運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-05-18 第77回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

沢田説明員 スラッジの中にどのくらいPCBが入っているか、最近の検査の結果を申し上げますと、昨年七月でございますけれども、ちり紙あるいはトイレットペーパーの主産地でございます静岡県の富士地区におきまして、静岡県の紙業協会富士市立ち会いのもとに二十四検体のスラッジを対象にいたしましてスラッジの中のPCB賦存状況を調べました。

沢田仁

1971-04-14 第65回国会 参議院 内閣委員会 第13号

竹山知事渡辺富士市長斉藤大昭和製紙社長佐野富男紙業協会会長の四民を参考人として出席を求め、ヘドロたれ流しに対する企業責任と、それを放任していた政治責任について、加害者側からの意見陳述を聞いたあと責任追及がありました。その結果、富士市の大手十五社を代表し、おわびをするという斉藤大昭和製紙社長意見陳述がございました。岳南排水事業で解決すると思ったことなどに甘さがあった。

足鹿覺

1970-09-09 第63回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

現在地元で何回となくこの漁民紙業協会との間でそのことについて話し合いが行なわれているわけでございます。ところが、紙業協会会長である大昭和製紙社長が外遊中でございまして、どうしてもそこに紙業協会代表者不在のために話し合いが進まなかったという面がございましたのですが、月曜日の早朝に帰国されまして、そこでさっそくこの漁協側紙業協会との間で話し合いが持たれたわけでございます。

植松守雄

1970-09-09 第63回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第20号

島本委員 いまちょっと、じゃ私の聞いたのは間違いだったということであらためて訂正いたしますが、紙業協会と、これはどういうことで、一部漁民との間でこれをやったのでしょうか。これ、もし言っていいならば、ここで言っておいてもらいたい。どうせやったのですから、公開になっているのでしょう。言えませんか。

島本虎三

1970-09-08 第63回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第19号

理事会において協議願いましたとおり、産業公害対策に関する件について、明九日、静岡県知事竹山祐太郎君、静岡富士市長渡辺彦太郎君、大昭和製紙株式会社社長斉藤了英君、静岡紙業協会会長佐野富男君を参考人として出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

加藤清二

  • 1
share