運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-05-22 第102回国会 衆議院 外務委員会 第14号

こうしたことについて、ある部分そういったことがあるのかもしれないが、ともかくアメリカがこれだけ言い、中南米諸国米州諸国が言うのだから、おつき合いで入っていくのだというならそれも一つの判断かと思いますけれども、私はこうした問題に対して、日本政府として覚めた目で評価をした上で取り組むのでなければ、単なるおつき合い金だけが膨張していって投資効果としては薄いものになるのではないかと思うわけでございまして、

渡部一郎

1977-05-20 第80回国会 衆議院 外務委員会 第19号

万国著作権条約は、米州諸国のように著作権を保護する条件として納入登録等方式に従うことを要求する国とわが国欧州諸国等のように著作権を無方式で保護する国との間の橋渡しを行うものとして一九五二年に作成されたものでありますが、このパリ改正条約は、開発途上国の文化的、社会的及び経済的発展必要性を考慮して、翻訳権及び複製権に関して開発途上国のために特別の便宜を図る措置を講じたものであります。

鳩山威一郎

1977-05-20 第80回国会 衆議院 外務委員会 第19号

なお、先ほど先生が御質問の、この条約国連であるとかいろいろの国連専門機関と並んで規定されております理由は、わが国及び欧州諸国のような無方式主義をとる国と、それから方式主義をとる国との間の調整の問題でございまして、方式主義をとる国はたとえば米州諸国がございますが、これらの国が加盟しております米州機構が、国連とか国連専門機関と並んで同様にこの条約に規定されているわけでございます。

村上和夫

1977-04-07 第80回国会 参議院 外務委員会 第3号

万国著作権条約は、米州諸国のように著作権を保護する条件として納入登録等方式に従うことを要求する国とわが国欧州諸国等のように著作権を無方式で保護する国との間の橋渡しを行うものとして一九五二年に作成されたものでありますが、このパリ改正条約は、開発途上国の文化的、社会的及び経済的発展必要性を考慮して、翻訳権及び複製権に関して開発途上国のために特別の便宜を図る措置を講じたものであります。

鳩山威一郎

1976-05-21 第77回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

しかしながら、ラ米諸国経済開発は、いちじるしく遅れており、」「経済開発の遅れが政治的、社会的不安を引き起こす原因であること、」等を考慮して、そして米州諸国が一致して資金援助相互に行うというためには、この種銀行の設立が望ましいと、こういう説明を付してあるわけですね。私はこれ疑わないわけです。だからいかように物事を表現しようとも、このことについては私は間違いなかろうと、こう思うのですね。

村田秀三

1976-05-21 第77回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

政府委員菊地清明君) まず、御指摘の、米州開発銀行以外の場におけるアメリカ米州諸国との関係でございますが、確かにいろいろな報道がございまして、チリの場合に、米国のITTですか、多国籍企業が干渉したとかなんとかいうことが報道されていますけれども、私たちとしてはこれを確認もできませんと同時に、否定もする立場にはないわけでございます。

菊地清明

1976-05-20 第77回国会 参議院 外務委員会 第7号

政府委員菊地清明君) 政治的な背景と申しますと、実はOAS、米州機構でございますが、これが一九四八年にできたんではないかと思いますが、これは御承知のように、地域的な機構国連憲章に言います地域的な機構でございましたが、最初は恐らく政治的な連帯米州諸国連帯ということでできたわけでございますが、その後、こういった地域機構の共通の現象でございますけれども、それの経済部門地域機構経済部門を強化しようという

菊地清明

1976-05-12 第77回国会 衆議院 外務委員会 第7号

○渡部(一)委員 米州機構事務局は、米州機構中央常設機関としてワシントンにあり、五年間の事務総長を擁しておるようでありますが、この米州諸国のいかなる形の協力活動米国の強いリーダーシップのもとに行われており、これまでも米国政府の方針あるいは意図というものに比較的追随することが多かったものと思われるわけでありますが、現在その両国間の関係というものをどういうふうに判断しておられるか、その辺のところをお

渡部一郎

1975-06-27 第75回国会 衆議院 外務委員会 第26号

南北アメリカの大部分に核弾頭を運搬できる攻撃的なミサイル発射基地ソ連政府秘密裏キューバに設置していることは、米州諸国の安全に対する重大な脅威であるばかりでなく、戦後今日まで世界の平和を支えてきた国際的均衡を著しくくずすものであります。」と言い、アメリカ立場を理解するなどと言って、核兵器の脅威世界平和をうたい上げたわけです。これは事実なんです。

瀬長亀次郎

1974-04-24 第72回国会 衆議院 外務委員会 第20号

ごく例外的に数カ国ございますが、一例を申し上げますと、米州諸国では、メキシコがモントリオール条約には入っておりません。それからヨーロッパでは、フランスがまだモントリオール条約には入っておりません。スイスもまだでございます。ソ連東欧圏では、ポーランド、ルーマニアが、モントリオール条約にはまだ未加入でございます。

伊達宗起

1974-04-03 第72回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第11号

モントリオール条約加入国は四十九カ国ということになっておりまして、米州諸国につきましてはカナダ、アメリカ、アルゼンチン、ブラジル等々が入っております。西欧もほとんどの国が入っておりますが、現在まだ未加入の国といたしましては、ベルギー、フランススイス、西独がございます。ソ連圏諸国では、先ほど申し上げましたほとんどの国が、ソビエト連邦も含めまして入っております。

伊達宗起

1974-03-06 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

ところが、予算の中で、私は、どうもやはり政府中近東に対する熱意がどんなものだろうかということを感じる点で、一点だけ申しますと、外交政策樹立に必要な経費というのがありますが、これは大体アジア諸国及び米州諸国、欧州、大洋州諸国、それから中近東アフリカ諸国四つに分かれております。この四つに対する予算配分を見てみますと、アラブは非常に冷遇されているわけですね。

石野久男

1971-02-23 第65回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

第四、米州諸国に関する外交政策樹立に必要な経費一億一千四百十万八千円は、米州諸国に関する外交政策企画立案及びその実施総合調整等を行なうため必要な経費社団法人ラテンアメリカ協会補助金三千四百四十一万八千円、ニューヨーク日米協会新館建設費補助金六千九百四十万円であります。  

愛知揆一

1970-04-16 第63回国会 参議院 文教委員会 第10号

もう一つ条約万国著作権条約と申しまして、これは著作権の発生、享有に登録とか、著作権表示などの方式を要求しておるアメリカ合衆国を中心とする米州諸国というものと、それから著作権を無方式で保護するところのわが国はじめベルヌ条約同盟諸国との間の橋渡しをする条約として、一九五二年、昭和二十七年に成立した条約でございまして、現在五十八カ国が加入をいたしておるわけでございます。

安達健二

1970-03-11 第63回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

一第四、米州諸国に関する外交政策樹立に必要な経費八千四十七万七千円は、米州諸国に関する外交政策企画立案及びその実施総合調整等を行なうため必要な経費社団法人ラテンアメリカ協会補助金三千四百四十一万八千円、ニューヨーク日米協会新館建設費補助金三千五百万円であります。  

愛知揆一