運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-02-01 第180回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そして、きわめつけは、金正日総書記が亡くなり、北朝鮮情勢が不透明になっても、我が国の石油輸入生命線であるホルムズ海峡が一触即発になっても、普天間問題が暗礁に乗り上げ、大事な日米関係が大きく傷ついても、防衛大臣に連続して素人大臣を任命。それだけでなく、よく見てみれば、失礼ながら、総理も、官房長官外務大臣も、安全保障に関してさしたるバックグラウンドはありません。  

齋藤健

2011-10-26 第179回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

中川大臣素人大臣じゃないわけですから。副大臣も経験しているわけですから。今まで再三再四国会教育内容問題点については指摘しているんですよ。だから知らないはずがないんですよ。  事実、おとといですか、城井政務官拉致担当特別委員会の中で、この教育内容については懸念があるということを指摘されていますよね。どんなところに懸念があるというふうに思われているのか。

下村博文

1986-11-25 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第8号

小笠原貞子君 素人大臣みんな素人大臣だ。中曽根さんも素人総理。——じゃ国民の生活もう頼れないね、今の中曽根さんにも。いや本当、私はもうちょっとまじめに考えてもらいたい、そう思うわけです。  そういうことで、そういう御議論もありますではなくて、具体的な数字でもって私るる申し上げましたから、その辺のところをもう一つ考えていただきたいと思います。わかるでしょう、私の言うこと。  

小笠原貞子

1979-11-28 第90回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

むしろいままでの間違いを直すぐらいの勇気はありますけれども、日和見主義や八方美人でどうやって決めていいかわからぬなんということでは、結局農業の衰退につながるわけですから、そこはやはり勇断をもってやるときはやる、そういう点はやはり素人大臣がやりやすいと思うのですよ。

芳賀貢

1978-04-25 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

いま言った前提のもとで、あなたとして今日の年金のあるべき姿、さらにこれからの、ただ抽象的に一年間検討して来年なんと言っておっても、これはもうすぐ一年たちますからね、ですからそういう点についてどうお考えか、重ねて厚生行政に非常に明るい大臣、ほかの素人大臣が来たわけじゃないんですから、ひとつ聞かしてください。

安恒良一

1952-12-19 第15回国会 参議院 文部委員会 第12号

国務大臣岡野清豪君) これも素人大臣の思い付きなんでございます。聞くところによりますれば、年々自然に減つて行く数が五万人くらいある。併し出て行く、養成されて行くところの教員が二万幾ら、そうすると半分くらいしか出ておらんわけです。それから又小学校、中学校の先生の素質と申しますか、資格というものをよく聞いてみますというと、四年制の大学を卒業した先生が非常に少いそうでございます。

岡野清豪

  • 1
share