運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-04-06 第68回国会 衆議院 決算委員会 第4号

次に、年度中の出融資状況業種別に見ますと、北海道では、金属鉱物の採掘、製練等地下鉱物資源開発利用工業紙・パルプ工業等森林資源利用工業電力業産業基盤整備事業、これは水運、地方鉄道道路運送事業等でございますが、これらが中心となっており、東北では、化学工業紙・パルプ工業等森林資源利用工業地下鉱物資源開発利用工業機械製造業等、が中心となっております。  

吉田信邦

1960-08-31 第35回国会 衆議院 決算委員会 第2号

北海道においてはテンサイ糖工業に一四・六%、三十八億円、紙パルプ工業等、木材利用工業に二四・七%、六十五億円が大きなウェートを占め、その他石灰石利用工業、水、畜、農産物加工業海上運送業石油精製業等にわたっており、特に天然資源利用開発事業振興に寄与しているとのことでありました。  

小川豊明

1949-05-16 第5回国会 衆議院 本会議 第30号

本案の目的としまするところは、多大なる工業生産量を有するにもかかわらず、政治、経済、産業、交通、文化等の点において近畿、中國の從属的地位に置かれている四國地方の將來性を発揮せしめ、海水化学紙パルプ工業等の発達をはかるために強力な試驗所を設け、技術の高度化をはかり、産業振興寄與せんとするものであります。

神田博

  • 1