運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
525件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

○国務大臣(麻生太郎君) 昭和十五年、紀元は二千六百年というのが正式な表現ですけれども、あのときの平均寿命は四十三歳だそうですから、この辺ほとんど終わっておりますが、そういう時代だったんだと思いますね。少なくとも満州事変が支那事変に拡大し、少なくとも戦争というのにずっと遂行していくためには国家体制というものを極めて統制的なものにしていったというあの時代にでき上がったものは数多くあるんですが。  

麻生太郎

2018-02-16 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

第十六代仁徳天皇紀元三百十三年か何かだったね、あれは。ちょっと忘れちゃった。そういった時代の話と今の時代と比較してというのは、単純に比較できるかどうか知りませんけれども。  少なくとも、税金というものは、その国に住んでいるという方々にとりまして、その国に住んでいる以上やってもらわないかぬ。

麻生太郎

2017-05-16 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

じゃ、この皇祖皇宗とは何かと、「勅語衍義」を読むと、「天祖天照大御神ノ詔ヲ奉ジ、降臨セラレテヨリ」、「神武天皇ニ至リ」、「神武天皇ノ即位ヲ以テ國紀元ト定ム」と記しているわけですけど、私はアマテラスオオミカミや神武天皇日本の始まりというのが日本の正規の歴史だということは一切習ったことがございません。

吉良よし子

2015-04-01 第189回国会 参議院 予算委員会 第15号

現在、日中合弁交通公社紀元国際旅行社JTBのものです。これで世界で四社が許可を受けているという状況にございます。  JTBの新紀元は、二〇一一年五月に許可を受けまして、同年七月から出国旅行業務の取扱いを開始をしています。同社は北京周辺を中心に業務を執り行っておりまして、相当な部分日本向け出国旅行業務となっていると、このように承知をしています。

太田昭宏

2013-11-20 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

古い歴史はわからない部分もありますけれども、紀元一七年、ローマで、ちょうど三代皇帝ティベリウス時代でありますけれども、西アジアの小都市で大地震が起きます。三つ都市が崩壊をいたします。そのときに、ティベリウスローマ元老院に対して二つの提案、了解を求めます。  その一つが復興に係る公共事業、これはローマ帝国において行う。

茂木敏充

2011-04-19 第177回国会 衆議院 総務委員会 第11号

私が解釈するなりに申し述べますと、歴史をずらずらずらっと並べますけれども、紀元世紀ごろまでは、中国あたりから倭と呼ばれる地域連合集団でありました。その後、六百四十五年に大化の改新があり、天皇最高権力者ということになって国らしき形になります。七百一年に大宝律令ができて、文武天皇がそれを制定し、そして公地公民制の仕組みが導入をされます。

坂本哲志

2009-06-24 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

最近も、箸墓古墳周辺の土器の放射性同位元素分析で、紀元二五〇年ごろ、すなわち邪馬台国の卑弥呼の墓の可能性があるということなどが議論されたりもしておりますが、こういう点ではやはり調査というものが大事なことだと思うんです。  ユネスコ世界遺産登録しようとしている百舌鳥・古市古墳群の中の津堂城山古墳について次に伺いますが、築造時期は、出土した円筒埴輪から大体四世紀の末ごろと見られるんですね。

吉井英勝

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

ざっと見ますと、紀元前千年から紀元ゼロ年、このころは、今現在、二〇〇六年というのが右端に書いてありますが、それよりも気温は高かったということを示している図だと思います。その後、紀元前から大体一千年、中世期ぐらいまでは温度が低かった。しかし、その後、「温暖期」とそこに書いてありますが、中世温暖期と言われている時期が来て、その後また、「小氷河期」と書いてありますが、気温が下がった。

吉田泉

2008-05-21 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

また、東京国立博物館において購入いたしましたこぶ牛文装飾皿につきましては、紀元世紀のイランのパルティア王国時代ペルシャ美術の優品でございまして、部分的な鍍金がよく残っておる、またペルシャ文の銘文が記されてあるということから、五人の評価額最高と最低を除いた平均額が三千五百万円ということでその決定をしたというふうに伺っておりまして、私どもとしては、いずれも適正に手続に従って行われたものというふうに

高塩至

2007-10-12 第168回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

このときは高野紀元審議官も行っていますし、当然田中局長も行っています。総理と官房長官なんでしょうか。どなたのことを現場の判断とおっしゃっているか、明言してください。  それから、続けてこの件について申し上げます。  その後、福田官房長官は、一種の非公式情報という注釈をつけて被害者の家族の方に知らせた方がよかったかなと思うと述べて、政府の対応に落ち度があったことを認めておられるということなんです。

田中眞紀子

2006-03-15 第164回国会 衆議院 外務委員会 第5号

その氷点という雑誌の前に、マスコミに対する圧力としてもう一点、「大紀元という報道があるわけであります。  大紀元という雑誌がある。その大紀元大阪事務所というものが、今月の三月十日午後五時から十一日の深夜にかけて、日本紀元時報社大阪発行事務所に何者かが侵入した、こういったことが書かれているわけであります。  

松原仁

2006-03-15 第164回国会 衆議院 外務委員会 第5号

松原委員 この大紀元というところの情報を持っているパソコン三台が盗まれた、金品の被害はなかった、こういうふうに書かれているわけであります。  かつて、この大紀元は、日本で創刊し始めた五年前の三月十四日にも、そういった意味で、資料を物色している男、ファイルを保存していた引き出しが破壊されたということも報告をされているわけであります。  

松原仁

2005-03-22 第162回国会 参議院 総務委員会 第8号

先生とほぼ同じ、先生たしか昭和十三年と思いますので、私の場合、昭和十五年、紀元は二千六百年という年に生まれておりますので、戦争中、私のうちは空襲で丸焼けになりましたし、いろんな意味で、あの博多の大空襲のときには猛烈な記憶がそこだけ鮮明に残っておりますので、いろんな意味戦争はやっぱりえらい悲惨なことになるという実態は正直ありますので、そういった意味では、今の日本という国が、あれから六十年間の間に振り

麻生太郎

2003-07-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

ですから、紀元節とか、天皇誕生日を天長節とか、そういうふうにしていったわけですが、戦後、最初国民祝日を決めた一九四八年当時、当時の参議院文化委員会では、国民祝日選定基準を決めている中で、一つ、新憲法の精神にのっとること、二つ国民全体につながりのあるものを選び、部分的なものは除くこと、三つ、世論を尊重すること、四つ、国際関係を慎重に考慮することなど、十項目の選定基準を立てました。

吉井英勝