運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-12-20 第84回国会 参議院 外務委員会 第1号

国務大臣中川一郎君) 今回も非常に厳しくございましたので、できるならば直接訪ソしてと思ったのでございますが、御承知のように、取り巻く対米折衝等がございまして、その時間がなく、ここにおります岡安長官に全権を委任し、親書も託して、民間の顧問団とも協力をして、最善の努力をして今日の結果を得た次第でございます。  

中川一郎

1976-10-12 第78回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第2号

矢田部理君 法務大臣は、先ほど、将来の問題として、捜査が終わった段階では、全容公開論の立場に政府は立っているのでその段階では少なくとも公表のための努力、対米折衝等をやろうという含みの発言をされましたから、それ自身は一歩前進だとは思いますけれども、同時にやっぱり基本の姿勢については非常にあいまいで、きわめて遺憾だと思います。

矢田部理

1972-04-24 第68回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

これは当然沖繩経済の発展の、東側に大型港湾が一つもないというようなこと等も基本的な問題として解決しなければならない問題でありますから、これは対米折衝等は、当然話が具体化するに従ってアメリカさんに御遠慮をしていただくということに前提を置いて、どんどんこちらのほうとしては計画を進めていく決意を持たなければできない仕事であると考えております。

山中貞則

1970-04-24 第63回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

が独立を回復するに従って財源として当然布令税制から沖繩県税制へと移行すべきものでありますから、ここらのところも、屋良主席も会談の中でそのようなことに触れておられますが、なかなか壁が厚いようですけれども、これはやはり本土政府、ことに私どものほうといたしましては、これらの点は、交付税的なものをこちらから差し上げることの反面において、琉球政府自体が本来あるべき自主財源の確保がはかられるように努力を対米折衝等

山中貞則

1970-04-15 第63回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第3号

ということに、またアメリカは財務省、日本側大蔵省ということで、おおむね大蔵省の作業にゆだねようと思っておりますけれども、それらの事実確認というのがたいへんむずかしいようでありますし、帳簿等も非常に不明なままで、占領期間の当初の時期において打ち過ぎたきらいがございますので、ここらの権利義務関係なり所有権等関係等についてよほど慎重に調査をいたしまして、その台帳のしっかりした把握された上に立って、対米折衝等

山中貞則

1962-02-22 第40回国会 参議院 商工委員会 第6号

○中田吉雄君 時間がないので一括して質問しますが、まあよもや賦課金がかけられようとは思いませんが、特に現政府の国民の世論を背景にした対米折衝等もあり、しかし、かりにかけられたら一体対米綿製品輸出はどれくらいの減りになるかという点、それからアメリカ農事調整法の第二十二条のウエー・バー条項によるということに根拠を求めているようですが、これは私は佐藤大臣が言われたように、加工度の低い一次産品に言い得ることで

中田吉雄

1955-07-26 第22回国会 衆議院 内閣委員会 第47号

これは現実の問題として考えられるのでありますが、もしこの法案が通過しないとしたならば、政府はどんな点に一番困難を感じられるのか、また対米折衝等の方に差しつかえがあるのかないのか、そういうような点につきまして、承われれば承わりたいと思います。

江崎真澄

1955-05-12 第22回国会 参議院 予算委員会 第9号

防衛分担金につきましては、御承知のように非常に対米折衝等関係等決定がおくれたのでありますが、そういう未決の要素とあわせまして一括に決定をする、その点で御説明を申し上げたことは事実でございます。ただその間それじゃ大蔵省としては、いろいろのことを防衛庁と相談したのではないかというふうなことは、これは言論機関その他が報道しておったことも事実でございます。

正示啓次郎

1954-10-02 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第61号

特に対米折衝等において、その補償額等においても、新聞の伝えるところによりますと、このように死亡という事実が出て参つにならば、さらに今後の対米折衝等においても考え直さなければならないというような言辞を弄されておる。あるいは久保山氏逝去の後の、これは安藤国務大臣の談話であつたかと思いますが、こういう事態になるとはまさか思わなかつた、そういうような甘い観測のもとに対米折衝をせられて来た。

柳田秀一

  • 1