運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-09-20 第113回国会 衆議院 本会議 第7号

このように、違憲の自衛隊を軍隊ではないと強弁しながら、なし崩しに既成事実を積み重ねてきた平和憲法無視軍拡志向政府防衛政策は、米軍トマホーク搭載艦母港化や、これに伴う核の持ち込み疑惑イージス艦導入などによる米海洋戦略への加担FSX共同開発などの武器技術日米協力SDI研究への参加などによる非核原則空洞化などが懸念される中で、自衛隊米国対ソ戦略に組み入れ、その一翼を担わせるとともに

田口健二

1988-09-09 第113回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

このような平和憲法の理念に反する政府防衛政策は、米軍トマホーク搭載艦船母港化やこれに伴う核持ち込み疑惑イージス艦導入などによる米海洋戦略への加担FSX共同開発などの武器技術日米協力SDI研究参加などによる非核原則空洞化などが懸念される中で、今や完全に米国対ソ戦略に組み込まれ、我が国を核戦争の脅威にさらすものと言わなければなりません。  

田口健二

1987-09-01 第109回国会 参議院 内閣委員会 第3号

次の問題に移りたいと思いますが、いわゆる米海洋戦略についてお伺いいたします。  新聞の報道によりますと、海上自衛隊の幹部は六月二十四日から三日間、米海軍共同で「日本防衛のための北西太平洋戦略」と題する本格的なウォーゲームをロードアイランド州ニューポート海軍大学校で行ったということですけれども、これは事実でしょうか。

吉川春子

1987-04-14 第108回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第3号

議事録の六ページを見ますと、GNP比一%枠の廃棄の背後に米国の新海洋戦略が潜んでおり、洋上防空強化でありますとかシーレーン防衛あるいは三海峡の封鎖、水際撃滅北方前方防衛等を基軸とするところの中期防米海洋戦略への日本全面協力であって、それはレーガン政権の企図する対ソ競争戦略あるいは軍事的緊張激化政策にパートナーとしての役割を果たすものである、こういうふうに極めて一面的と考えられるように断定しておられます

永野茂門

1987-03-13 第108回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

このほかに、MXミサイル、ミゼットマンミサイル、トライデントミサイル、巡航ミサイル、B1爆撃機などの戦略核兵器増強や、ソ連の作戦概念につけ込む米海洋戦略と六百隻艦隊建造計画の意義が強調されております。このワインバーガー国防報告は明らかに、核軍縮よりもSDIの推進を、核廃絶よりも対ソ核戦略増強を目指すレーガン戦略を反映したものであると言えましょう。  

志苫裕

1986-11-06 第107回国会 衆議院 予算委員会 第5号

ヨーロッパで米ソ戦が起きたときに極東で第二戦線を開くという米海洋戦略具体化としてやられたんじゃないだろうか、いろいろ心配することが多うございます。  時間の都合もありますので、日米統合動演習の全面的な問題については別の場に譲るとしまして、陸上部分演習について聞きたいと思うのです。  

寺前巖

  • 1