきながら手配をさせていただいているところであります。  また、鹿島の日鉄の高炉につきましては、三月五日に発表した中長期経営計画の中で、二〇二四年度末に二基の高炉のうち一基の休止を決定したと承知をしております。この決定前から、自治体、県を始めとする、また地元自治体も含めて心配の声があります。

梶山弘志

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

ただ、有料化以外にも、ポイント還元代替素材を使った製品使用等の選択肢も十分考えられますので。もちろん、例えば代替製品については、供給に当たって地域資源の活用にもつながる、そういう意味では地域経済活性化にもつながる、そういうことも踏まえた上で判断をしてまいりたいというふうに思っております。  

笹川博義

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

国内に滞留しているプラスチックのマテリアルリサイクルケミカルリサイクルを進めるためには、先ほどお伺いした制度的な措置に加えて、再生素材需要拡大、また、取り組む事業者への財政支援を強力に進めていくことが必要だと思います。特に再生素材使用した製品需要拡大、高付加価値用途の広がりは循環経済の発展には不可欠だと考えます。  

江田康幸

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

和田政宗君 今答弁にありましたとおり、アーカイブシステムというもの、これは、放送局で一般的に過去の番組や映像素材などをためておきまして、社員や職員がその映像利用したり外部からの利用申請があった際に検索できるシステムですけれども、「緑なき島」は、これを現在、NHKのアーカイブシステムで検索して映像の詳細についての情報を見られる状況になっているんでしょうか。答弁を願います。

和田政宗

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

リサイクルのインセンティブをしっかりと付与し、そしてまた、リサイクルしやすい製品作りというものももっと進めていくべき、こういったことを国が主導していただきたいと思いますし、もう一つは、やはりこの鉱物資源に頼らない代替素材開発というのもまだまだ遅れていると考えておりますので、しっかりとこういったところにも取り組むべきだと思います。  

舟山康江

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

田村まみ君 再エネに資するということもそうですけれども、この素材開発、パイオニアがやっぱりグローバル市場を席巻するという構造がこれまでも実証されたことですので、私はやはり、近々ということをおっしゃっていただいたけれども、やはり一番初めに実用化できる素材市場供給することが日本産業維持拡大を支えるものだというふうに思っておりますので、是非、私はまだ足りないというふうに思っていますので、一層の支援

田村まみ

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

確保競争の激化によってレアメタル市場の高騰が続く中で、特に上流権益確保にも財政上の制約があるとするのであれば、政府説明の今日の三十二ページにもありましたけれども、我が国の限られたリソースとしてできることというのは、技術力を生かした代替素材開発ではないかというふうに私は思っております。

田村まみ

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

そこで疑問に思ったんですが、木材を使用したときにほかの素材使用したときよりも高く付くことってないんでしょうか。私も、実際ログハウスを建てたとき、予想よりもコストが掛かり、家を建てた後も定期的なメンテナンスをしなければいけませんでした。例えばログハウスでは、特有のメンテナンスとしてセトリングという対策があります。

須藤元気

2021-05-11 第204回国会 衆議院 環境委員会 第9号

この法案は、初めてプラスチックという素材に着目した、いわばサーキュラーエコノミー新法というべきものであります。  循環経済世界の潮流となる中、我が国は、金属、紙、建設資材などの大半が循環する経済社会をつくり上げてきました。さらに、自動車部品再生して新たな自動車生産するカー・ツー・カーリサイクルの実現に向けた取組も始まっています。

笹川博義

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

こうした国民対話を踏まえて、国民民主党としては昨年末に、シン・憲法改正草案議論していくための討議素材を確認し合いました。今後も、国会での審議状況参考にしながら、党として更に議論を深め、改正案をまとめていきたいと考えております。  せっかくの機会でもありますので、これまで議論に関し特筆すべきものを三点紹介させていただきます。  

矢田わか子

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

指摘の点は、今後、法制審議会家族法制部会においても検討の対象となる重要な課題であると認識しておりますが、事務局を務める立場といたしましても、この自営業者の収入の実態に関する情報収集を行うなど、調査審議参考となる素材を提供することができるような対応に努めてまいりたいと考えております。

小出邦夫

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

例えば、今コロナですから、コロナに抗菌の素材を住宅の中に取り入れていく、そういうような標準装備のようなものをどんどん推奨したらいいんじゃないかというふうに思います。  それからもう一つ、この添付資料の中の一番後ろに載っけておきましたけれども、これは日本に長く住んでいるドイツの建築デザイナーです。この方が日本の古民家を対象に改築をずっとやって、こういう町並みをつくっているんですね。

荒井聰

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

また、地域拠点整備、あるいは雇用確保といったことも非常に重要でございまして、経産省といたしましては、生産拠点海外集中度が高い製品、部素材あるいは国民が健康な生活を営む上で重要な物資の供給能力確保するということのためにも、サプライチェーン補助金を通じまして国内生産拠点等を整備しているところでございまして、こうした施策等も講じつつ、地域拠点整備、あるいは地域雇用確保というものをしっかりやってまいるということでございます

岩永正嗣

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

さらに、CO2をたくさん出す鉄鋼を始めとする素材産業については論じられておりません。電力部門の脱炭素化をどう進めるか、再エネ大量導入あるいは石炭火力の廃止といったことは不可避であると考えます。それをどういうスケジュールでどういった手段で実現するかということを戦略では検討する必要があると思います。  日本版の緑の復興と脱炭素社会移行を考えるときに、まず四つの前提があるというふうに思います。  

松下和夫

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

もう一点は、二〇一五年頃だったと思うんですけれども、このセルロースナノファイバー、強くて軽くて画期的な素材だといってかなり話題になったと思うんですけれども、このセルロースナノファイバーというのは環境にこれ良いものなのか、そして現在利用はどのようになっているのか、この二点、お願いをいたします。

森屋隆

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

しかし、ガソリン車エンジン部品EV車載用電池素材等、需要増が見込める製品関税撤廃は十年以上先です。二十年以上要する製品もあり、長過ぎます。完成車関税撤廃も合意できていません。  リチウムイオン電池絶縁体上海エナジー世界首位となったほか、負極材では中国大手三社が世界シェア五割を占めるなど、中国勢が躍進しています。

大塚耕平

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

レアアースは脱炭素に関連する素材としても需要が急激に高まっています。日本は、かつて九割あったレアアースの対中国依存率をこの十年間で何とか六割まで下げましたが、米国に至ってはいまだ八割の依存です。レアアースの脱中国依存日米豪印のいわゆるQUADで協力を強化することが各国の首脳会談で確認されていますが、今後の具体的な見通しについて総理にお伺いします。  

榛葉賀津也

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

具体的には、完成車関税撤廃は獲得できませんでしたが、自動車部品では、エンジン部品などガソリン車基幹部品に加えて今後市場拡大が見込まれるモーターなど電気自動車重要部品について関税撤廃を獲得し、鉄鋼製品ではラインパイプ用の鋼管などについて関税撤廃確保するなど、我が国競争力を有する部素材について国内生産基盤維持強化につながる内容が盛り込まれたと評価をしております。  

梶山弘志

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

例えば、プラスチック製品は、単一素材使用を義務付ければ焼却ではなくて削減の方向に進むと言われていますし、プラスチック製品大量製造大量消費という経済社会在り方を見直すこと、そのためにプラスチック生産者の、プラスチック製品生産者使用者企業責任を明確にするということも重要だと思うんですが、その辺に関わって角南参考人の御所見をお聞かせください。

伊藤岳

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

一方で、暮らしの中で、なかなかそういうわけにもいかないよという方についても、代替素材に替えてコストが上がらなくできている技術もありますので、そういったことも我々は後押しをしていきたいと思います。  あとは、コロナとの関係ですけれども、今科学的に、マイバッグを使うことでコロナ感染リスクが上がるということが示されたものはありません。  そして、例えば、イギリスは日本以上に相当コロナが深刻ですよね。

小泉進次郎

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

そう考えると、やはり重要なのは新素材というんですか、これはやはりプラスチックから代わる新素材商品化みたいな、これも環境省でいろいろ財政的な支援に取り組まれておられますが、やはりこういうときなので、更なる、生分解性プラスチックバイオマスプラスチック再生紙セルロースナノファイバーライメックスとか、今いろいろ実用化に向けて取り組んでおられますが、これからも継続して、商品化も含めて研究したり、財政

菅家一郎

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

基本的ないい素材というのは持っているわけですから、もうちょっとしっかりコーディネートをすればその価値を更に高めていくこともできると思います。  他方、今回の法案は、その地域地域にもしかすると埋もれてしまうかもしれない文化を改めて地元の皆さんに再認識いただいて、その中には、さっきのお話がありましたように、全国区になるものもあると思うんですね。

萩生田光一