運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-11-11 第67回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

無機材質研究所は、非金属無機材質にかかわる超高純度材質及びこれに類する材質創製に関する研究というふうになっておりまして、四十一年の四月に設立されたわけでございます。  ちょっと内容がむずかしいと思いますので、多少御説明させていただきますと、一般に有機、無機という物質がございますが、その無機の中で金属の分と非金属の分がございますが、この研究所非金属無機を扱っているものでございます。

田中好雄

1969-07-23 第61回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第21号

ですから高純度材質をつくるということは、結局なるべく純度の高いものをつくって、再現性のあるデータを出して、それをもとにして添加物を加えて性能の変化をはかっていくというのが一番りこうである。こういう意味で、大体過去においてできたものもつくるかもしれませんけれども、なるべく新しい材質をつくっていきたいというのがねらいで、そういう意味創製ということばを使っております。

山内俊吉

1966-03-22 第51回国会 参議院 内閣委員会 第13号

政府委員梅澤邦臣君) 先ほど申し上げましたように、大体五年間の間に十八品目くらいやりまして、その後この研究所は大体十五グループくらいずつ進めていくという予定を立てまして、それで大体一つのテーマが、いまの炭化珪素の一応予定といたしましては、三年で何とか高純度材質の合成をしようという考えでございます。

梅澤邦臣

  • 1