2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号
私、今日は持続化給付金の事業費の問題について、まさにこれは確定精算払ということですので、コスト削減の観点からまずちょっと質問をさせていただきます。まさに今実行中なわけですから、やりようによってコストを下げる余地があると思っていますので、その辺からまずちょっと質問をさせていただきます。 今、月内実施予定の中間検査ですかね。
私、今日は持続化給付金の事業費の問題について、まさにこれは確定精算払ということですので、コスト削減の観点からまずちょっと質問をさせていただきます。まさに今実行中なわけですから、やりようによってコストを下げる余地があると思っていますので、その辺からまずちょっと質問をさせていただきます。 今、月内実施予定の中間検査ですかね。
確定精算ということで、ちょっと順番を変えますけれども、その確定精算払をした後、今後、どのような形でどのような内容までをきちんとした公表というか、されるのか、それをちょっと大臣のお考えをお聞かせいただければと思います。
その上で、委託費用については、事業終了後にしっかりと精査をして精算払とすることとしております。精算払に際しては、人件費や工数、納品書、支払実績等、証憑を厳格に確認した上で、支出の妥当性が確保できる費用についてのみ支払を行うということにいたしております。
なお、平成二十四年九月十日に解散をいたしました日本振興銀行に関し、預金保険機構において、預金保険で保護される範囲を超える部分の預金について最終弁済となる第三回精算払等が開始されております。
なお、平成二十四年九月十日に解散した日本振興銀行に関し、預金保険機構において、預金保険で保護される範囲を超える部分の預金について概算払を受けた預金者に対する第二回精算払等が開始をされております。 次に、預金保険機構による主な資金援助等の実施状況及び政府保証付借入れ等の残高につきまして御説明申し上げます。
したがいまして、モラルハザードとかそういうことには直接これではならないと思いますけれども、また、うまくいった場合には収益納付をさせていただくようにしておりますし、私どもの方も、いいかげんなことをやっている方については、精算払と概算払のときにきちんとして、ちゃんとやるようにということで、一千億円のお金を預かっているわけでございますので、モラルハザードをするやからもいるかもしれません、詐欺をやる人も幾人
委員御指摘のとおり、中小企業においてはやはり資金繰りというのが大変重要でありまして、精算払であるとなかなかその間の資金がもたないという企業、場合によってはあるのかもしれません。御指摘のとおり、これ、会計検査院等々の問題もあって、実際先払いにするとなかなか企業側も手間暇が掛かるという声もあるようでありますが、しかし物によってはということもあるので、研究をしたいと、こう思います。
それはどんな状況になるか見通した上で概算払をすると、そして年度末に精算払をするというようなことでございます。しかし、先行きの米価の低下が予測されるということを心配したことであろうかと思いますが、七千円のこの内金の支払ということが、そのことが全農自身が先行きかなり安くなるぞという見通しをしているんだと、卸などにそれが影響していたんじゃないかという心理的な要素があるように思います。
今御指摘のように、一年間、これ、トータルで約百億ぐらいの予算を計上させていただいておりますが、一年の間に途中で資金ショートをしてしまって万が一にも事業がとんざをしてしまうということになりますと、このコンソーシアム事業にとって大変なダメージになるわけでございますので、原則は精算払ということが基準なのかもしれませんけれども、必要に応じて資金注入ができるような、いわゆる概算払ということが臨機にできるように
よつて政府は、時期を失することなく、共済金の概算払又は精算払、飯米の確保、営農資金の融通、肥料、農薬、防除機具等に対する助成、救農土木事業、国有林野事業等万般の措置を講じ、以つて農家経営の安定、食糧再生産の確保につきいかんなからしむべきである。 以上の通りでありますが、本案を本委員会の決議とするに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
そこで支払うことは、これは義務教育費国庫負担法によりまして、実績支出額の二分の一を負担するということになつておりますから、実は精算払の決算によつて払らことに最終的になると思います。そこで本年度十億の三月に赤が出るかどうかということは、私ども見通しを持つておりません。
ですから実績を見まして、補充費の形で翌年度で精算払をしたのであります。そういう意味は、地方自治を侵害しないという考え方なんです。国が勝手な統制をしない。ところがその後昭和二十四年の一月から、それでは日本の財政計画として非常に困るという要望もございまして、職員の範囲と定員と給与の額は政令を以て定むというのが出たのであります。