2002-06-13 第154回国会 衆議院 総務委員会 第23号
以上、素人談義に及びまして、感想めいたものになってしまったことをおわびいたしまして、私の参考意見にかえさせていただきます。(拍手)
以上、素人談義に及びまして、感想めいたものになってしまったことをおわびいたしまして、私の参考意見にかえさせていただきます。(拍手)
そういう議論の中で、そこに出席している委員が最初言った意見と最後のところでは意見が変わってしまう、それで一定の合意を見る、そういうことこそがこの委員会に課せられた私は使命だというふうに考えておりまして、いろんな議論の過程の中では、もう本当にこんな素人談義をしていいのかというようなことも私どもはあえてやらせていただきました。
この点については全くの素人談義でございますが、大蔵大臣はいかにお考えでございましょうか。
私は財政学を専攻しておりまして、社会保障や年金を御専門に研究ないしは審議してこられた先生方を前にほとんどお役に立つようなお話はできないのですけれども、財政学の立場から年金問題について発言をしてまいりましたので、全くの素人談義になる危険性があるわけですが、今回の年金法の改正問題についてお話をさせていただこうというふうに考えております。
非常に素人談義のような響きに聞こえるかもしれないけれども、実際消費マインドを刺激して効果があるのではないかということで言ってきたわけでございます。 ずっと新聞記事でぽつぽつ各地方自治体がいろんな形で商品券を利用して施策をするというようなことが出てきておりますけれども、自治省としてはその辺は、統計はないでしょうけれども、個々の事案を把握されているんでしょうか。
ただ、素人談義でああだこうだと言うことはかえって不安を募らせるもとでございますので、純科学的見地から徹底的に現在検討していただいております。 なお、これにつきましてはすべてオープンにいたしたい。調査内容その他含めて一切オープンにして、検討委員会の先生方以外の学者の方々、いろんな方々の批判の目といいますか、そういうものをきちっとクリアした形で新幹線の安全を確立したい、このように考えております。
これは全く私の素人談義でございますので、そのようにお願いいたします。
○公述人(神野直彦君) これも素人談義だということをお断りして言わざるを得ませんが、現在の民主主義のルールではそれぞれの政策について国民がその政党に投票する、こういうモデルは経済学の方であるわけですが、そういうシステムではなくてパッケージの政策を政党が提示して、それによって信任を受けているわけですね。
これは私の素人談義でございますが、結論として申しますと、先ほど野田長官が結論は大変いいところを言われたと私思うのは、やっぱり投資家にしてみますと、設備投資というものは非常に大事なものでございます。殊に人手が不足でございますから、どっちかと言えばやらなきゃならぬと考えている中小企業も多いのでございますけれども、なかなか銀行か金を貸してくれない、いろんな事情がありまして。
○橋本国務大臣 むしろ土地住宅に関しては委員の方がはるかに以前から研さんを積んでおられますので、私から素人談義を申し上げるつもりはありません。 ただ、今の御意見を伺っておりまして、基本的に私はどうしても納得のいかない部分が一つあります。それは何かといえば、この東京という一地域にこれ以上人口が集中し、都市機能が破壊されるような状況を存続することを前提に考えるのだろうかという点です。
○土井分科員 ただいまの楢崎弥之助議員やわが党の横路孝弘議員のように専門的知識を持っておられる方と違いまして、防衛問題についてはずぶの素人の私が素人談義をただいまからさせていただきたいと思います。 まず、P3Cというのは何をするのですか。
ところが、これは素人談義だからかみ合わないかもしれませんが、ですからかなりそれはむずかしい課題であることは、そこまでは理解できます。しかし、たとえば証券譲渡差益の問題なんかでも五十回かつ二十万株というのはこれは捕捉できているわけでしょう。そうですね、それがとらえられて差益を正しくとらえることは非常にむずかしいんだと言うのがわからないんですよ。
併し炭鉱、鉱山を中心にしました石炭鉱業の争議行為のことにつきまして私は詳しい研究をしておりませんので、これはむしろ素人談義になりますので、御答弁を避けたいと思います。 それから先ほどお話のございました渇水停電と争議行為による停電とがごつちやになつていやしなかつたかということは、昨秋の渇水停電はむしろ争議期間中にはなくして争議後に起きた問題だ、私は大半このように了解して可なり、こう考えております。