運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

動画には、タイトルに、在日米軍FA18戦闘機海兵隊瀬戸内海上空での空中給油というタイトルがつけられております。  大臣にも事前に動画を見ていただくようお願いもしておきましたが、瀬戸内海といえば、七百を超える島々が存在をし、住宅密集地やコンビナートなどが沿岸にずうっと続く、そういう地域であり、決して海上ではありません。そうした地域米軍空中給油を行っている。これは事実であれば大問題です。  

大平喜信

1997-02-19 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

───────────── 二月十七日  米軍FA18Dホーネット戦闘攻撃機による爆  弾投棄に関する陳情書  (第八五号  )  那覇市のつぶれ地補償問題等の戦後処理課題と  地域振興に関する陳情書  (第八六号) は本委員会に参考送付された。     ───────────── 本日の会議に付した案件  沖縄及び北方問題に関する件      ────◇─────

会議録情報

1990-04-12 第118回国会 衆議院 予算委員会 第9号

この八九年防衛白書の資料の「防衛年表」には、八七年七月、米軍FA18ホーネットロケット模擬弾サガ号を直撃、これは航行不能になって、乗組員が右腕を切断されたという事件ですね、これの記載がない。あるいは、その年八月十二日、アメリカ軍EABプラウラー、これは奈良の十津川のケーブルワイヤを切断した等でありますが、これも記載がないのですね。

串原義直

  • 1
share