運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-08 第196回国会 参議院 本会議 第27号

現行法においては卸売業者純資産基準額が定められておりますが、この基準額を下回る申請者には許可が与えられませんでした。これは、卸売業者に対し、卸売業を行うために必要な一定の資力を維持するための規定でした。今回の改正案では、卸売業者純資産額について明記がされておりません。大きな規制緩和となりますが、思い切った変更と言えます。純資産基準額に関する規制をなくす根拠を具体的にお答えください。

儀間光男

2018-06-08 第196回国会 参議院 本会議 第27号

卸売業者純資産基準額に関する規制についてのお尋ねがありました。  近年、消費者ニーズの変化に伴い流通ルートが多様化するとともに、買手と売手の情報格差がなくなり、売惜しみなどによる価格のつり上げがしにくい環境になっています。  このため、本法案では、卸売市場の開設は許認可を受けなくとも行い得ることとするとともに、卸売業者営業許可制を廃止し、許可基準である純資産基準額も廃止したところです。  

齋藤健

2006-12-12 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

このような悪質登録業者につきましては、東京都としても立入検査を積極的に実施して登録取消処分を行うなど御努力いただいているというふうに承知をいたしておりますが、現行制度の下では登録が容易であるためにイタチごっことなっているとの指摘もあるということでございまして、今般の法改正におきまして、貸金業取扱主任者制度強化、あるいは純資産基準の引上げといったことで参入条件厳格化が図られたということでございます

佐藤隆文

2006-12-05 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

ですから、今回の改正純資産基準を五千万円に引き上げるということになりますと、もちろんそれに対応して純資産額をいろんな形で増やしていく、あるいは合併をするとかいろんな努力をされる業者が出てくることは当然だろうと思いますが、それにしても、廃業する貸金業者も多く出てくると思われます。私は、このやみ金融取締り強化に併せて、貸金業者が廃業した場合の債務者保護のための方策が重要であると考えます。

中川雅治

2006-12-05 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

今回の法案では、一定要件を満たす業者につきまして登録要件としての五千万円の純資産基準適用除外を可能としていることは申し上げるまでもありませんが、NPOバンクにつきましては、まず実態把握を十分に行った上で、潜脱防止の観点も踏まえつつ、非営利で低利の貸付けを行う法人の参入と存続が可能となるよう配慮しながら、純資産基準適用除外の具体的な要件等について検討を行ってまいりたいと、そう考えております。

山本有二

2006-11-15 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

三國谷政府参考人 今般の改正は、純資産基準を大幅に引き上げるものでございます。このため、純資産基準を満たしていない業者が増資や合併などによりまして基準を満たすなどの対応を行う、そういった場合の準備期間といたしまして、施行から一年半以内に二千万円、施行から二年半以内に五千万円という、二段階の引き上げを行う経過措置を設けることとしたものでございます。

三國谷勝範

2003-06-04 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

この原因は、現在の日本の監督基準であるソルベンシーマージン比率あるいは実質純資産基準といったものが非常に甘いわけでございまして、現在でも多額の繰り延べ税金資産実質純資産に含めることができるという問題がございます。早期是正発動基準実質純資産基準というものを厳しくして、早期更生特例法によって厳正な処理を行う方が、私は一人の保険契約者としても安心だというふうに思います。  

深尾光洋

2002-04-12 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

今回の改正によりまして、事業会社についても純資産基準等に基づく報告届け出制度が適用されることになります。これまで、先ほど委員長がおっしゃったように、持ち株会社は十三社あって、その十三社が出していたわけですが、それに加えて五、六十社の事業会社提出が予定されていると思います。例えば、実質子会社の業務などについての報告などは、提出者にとって結構負担になるようなものもあるのではないかと私は思います。  

後藤茂之

2001-06-19 第151回国会 参議院 総務委員会 第16号

がありましたが、緊急経済対策の中におきまして幾つもの証券市場関係の施策を用意しておりまして、例えば先ほども紹介ございました株価指数に連動する現物出資型の上場投資信託、これはちょっと専門的でございますけれども、個人投資家にとっては長期安定的な株式投資というものが非常に魅力的になるというような性質の商品の導入でございますとか、それから今、先生から御指摘がありました株の投資単位を引き下げるための投資単位当たり純資産基準

渡辺達郎

1990-06-01 第118回国会 衆議院 法務委員会 第7号

今回の法案では、限度枠の撤廃は見送られ、純資産基準に一元化することにとどまっております。また、暫定措置法により、基準純資産の二倍まで発行できることになりました。さらに、社債につきましては、これまでの担保付社債、外債、転換社債に加えまして新株引受権付社債を含める形になっております。これは経済界としてまさに最低限実現していただきたい内容でございまして、早期実現をお願いする次第でございます。  

宮内康夫

1971-03-03 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

そこで、いままでの質問の過程におきまして、たとえば第十七条の卸売業者純資産基準額の問題、あるいはまた例の保証金の問題等々については、これを実態に即して上げてまいりたいという考えが述べられてまいりましたが、現実には、時間的な問題としていつごろまでにそういう新しい改定をやろうとしておられるのか、その点だけをお伺いしておきたいと思います。

角屋堅次郎

  • 1