2009-03-25 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第5号
優子君 文部科学副大臣 松野 博一君 内閣府大臣政務官 宇野 治君 内閣府大臣政務官 岡本 芳郎君 内閣府大臣政務官 並木 正芳君 国土交通大臣政務官 西銘恒三郎君 防衛大臣政務官 武田 良太君 政府参考人 (内閣官房内閣参事官) 山本 条太君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 素川 富司
優子君 文部科学副大臣 松野 博一君 内閣府大臣政務官 宇野 治君 内閣府大臣政務官 岡本 芳郎君 内閣府大臣政務官 並木 正芳君 国土交通大臣政務官 西銘恒三郎君 防衛大臣政務官 武田 良太君 政府参考人 (内閣官房内閣参事官) 山本 条太君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 素川 富司
各件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣参事官山本条太君、内閣審議官素川富司君、内閣官房拉致問題対策本部事務局総合調整室長・内閣府大臣官房拉致被害者等支援担当室長河内隆君、人事院事務総局職員福祉局長川村卓雄君、公平審査局長湖島知高君、内閣府大臣官房長浜野潤君、大臣官房審議官湯元健治君、堀田繁君、政策統括官松田敏明君、男女共同参画局長板東久美子君、地方分権改革推進委員会事務局次長金澤和夫君、
内閣官房内閣参 事官 山本 条太君 内閣官房内閣参 事官 南 俊行君 内閣官房内閣参 事官 武藤 義哉君 内閣官房内閣審 議官 岸野 博之君 内閣官房知的財 産戦略推進事務 局長 素川 富司
○政府参考人(素川富司君) お答え申し上げます。
古本伸一郎君 細野 豪志君 池坊 保子君 兼務 鈴木 克昌君 兼務 中川 正春君 ………………………………… 総務大臣 鳩山 邦夫君 総務副大臣 石崎 岳君 総務副大臣 倉田 雅年君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 滝本 純生君 政府参考人 (内閣官房内閣審議官) 素川 富司
………… 文部科学大臣 小坂 憲次君 文部科学副大臣 馳 浩君 文部科学大臣政務官 吉野 正芳君 政府参考人 (文部科学省初等中等教育局長) 銭谷 眞美君 政府参考人 (文部科学省高等教育局長) 石川 明君 政府参考人 (文部科学省スポーツ・青少年局長) 素川 富司
本案審査のため、本日、政府参考人として文部科学省初等中等教育局長銭谷眞美君、高等教育局長石川明君、スポーツ・青少年局長素川富司君及び文化庁次長加茂川幸夫君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
文部科学省大臣官房文教施設企画部長) 大島 寛君 政府参考人 (文部科学省生涯学習政策局長) 田中壮一郎君 政府参考人 (文部科学省初等中等教育局長) 銭谷 眞美君 政府参考人 (文部科学省高等教育局長) 石川 明君 政府参考人 (文部科学省スポーツ・青少年局長) 素川 富司
本案審査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房参事官辻優君、文部科学省大臣官房文教施設企画部長大島寛君、生涯学習政策局長田中壮一郎君、初等中等教育局長銭谷眞美君、高等教育局長石川明君、スポーツ・青少年局長素川富司君、文化庁次長加茂川幸夫君、厚生労働省大臣官房審議官白石順一君及び社会・援護局障害保健福祉部長中谷比呂樹君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
桐山 正敏君 政府参考人 防衛庁防衛局長 大古 和雄君 財務省主計局次 長 鈴木 正規君 財務省理財局次 長 浜田 恵造君 文部科学省初等 中等教育局長 銭谷 眞美君 文部科学省スポ ーツ・青少年局 長 素川 富司
政府参考人 (財務省関税局長) 竹内 洋君 政府参考人 (文部科学省生涯学習政策局長) 田中壮一郎君 政府参考人 (文部科学省初等中等教育局長) 銭谷 眞美君 政府参考人 (文部科学省高等教育局長) 石川 明君 政府参考人 (文部科学省スポーツ・青少年局長) 素川 富司
文部科学副大臣 馳 浩君 外務大臣政務官 伊藤信太郎君 政府参考人 (外務省大臣官房審議官) 佐渡島志郎君 政府参考人 (文部科学省生涯学習政策局長) 田中壮一郎君 政府参考人 (文部科学省初等中等教育局長) 銭谷 眞美君 政府参考人 (文部科学省スポーツ・青少年局長) 素川 富司
両案審査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房審議官佐渡島志郎君、文部科学省生涯学習政策局長田中壮一郎君、初等中等教育局長銭谷眞美君、スポーツ・青少年局長素川富司君、厚生労働省雇用均等・児童家庭局長北井久美子君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
政府参考人 (警察庁生活安全局長) 竹花 豊君 政府参考人 (文部科学省生涯学習政策局長) 田中壮一郎君 政府参考人 (文部科学省初等中等教育局長) 銭谷 眞美君 政府参考人 (文部科学省高等教育局私学部長) 金森 越哉君 政府参考人 (文部科学省スポーツ・青少年局長) 素川 富司
両案審査のため、本日、政府参考人として警察庁生活安全局長竹花豊君、文部科学省生涯学習政策局長田中壮一郎君、初等中等教育局長銭谷眞美君、高等教育局私学部長金森越哉君、スポーツ・青少年局長素川富司君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
文部科学省生涯学習政策局長) 田中壮一郎君 政府参考人 (文部科学省初等中等教育局長) 銭谷 眞美君 政府参考人 (文部科学省高等教育局長) 石川 明君 政府参考人 (文部科学省高等教育局私学部長) 金森 越哉君 政府参考人 (文部科学省スポーツ・青少年局長) 素川 富司
両案審査のため、本日、政府参考人として文部科学省生涯学習政策局長田中壮一郎君、初等中等教育局長銭谷眞美君、高等教育局長石川明君、高等教育局私学部長金森越哉君、スポーツ・青少年局長素川富司君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
財務大臣官房審 議官 佐々木豊成君 文部科学省生涯 学習政策局長 田中壮一郎君 文部科学省初等 中等教育局長 銭谷 眞美君 文部科学省高等 教育局長 石川 明君 文部科学省スポ ーツ・青少年局 長 素川 富司
○政府参考人(素川富司君) 現在スポーツ振興センターが行っている災害共済給付制度のほかに、例えば私立の幼稚園などでは、私立の幼稚園の団体が、保険会社と提携していると思いますけれども、民間の保険会社の機能を活用いたしまして保障制度というものをつくっていると、そういうところに加わっているということでございます。
厚生労働大臣政 務官 岡田 広君 事務局側 常任委員会専門 員 江口 勤君 政府参考人 警察庁交通局長 矢代 隆義君 財務省主計局次 長 松元 崇君 文部科学省スポ ーツ・青少年局 長 素川 富司
○政府参考人(素川富司君) お答え申し上げます。 スポーツ指導者の養成、幾つかのところでやっておりますけれども、代表的なのは財団法人日本体育協会と各スポーツ団体が中心となって一定のカリキュラムに基づいた養成を行っております。
文部科学省生涯 学習政策局長 田中壮一郎君 文部科学省初等 中等教育局長 銭谷 眞美君 文部科学省研究 振興局長 清水 潔君 文部科学省研究 開発局長 森口 泰孝君 文部科学省スポ ーツ・青少年局 長 素川 富司
○政府参考人(素川富司君) お答え申し上げます。
) 武市 一幸君 政府参考人 (法務省刑事局長) 大林 宏君 政府参考人 (外務省大臣官房参事官) 梅田 邦夫君 政府参考人 (外務省総合外交政策局軍縮不拡散・科学部長) 中根 猛君 政府参考人 (文部科学省大臣官房審議官) 布村 幸彦君 政府参考人 (文部科学省スポーツ・青少年局長) 素川 富司
本件調査のため、本日、政府参考人として内閣府大臣官房遺棄化学兵器処理担当室長高松明君、政策統括官林幹雄君、警察庁長官漆間巌君、長官官房長安藤隆春君、生活安全局長竹花豊君、刑事局長縄田修君、交通局長矢代隆義君、情報通信局長武市一幸君、法務省刑事局長大林宏君、外務省大臣官房参事官梅田邦夫君、総合外交政策局軍縮不拡散・科学部長中根猛君、文部科学省大臣官房審議官布村幸彦君及びスポーツ・青少年局長素川富司君の
邦子君 文部科学副大臣 馳 浩君 文部科学大臣政務官 有村 治子君 衆議院法制局第三部長 夜久 仁君 政府参考人 (文部科学省生涯学習政策局長) 田中壮一郎君 政府参考人 (文部科学省初等中等教育局長) 銭谷 眞美君 政府参考人 (文部科学省スポーツ・青少年局長) 素川 富司
両案審査のため、本日、政府参考人として文部科学省生涯学習政策局長田中壮一郎君、初等中等教育局長銭谷眞美君、スポーツ・青少年局長素川富司君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
常任委員会専門 員 山口 俊史君 政府参考人 文部科学省生涯 学習政策局長 田中壮一郎君 文部科学省初等 中等教育局長 銭谷 眞美君 文部科学省高等 教育局私学部長 金森 越哉君 文部科学省スポ ーツ・青少年局 長 素川 富司
) 武市 一幸君 政府参考人 (防衛施設庁総務部施設調査官) 木坂 愼一君 政府参考人 (法務省大臣官房審議官) 三浦 守君 政府参考人 (外務省大臣官房参事官) 梅田 邦夫君 政府参考人 (外務省大臣官房国際社会協力部長) 神余 隆博君 政府参考人 (文部科学省スポーツ・青少年局長) 素川 富司
内閣府大臣官房審議官齋藤潤君、遺棄化学兵器処理担当室長高松明君、政策統括官付参事官満田誉君、警察庁長官官房長安藤隆春君、長官官房審議官和田康敬君、影山幹雄君、生活安全局長竹花豊君、交通局長矢代隆義君、警備局長小林武仁君、情報通信局長武市一幸君、防衛施設庁総務部施設調査官木坂愼一君、法務省大臣官房審議官三浦守君、外務省大臣官房参事官梅田邦夫君、国際社会協力部長神余隆博君、文部科学省スポーツ・青少年局長素川富司君
有村 治子君 事務局側 常任委員会専門 員 山口 俊史君 政府参考人 文部科学大臣官 房文教施設企画 部長 大島 寛君 文部科学省初等 中等教育局長 銭谷 眞美君 文部科学省スポ ーツ・青少年局 長 素川 富司
○政府参考人(素川富司君) 二百二十億円台の数字として私どもが承知しておりますのは、このスポーツ振興くじが平成十三年度から五か年間の期間でりそな銀行に販売、売りさばきですね、券の売りさばきを委託いたしました。そのときに、いわゆる初期投資といたしまして、コンピューターのシステム……(発言する者あり)はい、の初期投資が三百五十一億円ということになっておったわけでございます。
○政府参考人(素川富司君) お答え申し上げます。 若干数字につきましては私どもも承知していないといいますか、数字を報道されているわけでございますけれども、平成十五年度と十六年度につきまして、これは平成十五年度が七十三億円の未払、そして平成十六年度が七十一億円の未払というものが生じているということで、この二か年間で百四十四億円の未払が生じているということでございます。
○政府参考人(素川富司君) お答え申し上げます。 現在、日本スポーツ振興センターが十八年度以降の、今年度以降のくじの売上げの中から返済するということを基本方針といたしましてりそな銀行と協議しているところと承知しております。この両者間の協議が調い、解決されるということを期待しているところでございます。
憲次君 文部科学副大臣 馳 浩君 厚生労働副大臣 中野 清君 文部科学大臣政務官 吉野 正芳君 政府参考人 (文部科学省生涯学習政策局長) 田中壮一郎君 政府参考人 (文部科学省初等中等教育局長) 銭谷 眞美君 政府参考人 (文部科学省スポーツ・青少年局長) 素川 富司
本案審査のため、本日、政府参考人として文部科学省生涯学習政策局長田中壮一郎君、初等中等教育局長銭谷眞美君、スポーツ・青少年局長素川富司君及び厚生労働省大臣官房審議官白石順一君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕