運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-05-23 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第10号

言いかえるならば、この自然が人間に対しまして、物質的あるいは精神的両面にわたりまして、豊かな充実感をもたらすというようなことではないかと考えておるわけでございます。開発計画の推進に当たりましては、この基本理念を常に念頭に置きまして、今後とも貴重な自然の涵養に十分配慮いたしまして、これを破壊することのないよう、慎重に対処してまいる所存でございます。

志村愛子

1965-04-22 第48回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

被災者造林意欲を燃やし、再生産に励むようにするため、物質的、精神的両面から最善の援助を与えることが、国会及び政府関係者として最も重要なことであります。  私どもは、被災者に対しまして心から同情申し上げるとともに、被災者の意とするところを十分くみ取り、これが実現に官民一体となり最大の努力を尽くすことが肝要であると痛感してまいったのであります。  

楯兼次郎

1963-07-06 第43回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第28号

そういう経済的、精神的両面から、ただいま次官も言われましたように、今回の災害に対してはやはりこの融資だけではいかないんだ、もっと思い切った助成対策というものをやって、物心両面に農民が希望を持つような方向にいかなくちゃいけないと思うのでありまして、これに対しましては、農林行政を担当される農林省といたしましても天体同じような御意見のように承るのでございます。

稲富稜人

1953-08-03 第16回国会 参議院 労働委員会 第26号

而も先般来の説明を聞いておると、公共福祉の中には、物質的、精神的両面があると、こう言われておるが、今社会悪からいろいろ論議れおるけれども、一番手取り早いものは、こういう悪質な選挙違反者が今日の閣僚の枢要な地位を占めておるということは、これはその犯罪性からいつても、悪質性からいつても、道義心の欠如からいつても、社会通念から欠如しておる、こういうものこそ私は国民法意識からすると糾弾すべきであるという社会通念

田畑金光

  • 1