運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-04-01 第13回国会 参議院 決算委員会 第16号

それに対しまして当局のほうからは別の印刷物の説明書第四十八頁に一般的な答弁がありまするので、それを特に御参照を願いたいと思いまするが、なお四百三十号は、「物件売渡代金徴收処置当を得ないもの」、それから四百三十一号は「物品購入に当り納入経費を過大に積算したもの」、こういうふうに記されておる事件なのであります。これにつきましては別段改めて附加えて申上げますることはございません。

森莊三郎

1951-05-23 第10回国会 衆議院 決算委員会 第20号

労務費支給にあたり、給与方針の不徹底経理職員不注意などにより過払いを生じたものがあり、また工事施行及び役務提供に関し、契約または経費精算処置等が適切でなかつたため、諸経費積算が過大であつたり、物品調達にあたり材料使用数量または納入経費を過大に積算した事例が多いのであります。

佐藤基

1951-05-23 第10回国会 衆議院 決算委員会 第20号

ところが、終戦処理費のこの部分につきましては、「納入経費を過大に積算した」云々というふうに、総括的に、抽象的に述べられておるだけで、その内容は、一体会計検査院がごらんになりまして、不当とお考えになる金額はどれくらいに及んでいるか。民間伝うるところによりますれば、終戦処理費全体のほとんど半分ぐらいは不当なものであるというふうなことが、述べられておるようであります。

井之口政雄

  • 1