運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-07 第201回国会 参議院 法務委員会 第5号

中小企業では紛争解決条項重要性仲裁制度への理解が必ずしも進んでいないことから、国際仲裁活性化に向けたニーズを発掘する上でも意識啓発が必要であると指摘されたようです。  利用者である企業、特に中小企業に対して国際仲裁等利用を促すための方策は検討されているんでしょうか、経産省の見解を伺いたいと思います。

高良鉄美

2011-11-17 第179回国会 衆議院 本会議 第9号

ISD、投資家対国の紛争解決条項は、多国籍企業が、この条項利用して、進出先国で有利になるように規制措置を変更させようとするものです。現に米韓FTAには盛り込まれ、今、韓国で大問題となっています。  アメリカからこの条項を要求された場合、日本国民の安心や安全を守る立場から、きっぱり拒否できるのですか。  

笠井亮

2011-05-11 第177回国会 衆議院 外務委員会 第10号

笠井委員 まさにそういう先例もあるということでありますが、オーストラリア生産性委員会報告書を見ますと、二国間と地域貿易協定という中では、貿易交渉において政府投資家対国の紛争解決条項の受諾を回避するように努めるべきである、外国投資家は国内の投資家より多くを享受するからだというふうに勧告をしております。

笠井亮

2011-05-11 第177回国会 衆議院 外務委員会 第10号

さらに、今質疑しました投資家対国の紛争解決条項については、通称毒素条項の一つで、インド側国籍企業損害賠償請求原状回復を恐れる日本政府が、国民の生活と安全を守る規制強化をためらう可能性が増大いたします。人の移動の問題も含めて我が党は本EPAには反対である、このことを表明して、質問を終わりたいと思います。

笠井亮

2006-04-21 第164回国会 衆議院 外務委員会 第11号

国連海洋法条約におきましては、紛争解決条項におきまして、条約解釈適用に関する問題について強制的管轄権が基本的にはあるという条項がございます。それに対して、海洋法条約に別の規定がございまして、一定の紛争について強制管轄の義務から外すことができるという規定もございまして、韓国がそれに基づきまして、今月の十八日でございますが、そういう通告を国連に行ったということは事実でございます。

小松一郎

1977-04-23 第80回国会 衆議院 外務委員会 第14号

唯一の解決方法は、ある条約を結んだ場合に、その紛争解決条項の中に、条約についての紛争が生じた場合には国際司法裁判所管轄を相互に認める、そういうことを書く方法であります。たとえば条約法条約において、ユス・コーゲンスに関する問題については国際司法裁判所管轄を認めるというふうに書いたり、あるいは対日平和条約の中で、紛争解決について国際司法裁判所解決を任せるというふうに決めている例などであります。

宮崎繁樹

1956-03-24 第24回国会 参議院 予算委員会 第20号

次は紛争解決条項、条約解釈または適用から生ずる紛争は、双方合意する仲裁決定に付託する、こういうことになっております。  それから取りきめの最終条項と普通称せられているものでございます。批准の交換であります。これはモソクワで行うということに大体相なっております。  これらのことについてばあまり異存がないので、双方大体意見の一致を見ていろと、こういうことでございます。

重光葵

  • 1