運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-05-26 第159回国会 参議院 憲法調査会 第8号

という意味からいっても、祭りを中心とした様々な皇室の伝統文化あるいは儀式、それが政治的権威あるいは精神的権威の源になっている。  ちなみに、先ほど申し上げました藤田覚先生も、かの江戸時代日光東照宮あるいは東照権現といった政治権力を一身に担った徳川幕府においても、そのような東照権現あるいは日光東照宮があり得たのも天皇のそうした権威があったからなんだということをおっしゃっているわけですね。  

阪本是丸

2000-10-12 第150回国会 衆議院 憲法調査会 第2号

明治国家精神的権威政治的権力の一体化したものであり、そうなると、国家体系そのものが価値の独占的決定者となる。国家活動正当性を内部に持つことになる。国家を超えた基準、規範には服さないでもよいことになる。さらには、私と公の別がなくなり、私と国家が合一化し、国家の中へ私的利害が無制限に侵入してしまう。

近藤大博

  • 1