運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1960-03-15 第34回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

精麦施設が足らぬなどということは、そういうことは、一体いつになればどのくらいのビールの醸造の麦が必要だくらいわかっているわけです。そういう観点からではないと私は思うのです。バーター取引の必要上やむを得ないというような通産省の方の答弁は、ある程度われわれも認めざるを得ないけれども、泉間税部長が言われるような、そういう理由は私は納得できない。

神田大作

1959-02-17 第31回国会 衆議院 商工委員会 第15号

岩武政府委員 食糧管理特別会計で過剰精麦施設の処理をしたということは聞いております。具体的なことは存じませんが、食糧庁の方で処理したと聞いております。ただあれは、私もよく知りませんが、戦後の食糧事情の結果、精麦施設の設置を国として勧奨したような面もかなりあるのじゃないかと思っております。その結果かどうか知りませんが、ああいうふうな企業整理になったのだと思います。

岩武照彦

  • 1