運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-22 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

防衛省としては、御指摘のありました米海兵隊MV22の部品漂着及び米空軍F15の部品遺失について、現地米軍から迅速な通報がなされなかったことから、米側に対し、地方防衛局への通報ルートを各現地部隊に周知徹底するように申入れを行ったところであります。また、外務省からも同様の申入れを行ったと承知をしています。  

小野寺五典

2007-03-28 第166回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

承知のとおり、三月五日から三月の八日まで、嘉手納基地所属米空軍F15戦闘機の一部が築城基地訓練移転を行ったというような報道がございました。嘉手納基地訓練を分散移転することで基地負担の軽減を目指すということでございますが、実際に、築城訓練移転した場合にどれだけ嘉手納基地負担が軽減されたかというのが十分に見えてこないといった声というのもあるわけでございます。  

福岡資麿

2007-02-28 第166回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

高性能の米空軍F22ステルス戦闘爆撃機十二機が二月十日から約三か月間、沖縄米空軍嘉手納基地配備されました。あらゆる可能性があるという意味で、嘉手納への配備イラン攻撃のための事前配備である可能性を排除できません。  また、嘉手納基地へのステルス戦闘機配備チェイニー米副大統領の来日は時期が重なります。

喜納昌吉

2004-10-15 第161回国会 参議院 本会議 第3号

先日は普天間基地海兵隊ヘリ墜落事故が起き、その直後に嘉手納基地米空軍F15戦闘機二機が接触事故を起こしました。これらは一歩間違えば大惨事となり得た深刻な事故であり、沖縄の人々の不安が高まりつつある中、早急な原因究明再発防止策の確認が必要不可欠であります。  しかし、米軍当局日本事故現場検証も認めず、日本の領土である大学構内をも封鎖しました。

柳田稔

1978-06-06 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

F15のエンジンはF100になるわけでありますけれども、それについて、一九七七年の二月に米空軍スレー中将は下院の軍事委員会においてこの問題で証言をしたということから端を発して、その後、一九七七年の四月に米会計検査院報告で、空軍省F1計画状況、それから一九七七年の十二月にF15F14の空中戦闘訓練に対する国防省の回答、そして一九七八年の四月、米会計検査院報告米空軍F16航空機計画状況

鈴切康雄

  • 1
share