運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-11-19 第146回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

ただ、伝統的な大家族主義の中で最初ルール社会的なルールとか規範を学んだのは多くの兄弟や町内会子供たちだったなというのがあるんですが、そういう社会的集団がなくなったということが幼児期教育とか精神形成に対してどういう影響を与えていくかということは、今の段階ではまだ結果が出ていないからわからないという気はいたします。

岡沢憲芙

1997-04-10 第140回国会 参議院 厚生委員会 第9号

これはこの保育所の構造とか面積とかの最低基準が貧しい人の子を預かってやるという、そういうところがら出発をしてきていたのであって、本当に子供の最善の利益を私たちが保障していくような、そして本当に子供がゆとりのある中で育っていくというのは私は精神形成でも情緒形成でもとても大事だと思うんです。  

清水澄子

1995-05-11 第132回国会 参議院 文教委員会 第6号

ただ、指名手配されあるいは逮捕されている方々の学歴を見ますと確かに高学歴ではありますけれども、そういう方々はそれまでの成長過程での精神形成にやはり欠陥があったんであろうと思われますし、また理性に対する信仰も足りませんし、実証主義的な手法においても欠陥があるのであろうというふうに思っております。

与謝野馨

1992-06-18 第123回国会 参議院 運輸委員会 第9号

しかし、この法案との直接的な結び合いということになると、あるいは将来の乗降客をどれぐらい推定しているのかという形はまた政府委員から答えさせますけれども、すごい数の外客来日ということが予想されるわけであります回したがって、これからやはり日本文化理解、また日本人が特異的な体質を持っている、異質で国際社会になじまないというような風評の中で、これから来日されるお客さんにできるだけ日本人精神形成過程文化

奥田敬和

1992-06-18 第123回国会 参議院 運輸委員会 第9号

今回こういったひとつのお祭り行事、そういうような伝統的な我々の生活の営みの中から生まれてきた結晶ではありますけれども、それらを中心にしながら観光を担当する我が省も、あるいは地域振興商工業振興を図る通産、そしてまた自治体全域活性化を目指す自治省、あるいは我々の長年の文化結晶であるそういったものを管掌される文部省ともども力を合わせて、そういった形で外客にもできるだけ日本人精神形成過程の中で結晶された

奥田敬和

1980-10-23 第93回国会 参議院 文教委員会 第3号

それで、学習指導要領では、やはりこの平和的な国家及び社会形成者として自分が生まれ、自分祖先がそこで育ち、その祖先から自分が生まれ、また自分たちの子孫がそこでまた生きていくという国、そして、そこでは同じ日本語というものを使って、われわれの先人がいろいろな意味でこの日本語を通して精神形成なり文化財産をつくってきた、そういう同じ言葉を尊重しながら、そして申しましたような文化、これをまたさらに高めていこうと

三角哲生

1978-03-23 第84回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

こういうことによって、学校教育というものが、単に学校教育の場だけではなくて、一つ経営体といいますか、また子供の非常に大事な生活単位として、非常に豊かに、また人間性豊かなものとして育っていって、将来の日本を担う子供たち精神形成にも役に立っていくということだろうと私は理解をしているのです。

内藤功

1978-01-26 第84回国会 参議院 本会議 第5号

てなくなった、ほとんどがミルクに変わってしまった、人間が一億七千万年前から続けてきたことを三十年前突然やめてしまった、赤ちゃんは母親のやさしいまなざし、やさしい声でかわいがられながらおっぱいを飲む、そこに人間としての最初の安定と満足を感じ、母親への愛着を覚え、そこから肉親、家族への愛情、さらに他人への愛といたわりと広がっていく、というんですが、確かに、乳児期における母親とのスキンシップは子供の将来の精神形成

山田勇

1973-04-24 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

そういう意味で言うになら、国民のやっぱり体位向上に関連する、精神形成上たいへん影響のありますようなこういうものについてはやめてもらいたい。まあことしはいまあなた方提案されておりますから、ここですぐ撤廃できぬにしても、少なくとも来年度はもうこういうものはやめるということの答弁ぐらいあってしかるべきだと思うんですが、どうですか。

山崎昇

1972-03-28 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

単なる税制問題ではない、やはり国民精神形成の問題にまでなってきておると思うので、事は重大だと感じた。  そういう意味において、厚生省のこれについての意見と、大蔵省のほんとうの腹をひとつ話してもらって、将来の展望を私はここで知りたいと思うのです。

山中吾郎

1970-12-10 第64回国会 衆議院 逓信委員会放送に関する小委員会 第1号

それで、好ましい番組をいつも見つけているのと、好ましくない番組を見つけておるのとでは、先へいって国民精神形成と申しますか、文化の上に大きな開きが出てくるということは、まぎれもなく想像されるわけでございます。そういうわけでございますので、なるべくいい番組をたくさんやってもらおうじゃないか、悪い番組はなるべく少なくしてもらいたい。

金山正直

  • 1