運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-17 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

やはり、EUの場合は、監視機関紛争調停機関を含めた共同規制となっているわけで、そういう点では、日本もしっかりと見習うべきだというか、本当にそれを生かすべきだというふうに思います。  EUがデジタルプラットフォーマーの法律違反に強い制裁を実施してきたことも忘れてはならないという点も議論したいと思うんですが、杉本公正取引委員長に伺います。  

笠井亮

1980-05-07 第91回国会 衆議院 建設委員会 第15号

まだ、詳細、具体の構想はまとまっておりませんけれども、ただいま大臣からも御答弁がございましたように、五十六年度におきまして、諸外国の例とか、あるいは国内におきますいろいろな紛争調停機関例等も十分検討いたしまして勉強を進めていきたいと考えております。

宮繁護

1976-05-11 第77回国会 参議院 商工委員会 第3号

政府の基本的な考え方といたしましては、最大の課題ではありますが、過去、行政指導によりまして大抵の問題は解決いたしましたし、今後もトラブル発生をいたしました場合に、これを解決するための紛争調停機関というものを各通産局ごとに設けるとか、あるいはトラブル発生を事前にキャッチするとか、そういうふうな組織を強化をいたしまして、やはり引き続いて行政指導により、ましてこの分野調整問題というものを解決していきたい

河本敏夫

1969-07-10 第61回国会 参議院 商工委員会 第18号

そこでそのような事態を防止し、出願人の保護をより実質的なものとするため、緊急審査及び紛争調停機関設置等措置を行ないたいと考えております。すなわち緊急審査法律運用によりまして、紛争が起こった場合等に優先的に審査をするものであり、紛争調停機関は、補償金に関する紛争等が起こった場合に、それを簡易、迅速かつ安い費用で解決するためのものでございます。  

荒玉義人

1969-07-02 第61回国会 衆議院 商工委員会 第38号

そういったような反対に対して、これは弊害があるから反対しているのだから、弊害をなくすることを考えなければならぬ、そのためにはいまの紛争調停機関というものを考えなければならぬ、これは機関をつくるのだから銭が要ることになるのですね。これは行管も実は関係があるのですが、いまの紛争処理、これはどこへつくるかということによって変わってまいりましょうが、これも予算を伴うであろうということ。

中村重光

1969-07-02 第61回国会 衆議院 商工委員会 第38号

やはり紛争調停機関というものは法的に権威あるものにしなければならぬ。そうせぬと、これはいろいろな弊害が出てまいります。ですから、このことはあとでまたお答えを願いますが、ともかくこの紛争調停機関というものは、ひとつ真剣にお考えにならなければいけないと思います。  それからこの新規性調査機関

中村重光

1969-07-02 第61回国会 衆議院 商工委員会 第38号

中村(重)委員 紛争調停機関というのはどこにおつくりになるのかわかりませんが、これは法的措置としておやりになる必要があろうと思うのですが、権威あるものでないといけないと思う。ですから、紛争調停機関をつくるとおっしゃるならば、これはいわゆる法的の機関としておつくになる御意思なのかどうか。

中村重光

1967-07-14 第55回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会公聴会 第1号

それから最後に、紛争調停機関の問題でございますが、これは御指摘のように、ある適当な紛争調停機関ができれば、紛争調停機関があったほうがいいのではないかと考えるのでございますが、とかくこの紛争調停機関というものをつくりますと、そこへいろいろな問題が集中されて、そこで工場になだれ込むと同じような問題がさらに形を変えた姿であらわれてくるということであって、必ずしも冷静な第三者の判定というふうな形に問題がまいりません

古藤利久三

  • 1