運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1979-03-28 第87回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

矢原秀男君 糖価安定法甘味資源特別措置法等糖業政策の基本によって本来円滑な需給調整というものが図られる中で、国際価格の変動にも対処でき得るものでなければならないと思います。現実には非常に不安な材料というものを業界も、そうして労働界も非常に心配をしているのが現況でございます。  

矢原秀男

1967-11-10 第56回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

米内山委員 最後でありますが、これらの問題をずっと考えてみると、問題点は今日の糖業政策にあるのではないか。先ほど最初に申し上げましたとおり、今日砂糖値段が高騰しているのは、決して原料の値上がりでもなく、国際糖価の影響でもなく、糖業資本が明らかに独占利潤をさらに高度なものにするためにやっていることであります。

米内山義一郎

1967-06-21 第55回国会 参議院 決算委員会 第12号

周知のように、この事件は、政府糖業政策から発生しました。政府は、砂糖自由化によるブドウ糖メーカーの保護と国内産製糖の助成に名をかりて、甘味資源特別措置法糖価安定法をつくり、また、それと前後して農林中央金庫、農林漁業金融公庫開発銀行等を通じて、計八十数億の不正融資共和グループに行なったのであります。

岩間正男

1967-06-14 第55回国会 参議院 決算委員会 第11号

この問題は糖業政策ミスです。ミスリードです。先が見えなかった。だから業界が一千億円もの借財を背負っている。これはいわゆる政府、自民党の糖業政策の誤りだと思うのですよ。単に農林中金がだまされた事件ではないのですよ。東京地検が一片の終結宣言を出したということでなくて、糖業政策行政上のミスですよ。しかも、農民の金だ。この責任は一体だれがとるのですか。

大森創造

1967-06-14 第55回国会 参議院 決算委員会 第11号

大森創造君 私は、いいですか、糖業政策ミスリード、それから政策自体が非常に先見の明のない政策の決定のしかたが業界を誤らしめたと思う。客観的な情勢の変化は私も認めますけれども、そういう感じがして、繰り返すようでございますが、農林中金が単に菅一味にだまされたということでこれを受け取ってはいけないと思う。  さらに言えば、国有林の問題はいかがでしょう。

大森創造

1967-06-14 第55回国会 参議院 決算委員会 第11号

なお、御指摘糖業政策の問題でございますが、今日の時点から考えますと、御指摘のような経過であると存ずるのでありますが、これは国際的な糖価関係もございますし、また粗糖の輸入自由化した等の経緯もございまして、今日のような結果に相なっておるのでございまして、この糖業政策につきましては、やはり真剣に検討を重ねなければならない、かように存じているわけでございます。

久保勘一

1967-03-29 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そういう考え方糖業政策をやっておるその考え方が、私に理解できない。  それから次に、価格関連畜産局長にお尋ねいたします。私の質問は一応てん菜となっておりますが、労賃関係だけ関連がございます。大体これは同じ農林政策の中で多少関連があるし、また均衡ということで及んでくると思いますので、労賃関係だけをお尋ねしたいと思います。  まず、今回出されましたこれは、前の委員会で強く指摘をしておきました。

美濃政市

1966-11-18 第52回国会 参議院 決算委員会 閉会後第11号

第二は、金融機関の、昨日、矢山委員があるいは大森委員が従来の委員会指摘したような数々の不正融資実態も、政府糖業政策の無定見に基づくしわ寄せであると見られるのでありますが、しかし、この施策にいたずらに迎合し、しかも融資にあたって事業計画に対する長期、科学的な分析の機能を金融機関が喪失したという責任も、これはいなめない事実であります。融資の際の資金管理も、これは適正を欠いている。

渡辺勘吉

1966-04-07 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

そこで、私は、角度を変えましてちょっとお尋ねしておきたいと思うわけでございますが、現在のこのような形の糖業政策昨年度つくりました事業団等動きにつきましても、おそらく、今日の段階では、業者側においても実はたいへんな苦慮をしておると思うのです。生産者からすれば、業者交渉相手だと単純に考えておるわけです。

松浦定義

1965-05-18 第48回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

それから七は、主要国糖業制度でございますが、四六ページから六九ページにわたりまして、各国糖業政策の概要なり制度につきまして記載をいたしております。  それから参考資料の図でございますが、第一は、国際糖価動きにつきまして、参考図表をつけまして記載をいたしております。  それから第二は、国際糖価推移でございますが、これも簡単に図表にいたしてございます。  

岡田覚夫

1964-03-26 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

私はこういう国内甘味資源ほんとうに積極的に考えるならば、こういう先進国糖業政策の足らざる点に思いをいたして、日本でもおくればせながら、価格政策についても、流通政策についても、あるいは私が冒頭に質問したように、この前の法律の提案には消費者価格の安定ということをうたっておったが、今度は、そういう提案からは除いておる。

渡辺勘吉

1964-03-24 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

したがって、これがもしも、国際的な需給が非常に緩和して、その場合に、再び自由化の門を閉ざすということもできない非常に決定的な、これは政策の打ち出しなわけですから、糖価推移からいって自由化は差しつかえがないという判断は、今後における国際糖価——各国各国生産あるいは輸出——貿易糖業政策構造の問題、それらを踏まえて科学的に判断した上に自由化をやったというふうに受けておるわけですから、いまの答弁

渡辺勘吉

1964-03-19 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

それは生産消費貿易糖業政策この四つの柱にわたって、この百五カ国のそれぞれの実態がきわめて要を得た報告が出ているわけです。これは少なくとも、これからの審議にはきわめて重要な資料であります。この国際砂糖理事会が編集した各国糖業経済政策ですね、これをひとつ、三井物産の砂糖部で出しているのですね、これをどうですか、各委員に配るだけ集めてもらえませんか。

渡辺勘吉

1964-02-27 第46回国会 衆議院 予算委員会 第15号

質疑は、第三次農地改帯土地改良農地細分化防止開拓農民愛知用水国有林の開放、林野労務者雇用条件、木材の輸入に伴ういかだ輸送による水産物の被害補償臨時食糧管理制度調査会の設置、米価問題、米の需給状況食糧事務所出張所の統廃合、農産物流通機構改善畜産振興糖業政策、ノリ被害救済韓国ノリ輸入、漁港の整備、穀用かます、僻地農業対策農民の出かせぎ、農林統計等の諸問題について行なわれました

松浦周太郎

1964-02-19 第46回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

その点がいま一番糖業政策における根本の問題だと思う。もっと本質は何かということをこの辺でちゃんと立て直さなければ、それだけ農民被害を受けるし、糖業工場のほうも自分の向かう方向がきまってこない。そして政治というものがこんなに無責任な、こんなにでたらめなものかという不信を買う結果だけだと思う。三者が三様にそれぞれ大損をしておる。

永井勝次郎

1964-02-19 第46回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

最初に、糖業政策についてお伺いしたいと思いますが、そのうちの国内産糖としてのビートの問題について、国内における砂糖生産計画が当初の計画より相当狂ってきた、計画を立てかえたようであります。この最初計画と相当にひどい狂い方をしているということは、原因がどこにあるのか、そうしてその計画の組みかえの重点をどこに置くのか、この点をひとつ伺いたいと思います。

永井勝次郎

1963-06-28 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第41号

そうしてこれと取っ組みますためには、これはそうむずかしい問題ではありませんから、甘味資源特別措置法の中には審議会があるわけでありますが、ああいうものとは別に、糖業政策全般にわたる国策樹立のための審議会というものを設けられるお考えがあるかどうか。それから現在の砂糖政策実情に対して大臣はどのような考えを持っておられるか、実情に対する現状の分析、把握を明確に示していただきたいと思います。

永井勝次郎

1963-06-28 第43回国会 衆議院 大蔵委員会 第41号

糖価の問題を追及していきますと、糖業政策そのものの本質に触れていかなければほんとう価格の問題は抽出できない、私はこう思うのです。なぜ上つらの価格の面だけ小手先で処理していく、本質的な問題をもう少し追及しないのか。ことに砂糖の問題については長い年月にわたって、これは伏魔殿のごとく言われておるわけです。こういう問題に、なぜもっと内部にメスを入れないのか、この点について大臣の御答弁を願います。

永井勝次郎