運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-15 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

今、通報の話もありましたが、報告書の中には、二〇一六年四月二十八日も、同じ部隊が同じような接触事故を引き起こし、米軍嘉手納基地緊急着陸していたことを明らかにしています。このときにしっかりした原因究明再発防止策がとられていれば事故は防げたかもしれない、そういう認識も示しております。  この事故については、当時、日本政府への通報はありませんでした。通報がなぜなかったのか。

赤嶺政賢

2019-11-14 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

そのため、航空自衛官一名を連絡調整官としてこの米軍嘉手納基地派遣をいたしまして、航空自衛隊空域訓練使用をこのJOSCに提出するといったような形で連絡調整業務を行わせているところでございます。  一方、空域使用に関する米軍との調整を行うこうした連絡官でございますけれども、嘉手納連絡官以外には派遣してございません。

槌道明宏

2019-06-18 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

米軍嘉手納基地普天間飛行場周辺から有機弗素化合物PFOSPFOAが高濃度で検出され、沖縄で大きな社会問題となっております。  防衛省は、県内の全ての取水ポイント浄水場における有機弗素化合物水質検査を速やかに実施し、実態把握に努めるべきではありませんか。岩屋大臣見解を尋ねます。

照屋寛徳

2019-05-30 第198回国会 参議院 法務委員会 第16号

まず初めに、米軍嘉手納基地普天間飛行場周辺河川において有害有機フッ素化合物PFOSPFOAが高濃度で検出されている件についてお伺いいたします。  京都大学医学部が、今年四月、米軍普天間飛行場がある宜野湾市の住民対象に実施したPFOSの血中濃度調査で、全国平均の四倍の値が検出されたことが報道により判明いたしました。  

糸数慶子

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

岩国基地は、米軍オスプレイ拠点にもされ、さらにF35Bも配備され、米軍嘉手納基地とともに極東最大級出撃拠点に変貌させられています。今政府は、その空母艦載機空母の甲板に見立ててタッチ・アンド・ゴーを繰り返す激しい空母離発着訓練、FCLPの訓練基地を強引に鹿児島県の馬毛島に造ろうとしているわけです。まず、この問題についてお尋ねをいたします。  

仁比聡平

2018-06-12 第196回国会 参議院 法務委員会 第16号

昨日の午前六時半頃、沖縄那覇市の南約八十キロの海上に、米軍嘉手納基地所属F15戦闘機が墜落いたしました。沖縄県の統計によりますと、復帰後の県内での米軍機墜落事故はこれで四十八件目となります。今年は復帰四十六年目になりますから、四十六年になりますから、平均で一年に一機以上が墜落していることになります。  

糸数慶子

2018-03-22 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

このフランクリン被告は、元米海兵隊員で、米軍嘉手納基地インターネット関連業務に従事し、日米地位協定上の軍属として扱われ、米軍に間接的に雇用されていました。日本政府の解釈に基づけばフランクリン被告は被用者に当たり、補償制度は適用されるとして差し支えないのではないでしょうか、改めて政府見解を伺います。

糸数慶子

2017-11-24 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

四月、米軍嘉手納基地所属のF15戦闘機が二・三キロの部品を訓練中に落とす。それから、六月、久米島空港CH53大型ヘリ緊急着陸、伊江島にもオスプレイ一機が緊急着陸。八月、オーストラリア沖普天間飛行場普天間基地所属オスプレイが墜落し、三人が行方不明。九月、石垣空港オスプレイ緊急着陸。十月、つい最近です、東村高江民間地CH53大型ヘリが不時着し、炎上、大破いたしました。

玉城デニー

2017-03-09 第193回国会 参議院 法務委員会 第2号

米軍嘉手納基地周辺住民二万二千四十八人が、深夜、早朝の米軍飛行機、つまり米軍機飛行差止め損害賠償などを求めた第三次嘉手納爆音訴訟において、那覇地裁沖縄支部は二月二十三日、飛行差止めの請求を棄却した一方で、騒音が受忍限度を超えていると認定をし、過去最高となる総額三百二億円の損害賠償の支払を命じました。  

糸数慶子

2016-04-21 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

米軍嘉手納基地で一九九八年から二〇一五年まで、合計四万リットルのジェット燃料、一万三千リットルの軽油、四十八万リットルの汚水の流出事故が発生していた件について、四月十日の英字新聞ジャパン・タイムズが報じておりますが、この件についてお伺いいたします。米軍から通報があったかどうか、外務省に伺います。

糸数慶子

2016-03-31 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

この場所は、一九八七年に米軍嘉手納基地より返還された土地です。ドラム缶の中身からベトナム戦争使用された枯れ葉剤と同じ成分が検出され、地元沖縄では、埋まっていた場所から元米軍基地であること、ドラム缶枯れ葉剤を製造した大手メーカーの社名があったことから、米軍が処分に困り埋めたものだと考えております。

アントニオ猪木

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

沖縄企業局は、一月十八日、米軍嘉手納基地周辺河川水源とする北谷浄水場で高濃度残留性有機汚染物質PFOSが検出されたことを明らかにいたしました。二〇一四年二月から昨年十一月までの間に、一リットル当たり平均三十ナノグラム最大で八十ナノグラムPFOSが検出されております。沖縄県内のほかの浄水場では、一ナノグラムが検出されているにすぎません。

赤嶺政賢

2014-04-11 第186回国会 衆議院 外務委員会 第11号

若宮大臣政務官 今、笠井委員指摘の、先月、三月の四日、米軍嘉手納基地所属のF15戦闘機訓練中の事故に関してでございますが、米側からは、安全調査の結果、損傷のあった箇所が確認されたということの連絡は受けてございますが、事故原因につきましては米側におきまして引き続き調査中であるというふうに認識いたしております。

若宮健嗣