運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-10-20 第85回国会 参議院 本会議 第7号

珠算教育指導者の資質の向上に関する   請願  第五〇旧国際電気通信株式会社等の解散前に   退職した社員に対する恩給法等期間通算に   関する請願(二件)  第五一 重度戦傷病者に対する傷病恩給等の改   善に関する請願(五件)  第五二 救護看護婦に対する恩給法適用に関す   る請願  第五三 旧陸海軍従軍看護婦に対する軍人恩給   並みの年金給付等に関する請願  第五四 国家公務員積雪寒冷地手当級地引

会議録情報

1975-12-22 第76回国会 参議院 本会議 第17号

請願(二件)  第一六一 福島県湯川村の寒冷地手当改善に関   する請願  第一六二 福島県塩川町の寒冷地手当改善に関   する請願  第一六三 福島県河東村の寒冷地手当改善に関   する請願  第一六四 岐阜県大和村の寒冷地手当改善に関   する請願  第一六五 昭和五十一年度恩給改善に関する請   願  第一六六 福島県の寒冷地手当改善に関する請   願  第一六七 兵庫県養父町の寒冷地手当級地引

会議録情報

1974-03-26 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

(第三〇八六  号)  同(阿部昭吾紹介)(第三一二〇号)  同外四件(越智伊平紹介)(第三一二一号)  同(篠田弘作紹介)(第三一二二号)  同(楢崎弥之助紹介)(第三一二三号)  同外一件(阿部昭吾君)(第三一五九号)  同(河村勝紹介)(第三一六〇号)  老人に対する健康精密検査費全額公費負担に  関する請願浦井洋紹介)(第三〇〇五号)  田川市の失業対策事業賃金日額表地域級地引

会議録情報

1970-05-13 第63回国会 参議院 内閣委員会 第18号

五号) ○岩手県住田町の寒冷級地引上げに関する請願  (第一〇七〇号)(第二〇四七号) ○岩手県田老町の寒冷級地引上げに関する請願  (第一〇九二号)(第一二〇六号)(第一三二  二号) ○岩手県下閉伊郡新里村の寒冷級地引上げに関す   る請願(第一〇九三号)(第一三二三号) ○岩手胆沢衣川村の寒冷級地引上げに関する  請願(第一〇九四号)(第二〇四八号) ○岩手胆沢衣川村外五市町村の寒冷級地引

会議録情報

1967-12-23 第57回国会 参議院 本会議 第8号

福岡県久留米市所在の旧歩兵第四十八   連隊本部建物残置等に関する請願(十三件)  第八六 国立療養所等勤務者定年制反対並び   に老後保障拡充等に関する請願(六件)  第八七 元満鉄職員であった公務員等恩給、   共済問題に関する請願(八件)  第八八 恩給共済年金受給者処遇改善に関   する請願  第八九 法務局職員の一万名増員等に関する請   願(二十二件)  第九〇 群馬県月夜野町の寒冷地手当級地引

会議録情報

1958-07-07 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

開拓地水田用ダム建設に関する    請願武藤武雄紹介)(第二八六号) 二四 同(山下春江紹介)(第二八七号) 二五 部落問題解決のため山林、原野払下げ等に    関する請願八木一男紹介)(第二八八    号) 二六 地方卸売市場法制定に関する請願小島徹    三君紹介)(第二九七号) 二七 酪農危機突破対策に関する請願吉川久衛    君紹介)(第二九八号) 二八 保谷町の米穀卸売価格等に関する級地引

会議録情報

1953-10-15 第16回国会 参議院 人事委員会 閉会後第5号

をとれば、可成り実給額に不利な結論を与えるという関係から、本俸に入れるという方法をとらないで、これを地域給底上げという方針でやることにすれば、これは可成り支障も不利益も起らないでやることができるし、それからもう一つの条件は、その地域給底上げという問題も、二級地までというふうに限定をしないで、可能ならば二級地まで底上げをするけれども、不可能な場合には一段階でもよろしい、つまり二級地全部に対してこれを一級地引

千葉信

  • 1