運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-04-07 第164回国会 参議院 議院運営委員会 第13号

また、航空鉄道事故調査委員会委員松浦純雄君は二月十七日に辞任いたしましたが、その後任に豊岡昇君を任命いたしたいので、航空鉄道事故調査委員会設置法第六条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いいたします。

松村龍二

2006-04-04 第164回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

   磯部  力君 六、三〇任期満了につき再任   日本銀行政策委員会審議委員    野田 忠男君 中原眞君六、一六任期満了につきその後任   労働保険審査会委員    伊藤 博元君 白井康正君六、三〇任期満了につきその後任   運輸審議会委員    大屋 則之君 小野孝辞職予定につきその後任    榊   誠君 七、五任期満了につき再任   航空鉄道事故調査委員会委員    豊岡  昇君 松浦純雄君二

佐田玄一郎

2004-06-11 第159回国会 参議院 本会議 第29号

高橋武生君を、同委員水城武彦君及び野田晃子君を、  預金保険機構理事長永田俊一君を、同理事長島裕君を、  日本放送協会経営委員会委員小丸成洋君、小柴正則君、小林緑君、佐々木涼子君及び武田國男君を、  宇宙開発委員会委員青江茂君を、  労働保険審査会委員角野敬明君及び金平隆弘君を、  社会保険審査会委員大槻玄太郎君を、  また、航空鉄道事故調査委員会委員佐藤泰生君、中川聡子君、松浦純雄

倉田寛之

2004-06-11 第159回国会 参議院 議院運営委員会 第29号

○副大臣佐藤泰三君) 航空鉄道事故調査委員会委員佐藤泰生中川聡子松浦純雄、宮本昌幸山口浩一の五君は九月三十日任期満了となりますが、全員再任いたしたく、航空鉄道事故調査委員会設置法第六条第一項の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  何とぞ、御審議の上、速やかに御同意賜りますようお願いいたします。

佐藤泰三

2004-06-08 第159回国会 衆議院 本会議 第39号

内閣からの申し出中、  まず、  証券取引等監視委員会委員長高橋武生君を、  同委員水城武彦君及び野田晃子君を、  預金保険機構理事長島裕君を、  日本放送協会経営委員会委員小丸成洋君、小柴正則君、小林緑君、佐々木涼子君及び武田國男君を、  社会保険審査会委員大槻玄太郎君を、  航空鉄道事故調査委員会委員佐藤泰生君、中川聡子君、松浦純雄君、宮本昌幸君及び山口浩一君を 任命することについて

河野洋平

2004-06-08 第159回国会 衆議院 議院運営委員会 第39号

  茂君 川崎雅弘君八、二三任期満了につきその後任   労働保険審査会委員    角野 敬明君 氣賀澤克己君八、一四任期満了につきその後任    金平 隆弘君 六、三〇任期満了につき再任   社会保険審査会委員    大槻玄太郎君 六、一八任期満了につき再任   航空鉄道事故調査委員会委員    佐藤 泰生君 九、三〇任期満了につき再任    中川 聡子君 九、三〇任期満了につき再任    松浦 純雄

武部勤

2004-06-08 第159回国会 衆議院 議院運営委員会 第39号

野田 晃子君   預金保険機構理事                 長島  裕君   日本放送協会経営委員会委員       小丸 成洋君    小柴 正則君       小林  緑君    佐々木涼子君       武田 國男君   社会保険審査会委員                 大槻玄太郎君   航空鉄道事故調査委員会委員       佐藤 泰生君    中川 聡子君       松浦 純雄

駒崎義弘

2003-04-24 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第10号

二〇〇〇年十一月十五日の金融審の第二部会で、富士銀行の常務執行役員の上杉純雄オブザーバーから発言がありました。これはもう皆さんの方が専門家だから、どういう発言だったかよく御存じのことと思いますが、「個人の信用情報について、個別法をつくる必要があるのではないかという御意見について、金融機関の立場から申しますと、」と。

吉井英勝

2001-06-06 第151回国会 参議院 議院運営委員会 第29号

○副大臣佐藤静雄君) 航空事故調査委員会航空事故調査委員会設置法等の一部を改正する法律の成立により航空鉄道事故調査委員会となることに伴い、佐藤泰生君、中川聡子君、松浦純雄君、宮本昌幸君及び山口浩一君の五名を新たに委員として任命することといたしたいので、航空事故調査委員会設置法等の一部を改正する法律附則第二条の規定により、両議院同意を求めるため本件を提出いたしました。  

佐藤静雄

2001-06-06 第151回国会 参議院 本会議 第29号

 日本放送協会経営委員会委員大下龍介君、北島哲夫君、小林緑君、佐々木涼子君及び鳥井信一郎君を、  日本銀行政策委員会審議委員中原眞君を、  宇宙開発委員会委員川崎雅弘君を、  労働保険審査会委員氣賀澤克己君及び佐藤歳二君を、  中央社会保険医療協議会委員飯野靖四君及び村田幸子君を、  社会保険審査会委員大槻玄太郎君を、  また、航空鉄道事故調査委員会委員佐藤泰生君、中川聡子君、松浦純雄

井上裕

2001-06-05 第151回国会 衆議院 議院運営委員会 第35号

鳥井信一郎君   宇宙開発委員会委員                 川崎 雅弘君   労働保険審査会委員       氣賀澤克己君    佐藤 歳二君   中央社会保険医療協議会委員       飯野 靖四君    村田 幸子君   社会保険審査会委員                 大槻玄太郎君   航空鉄道事故調査委員会委員       佐藤 泰生君    中川 聡子君       松浦 純雄

谷福丸

2001-06-05 第151回国会 衆議院 議院運営委員会 第35号

   氣賀澤克己君 八、一四任期満了につき再任    佐藤 歳二君 岡田潤君六、三〇任期満了につきその後任   中央社会保険医療協議会委員    飯野 靖四君 宮島洋辞任予定につきその後任    村田 幸子君 六、一〇任期満了につき再任   社会保険審査会委員    大槻玄太郎君 六、一八任期満了につき再任   航空鉄道事故調査委員会委員    佐藤 泰生君    中川 聡子君    松浦 純雄

藤井孝男

2001-06-05 第151回国会 衆議院 本会議 第35号

中嶋敬雄君を、  公害等調整委員会委員磯部力君を、  日本放送協会経営委員会委員大下龍介君、北島哲夫君、小林緑君、佐々木涼子君及び鳥井信一郎君を、  宇宙開発委員会委員川崎雅弘君を、  労働保険審査会委員氣賀澤克己君及び佐藤歳二君を、  中央社会保険医療協議会委員飯野靖四君及び村田幸子君を、  社会保険審査会委員大槻玄太郎君を、  航空鉄道事故調査委員会委員佐藤泰生君、中川聡子君、松浦純雄

綿貫民輔

1989-10-24 第116回国会 参議院 予算委員会 第3号

最近十六日には、北野弘久日大教授清水信次税制国民会議議長薗田純雄全日本小売商団体連盟理事長ら十八氏が消費税廃止を訴えるアピールも発表されました。  先日、自民党前島議員は、消費税というのはもう本建築だ、これは本建築だからこれを残すと言われましたが、これは不法建築なんですから。不法建築はまず取り払わなければ国民のための建築はできません。  

上田耕一郎

1988-03-01 第112回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

大型間接税反対中小企業連絡会薗田純雄代表幹事は、「「私はまだ自民党籍をもっているが」といいつつ、」つまりこの方は自民党員ですね。中曽根総理国民自民党員の反対するような大型間接税はやらないというようにおっしゃったということは隠れもない事実ですが、  「私はまだ自民党籍をもっているが」といいつつ、「自民党にとって、売上税のときの「岩手ショック」より衝撃が大きい。

正森成二

1980-05-15 第91回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第2号

全国農業協同組合中央会常務理事中澤三郎君、日本生活協同組合連合会専務理事井川章君、全国中小企業団体中央会会長小山省二君、全国商工会連合会会長辻彌兵衛君、日本チェーンストア協会会長西川俊男君、日本百貨店協会大店法委員長藤崎三郎助君、全国環境衛生同業組合中央会専務理事井上正行君、全国小売市場連合会専務理事安田晋造君、全国商店街振興組合連合会理事長並木貞人君協同組合連合会日本専門店会連盟理事長薗田純雄

中村重光

1980-05-15 第91回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第2号

  考  人         (全国小売市場         総連合会専務理         事)      安田 晋造君         参  考  人         (全国商店街振         興組合連合会理         事長)     並木 貞人君         参  考  人         (協同組合連合         会日本専門店会         連盟理事長)  薗田 純雄

会議録情報

1972-03-25 第68回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第6号

続いて、やはりその日の午後池元純雄さんという人が集めにいったのですけれども、これも集めることができなかった、こういう問題であります。  そこで私は防衛庁にお尋ねをしたいのですが、一体防衛庁は、全逓という腕章をつけて、そしてそれが反安保とかあるいは七二年春闘勝利というようなことを掲げた者に対して、どういう教育をしてそういうことになってきたのか、その点を端的にお聞きしたいと思います。

土橋一吉

1949-04-27 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第20号

説明員阪田純雄君) 証券に対します課税の問題に関しまして、先程波田野委員の仰せられましたような問題を、証券の直接関係官廳におります私共といたしましても聞くことがあるのでございまするが、御承知のように税制の建前から言いまするならば、所得税関係におきまして、その捕捉の資料を各方面に求めておる次第であります。

阪田純雄

1949-04-27 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第20号

           中西  功君            川上  嘉君            米倉 龍也君            小川 友三君   國務大臣    大 藏 大 臣 池田 勇人君   政府委員    大藏事務官    (主計局法規課    長)      佐藤 一郎君    大藏事務官    (理財局長)  伊原  隆君   説明員    大藏事務官    (証券取引委員    会事務局長)  阪田 純雄

櫻内辰郎

1948-11-20 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

通一君         大藏事務官   愛知 揆一君         專賣局長官   原田 富一君  委員外出席者         大藏事務官   伊原  隆君         大 藏 技 官 伊藤 八郎君         農林事務官   小野滿忠二君         証券取引委員会         委員長     徳田 昂平君         証券取引委員会         事務局長    阪田 純雄

会議録情報

1948-06-15 第2回国会 参議院 商業・財政及び金融連合委員会 第1号

政府委員阪田純雄君) 只今の問題につきましては、政府といたしましては差当り考えていないのでありまするが、如何なる額面の株式を発行するか、例えば十株券を出すか、或いは百株券を出すか、こういう問題につきましては、会社がそれぞれの定款で決めることになつております。それらの点から或る程度の調整ができるのではなかろうか、こう考えておる次第であります。

阪田純雄

1948-06-15 第2回国会 参議院 商業・財政及び金融連合委員会 第1号

政府委員阪田純雄君) 御質問のような株主も從來においては相当あつたと存じます。現在におきましても、必ずしもその跡を断たぬと、こう考えております。併し最近におきまして、証券民主化と申しますか、この運動の進展に伴いまして、相当眞面目な中小株主も出て來ておるように、私共は仕事を通じまして見受けておる次第であります。

阪田純雄

1948-06-15 第2回国会 参議院 財政及び金融・商業連合委員会 第3号

           鎌田 逸郎君    委員           大野木秀次郎君            黒川 武雄君            中川 幸平君            油井賢太郎君            島津 忠彦君            高瀬荘太郎君   政府委員    大藏政務次官  森下 政一君    貿易廳長官   永井幸太郎君    大藏事務官    (証券局設立準    備委員長)   阪田 純雄

黒田英雄

  • 1
  • 2